再起動スケジュールとは
サーバー管理に欠かせない、再起動スケジュールについてご紹介したいと思います。
再起動スケジュールとは、あらかじめ設定しておくことで、毎日、または毎週、もしくは毎月、定期的に自動で再起動をかけてくれる機能のことを言います。
定期再起動のメリット
サーバーは24時間稼働しています。設定変更をして自ら再起動をかける、もしくはサーバー側のメンテナンスがない限り、原則として年中無休。
稼働することにより、徐々にメモリを消費する場合もあるので、サーバーへの負荷と共に動作が重くなっていく可能性があります。
蓄積されたメモリをリフレッシュできたり、一瞬でも休ませてあげることが、定期的に再起動をかけるメリットになります。
【CITADELシタデル】G-Portal非公式サーバー再起動スケジュールの設定方法
日・週・月から選択



新しいエントリー・再起動スケジュールの追加方法です。まずは一番左・Whenの部分をクリックします。
すると日・週・月の3種類から選択できます。日を選ぶと毎日、週は毎週、月は毎月定期的に、自動で再起動されます。
時間を設定する-UTCを選択してマイナス9時間-

再起動される時間を決めます。ただしG-Portalは世界にまたをかける海外企業ですので、そのままの時間を設定してはなりません。
しかも選択肢に日本時間が用意されていないところに注意。そのためまずはTimezoneをクリックして、選択肢の中から一番下のUTCを選択しましょう。
UTCとは、協定世界時のことです。日本は、協定世界時に+9時間したエリアなので、UTC+9になります。
UTC0時のとき、日本は9時ということになります。朝9時に再起動をかけるのであれば、0時に設定する必要があります。
再起動したい時間にマイナス9時間した数字。朝4時に設定するのであれば、19(13ではありません)を選択。朝5時なら20(14ではありません)です。
再起動をかける時間は、ゲームしていない人が多い時間帯がおすすめです。
週は曜日、月は日にちも選択
週を選択する場合には曜日、月を選択する場合には日にちを指定できるようになっています。
週は月曜日から日曜日まで選択可能。月は毎月1日・15日・月末の3択です。指定した曜日、もしくは日にちの、設定時間に再起動がかけられます。
「説明」は任意で入力
「説明」は任意で入力します。空欄でも構いません。複数の再起動スケジュールを設定する場合なんかに記入しておくと、後で見たときに迷わずに済みます。
保存して終了
設定が終了したら、右上の緑色のボタン「保存」をクリックしておしまいです。保存すると、赤い四角の枠にあるように、再起動スケジュールが登録されます。
設定変更したら念のため再起動をかけておきましょう。
オススメは毎日朝方に再起動
日・週・月の選択についてですが、オススメは毎日、プレイヤーの少ない朝方に再起動をかけることです。
理由はすでにご説明した通りです。24時間休みなく稼働しているサーバーを休ませるためと、「ラグ」の原因になるメモリをリフレッシュするためでもあります。
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。