Razer 用語解説
製品名の由来
Razerのゲーミングヘッドセットは、海洋生物や海に関連する神話・伝承などから名前が付けられています。
シリーズ名 | 海洋 生物・神話・伝承 | 説明 |
ティアマト(Tiamat) | メソポタミア神話 | 原初の海の女神 |
クラーケン(Kraken) | 北欧 海の怪物 | 主にタコやイカを大型化して描かれる |
スレッシャー(Thresher) | オナガザメ | 熱帯から温帯海域に生息するサメ |
ナリ(Nari) | 不明 | 不明 |
テトラ(Tetra) | 小型魚類の総称 | 主に南米の川に生息する小型淡水魚 |
エレクトラ(Electra) | ギリシャ神話 | 外洋の海流を神格化したオーケアノスの娘 |
バーチャル7.1chとリアル7.1chの違い
通常サラウンドサウンド再生とは、映画館のように、スピーカーを前方だけでなく、側面や後方にも配置することで、現実世界の音に近づけることを言います。
しかし、映画館と同じように家庭のお部屋にてスピーカーを5つも7つも配置することは現実的ではありません。
そこで、仮想的にサラウンド音響を再現してしまった技術がバーチャルサラウンド再生です。
このバーチャルサラウンドの技術は、スピーカーが2つしかないにもかかわらず、左右の耳に届く音のずれ(距離や音量、位相のずれなど)を故意に作り出すことで、耳に錯覚させるというもの。
物理的に実際に5つ7つのスピーカーを配置する方がよりはっきりくっきり音で位置を把握できますが、技術の発展とともに、バーチャルであっても音の位置を比較的はっきりと感じられるようになりました。
THX Spatial Audio・DOLBY HEADPHONE・7.1chサラウンドサウンドの違いとは
THX社は、スター・ウォーズやインディ・ジョーンズを制作したジョージ・ルーカスが創業した会社です。
そしてTHX Spatial Audioとは、THX社が開発した7.1ch3Dサラウンドサウンドになります。
THX Spatial Audioのライバルは、DTS Virtual:XやDolby Atmosになりますでしょうか。
前、左右斜め前、左右、左右斜め後ろの7つの方向だけでなく、音の高さの違いまで再現できるバーチャルサラウンド技術です。
THX Spatial Audioには、ボイスチャットのノイズ削減などのようにゲーム向けの機能も搭載されているところがポイントになります。
DOLBY HEADPHONEは、ドルビーラボラトリーズ社が開発した7.1chバーチャルサラウンド技術。
7.1chバーチャルサラウンドサウンドとだけ記載あるものは、7.1chバーチャルサラウンド再生できますが、どこのメーカーの技術かは記載ありません。
ちなみに、PCでゲームしたり映画を観るときは、Windowsにもともと搭載される7.1chサラウンドサウンドソフトにより、ヘッドセットが7.1chバーチャルサラウンド非対応であっても、7.1chバーチャルサラウンド再生可能です。
チタンコートダイアフラムとは
ダイアフラムとは、スピーカーの中にある、音を作り出す装置のことです。太鼓を思い浮かべると分かりやすいかと思います。
太鼓は、口の開いた丸い筒に皮を貼ったものですが、この皮の部分がダイアフラムです。
太鼓と同じで、このダイアフラムを振動させることで音を作り出しています。
ただし、このダイアフラノの素材選びにはメーカー各社それぞれが頭を悩ますことになります。音質が変わってしまうからです。
ゲームのサウンドとして適した音を作り出すことのできる素材はなんなのか、日々研究しているかと思います。
チタンコートダイアフラムとは、チタンコーティングされたダイアフラムのこと。
チタンは軽量かつ硬い金属ですので、ダイアフラムを振動させた時に歪みません。
歪まないということは、作り出された音にノイズ(サーなどの音)や歪み(音の変質やズレ)が少なくて済むということになります。
故にチタンコートダイアフラムは、ゲーミングサウンドに適していると言えます。デメリットは、価格が上がってしまうところでしょうか。
サブウーファーとは
サブウーファーとは、重低音専用のスピーカーのことを言います。重低音専用の他、高音専用のツィーターというスピーカーなんかもあります。
音には低い音から高い音までありますが、低い音を作りやすい構造と高い音を作りやすい構造と異なります。
そのため、低い音専用・高い音専用・その間の音専用といったようにスピーカーを分けると、音域が広がり、音に厚みができるので、よりリアルで迫力あるサウンドに仕上がります。
2.4GHzワイヤレスとBluetoothの違い
Bluetoothは皆さんご存知、無料のワイヤレス規格で、メーカーの垣根を超え、さまざまな製品間でワイヤレス可能は汎用性に優れたワイヤレスです。
しかし、さまざまな製品に使われすぎていることは、メーカーの垣根を超えられるというメリットがある反面、混雑するので無線状態が安定しないというデメリットも生み出します。
一方2.4GHzワイヤレスは、Razer独自のワイヤレス通信です。そのため混雑しませんし、ゲーミングように遅延が人出は感知できないほどに抑えられていますので、ゲームする上でなんら問題のないワイヤレス通信です。
RAZER CHROMAとは
RAZER CHROMAとは、Razerが開発した、1680 万色のイルミネーションのことです。
Razer Synapseとは
Razer Synapseとは、Razerが開発・提供する統合設定ソフトウェアです。イコライザー設定やRAZER CHROMAのきめ細やかな色の設定なんかができます。
Streamer Companion アプリ・ニャオファクターとは
Streamer Companion アプリとは、Razerが開発・提供する感情表現ツールです。イルミネーションや絵文字を表示させるなどのゲーム実況者向けのアプリケーションになります。
Razer 15製品ゲーミングヘッドセットの特徴まとめ
TIAMAT 7.1 V2
- ハイエンドモデル
- リアル7.1chサラウンドサウンド
- サブウーファーがノイズ歪み少ないチタンコートダイアフラム
- オーディオコントロールユニットで7.1chそれぞれの音量調節可能
- オーディオコントロールユニットでマイク音量の調節ができる
- 跳ね上げ式ブームマイク
- サスペンションヘッドバンド
- 1680万色のRAZER CHROMA対応
- イコライザー設定可能なRazer Synapse対応
- 3.5 mm 4極 x 5本 x USB 接続
KRAKEN KITTY EDITION
Razer Kraken Kitty Quartz Pink ゲーミングヘッドセット USB THX7.1 ネコミミ Chroma ノイズキャンセリン…
- 猫耳方のヘッドセット
- イルミネーションで感情表現できるStreamer Companion アプリ・ニャオファクター対応
- THX Spatial Audio 7.1ch 3Dバーチャルサラウンド対応
- 格納式ブームマイク
- ノイズキャンセリングマイク
- 冷却ジェル注入型のイヤーパッド
- イヤーパッドの側面が合成皮革だから没入感が高まり、肌面が布だから快適
- 1680万色のRAZER CHROMA対応
- ボーキサイトアルミ製フレーム
- USB 接続
THRESHER ULTIMATE
Razer Thresher Ultimate for PS4(R) DOLBY + 7.1 サラウンド ワイヤレスヘッドセット【日本正規代理店保…
- Dolby Headphoneの7.1chバーチャルサラウンド対応
- PCだけでなく、PS4やXBoxでも7.1chバーチャルサラウンド
- ヘッドセットスタンド&ベースステーション同梱
- サスペンションヘッドバンド
- 低い音12Hz~高い音28,000Hzの広音域に対応
- 格納式ブームマイク
- ゲーム音とボイスチャット音の音量バランス調整可能
- 遅延少ない2.4GHzワイヤレス対応
- USB x 光デジタル(2.4GHzワイヤレス) & 3.5 mm 4極 接続
NARI
- THX Spatial Audio 7.1ch 3Dバーチャルサラウンド対応
- 格納式ブームマイク
- 冷却ジェル注入型イヤーパッド
- サスペンションヘッドバンド
- ゲーム音とボイスチャット音の音量バランス調整可能
- 遅延少ない2.4GHzワイヤレス対応
- 1680万色のRAZER CHROMA対応
- USB アダプタ(2.4GHzワイヤレス) & 3.5 mm 4極 接続
THRESHER 7.1
Razer Thresher 7.1 PS4®対応 Dolby 7.1ch サラウンドサウンド ワイヤレスヘッドセット 【日本正規代理店保…
- Dolby Headphoneの7.1chバーチャルサラウンド対応
- PCだけでなく、PS4やXBoxでも7.1chバーチャルサラウンド
- 低い音12Hz~高い音28,000Hzの広音域に対応
- 格納式ブームマイク
- サスペンションヘッドバンド
- ゲーム音とボイスチャット音の音量バランス調整可能
- 遅延少ない2.4GHzワイヤレス対応
- USB アダプタ(2.4GHzワイヤレス) & 3.5 mm 4極 接続
THRESHER
- 低い音12Hz~高い音28,000Hzの広音域に対応
- 格納式ブームマイク
- サスペンションヘッドバンド
- ゲーム音とボイスチャット音の音量バランス調整可能
- 遅延少ない2.4GHzワイヤレス対応
- USB アダプタ(2.4GHzワイヤレス) & 3.5 mm 4極 接続
THRESHER TOURNAMENT EDITION
- 低い音12Hz~高い音28,000Hzの広音域に対応
- 格納式ブームマイク
- サスペンションヘッドバンド
- 3.5 mm 4極 接続
KRAKEN
Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット アナログ接続 PS4 PC Switch スマートフォン 冷却ジェルパッ…
- 低い音12Hz~高い音28,000Hzの広音域に対応
- 格納式ブームマイク
- 冷却ジェル注入型形状記憶フォームイヤーパッド
- 熱伝導ファブリックイヤーパッド
- カラーバリエーション5色
- PCのみ7.1chサラウンド
- 3.5 mm 4極 接続
KRAKEN TOURNAMENT EDITION
- THX Spatial Audio 7.1ch 3Dバーチャルサラウンド対応
- 低い音12Hz~高い音28,000Hzの広音域に対応
- 格納式ブームマイク
- 冷却ジェル注入型形状記憶フォームイヤーパッド
- 熱伝導ファブリックイヤーパッド
- ゲーム/チャットバランス調整できる
- 低音コントロールできる
- Razer Synapse 3.0対応
- USB トングル & 3.5 mm 4極 接続
TIAMAT 2.2 V2
- リアル2.2ch(スピーカードライバー x 4つ)&7.1chバーチャルサラウンド
- チタンコートダイアフラム x 4つ
- 跳ね上げ式ブームマイク
- サスペンションヘッドバンド
- Razer Synapse対応
- 3.5 mm 4極 接続
KRAKEN X
Razer Kraken X for Console ゲーミングヘッドセット 3.5mm 軽量 PS4 PC Switch スマホ 【日本正規代理店保…
- PCのみ7.1chバーチャルサラウンド
- 低い音12Hz~高い音28,000Hzの広音域に対応
- 超軽量 250g
- カラーバリエーション2色
- 3.5 mm 4極 接続
KRAKEN X USB
Razer Kraken X USB ゲーミングヘッドセット バーチャル7.1ch 軽量 ノイズキャンセリングマイク USB接続 【…
- PCのみ7.1chバーチャルサラウンド
- 超軽量 275g
- グリーンのイヤーカップライティング
- USB 接続
TETRA
Razer Tetra 片耳 ゲーミングヘッドセット 3.5mm 超軽量 回転可能マイク ボイスチャット PC PS4 Switch ス…
- 片耳ヘッドセット(モノラルヘッドセット)
- 180 度回転式マイクだから左右どちらの耳にも装着可能
- 超超超軽量 70g
- 3.5 mm 4極 接続
ELECTRA V2
- PCのみ7.1chバーチャルサラウンド
- 着脱式ブームマイク
- 超軽量約278g
- Razer Synapse対応
- サスペンションヘッドバンド
- 3.5 mm 4極 接続
ELECTRA V2 USB
- PCのみ7.1chバーチャルサラウンド
- 着脱式ブームマイク
- 軽量約294g
- Razer Synapse対応
- サスペンションヘッドバンド
- USB接続
Razer 15製品ゲーミングヘッドセット 比較表
項目 | TIAMAT 7.1 V2 | KRAKEN KITTY EDITION | THRESHER ULTIMATE |
---|---|---|---|
Amazon価格 | 20,800円 | 19,800円 | 18,500円 |
発売日 | 2017年10月31日 | 2019年11月29日 | 2017年12月23日 |
サラウンド |
|
|
|
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド |
ヘッドホン構造 | 密閉型 | 密閉型 | 密閉型 |
ドライバーユニット |
| ネオジムドライバー | ネオジムドライバー |
ドライバーサイズ |
| 50mm | 50mm |
感度 |
| 119 dB | 未公開 |
周波数特性 | 20~20,000Hz | 20~20,000Hz | 12~28,000Hz |
インピーダンス |
| 32Ω | 32Ω |
全高調波歪み | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
S/N比 | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
マイクタイプ | 跳ね上げ式ブームマイク | 格納式ブームマイク | 格納式ブームマイク |
マイク集音特性 | 単一指向性 | 単一指向性 | 単一指向性 |
マイク感度 | -38 ± 3 dB | -45 ± 3 dB | 38 ± 3 dB |
マイク周波数特性 | 100 ~ 10,000Hz | 100 ~ 10,000Hz | 100 ~ 10,000Hz |
マイクインピーダンス | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
ノイズキャンセリング | 未公開 | ○ | 未公開 |
イヤーカップ/パッド |
|
| レザーレット |
触覚(振動)テクノロジー | ✕ | ✕ | ✕ |
音声コントローラー | オーディオコントロールユニットのダイヤル |
|
|
マイクコントローラー | オーディオコントロールユニットでミュート | イヤーカップでミュート | イヤーカップでミュート |
Gキー | ✕ | ✕ | ✕ |
接続I/F |
| USB |
|
ワイヤレス性能 | ー | ー |
|
重さ/マイク含む | 未公開 | 約275g | 約408g |
サイズ | 未公開 | 未公開 | 196 x 214 x 104.8 mm |
イコライザー設定 | Razer Synapse | ✕ | ✕ |
オーディオミックス | ✕ | ✕ | ✕ |
LED / RGB | RAZER CHROMA | RAZER CHROMA | ✕ |
項目 | NARI | THRESHER 7.1 | THRESHER |
---|---|---|---|
Amazon価格 | 16,815円 | 15,814円 | 12,840円 |
発売日 | 2019年3月29日 | 2018年2月24日 | 2018年12月21日 |
サラウンド |
|
|
|
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド |
ヘッドホン構造 | 密閉型 | 密閉型 | 密閉型 |
ドライバーユニット | ネオジムドライバー | ネオジムドライバー | ネオジムドライバー |
ドライバーサイズ | 50mm | 50mm | 50mm |
感度 | 107 ± 3 dB | 未公開 | 未公開 |
周波数特性 | 20~20,000Hz | 12~28,000Hz | 12~28,000Hz |
インピーダンス | 32Ω @ 1 kHz | 32Ω @ 1 kHz | 32Ω @ 1 kHz |
全高調波歪み | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
S/N比 | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
マイクタイプ | 格納式ブームマイク | 格納式ブームマイク | 格納式ブームマイク |
マイク集音特性 | 単一指向性 | 単一指向性 | 単一指向性 |
マイク感度 | -42 ± 3 dB | -38 ± 3dB | -38 ± 3dB |
マイク周波数特性 | 100 ~ 6,500Hz | 100 ~ 10,000Hz | 100 ~ 10,000Hz |
マイクインピーダンス | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
ノイズキャンセリング | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
イヤーカップ/パッド |
|
|
|
触覚(振動)テクノロジー | ✕ | ✕ | ✕ |
音声コントローラー | イヤーカップのダイヤルでゲーム音とボイスチャット音 | イヤーカップのダイヤルでゲーム音とボイスチャット音 | イヤーカップのダイヤルでゲーム音とボイスチャット音 |
マイクコントローラー | イヤーカップでミュート | イヤーカップでミュート | イヤーカップでミュート |
Gキー | ✕ | ✕ | ✕ |
接続I/F |
|
|
|
ワイヤレス性能 |
|
|
|
重さ/マイク含む | 未公開 | 約402g | 約402g |
サイズ | 未公開 | 196 x 214 x 104.8 mm | 196 x 214 x 104.8 mm |
イコライザー設定 | ✕ | ✕ | ✕ |
オーディオミックス | ✕ | ✕ | ✕ |
LED / RGB | RAZER CHROMA | ✕ | ✕ |
項目 | THRESHER TOURNAMENT EDITION | KRAKEN | KRAKEN TOURNAMENT EDITION |
---|---|---|---|
Amazon価格 | 9,240円 | 8,988円 | 8,960円 |
発売日 | 2017年11月25日 | 2019年3月29日 | 2018年11月31日 |
サラウンド |
|
|
|
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド |
ヘッドホン構造 | 密閉型 | 密閉型 | 密閉型 |
ドライバーユニット | ネオジムドライバー | ネオジムドライバー | ネオジムドライバー |
ドライバーサイズ | 50mm | 50mm | 50mm |
感度 | 未公開 | 109 dB | 109 dB |
周波数特性 | 12~28,000Hz | 12~28,000Hz | 12~28,000Hz |
インピーダンス | 32Ω @ 1 kHz | 32Ω @ 1 kHz | 32Ω @ 1 kHz |
全高調波歪み | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
S/N比 | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
マイクタイプ | 格納式ブームマイク | 格納式ブームマイク | 格納式ブームマイク |
マイク集音特性 | 単一指向性 | 単一指向性 | 単一指向性 |
マイク感度 | -38 ± 3dB | -45 ± 3 dB | -45 ± 3 dB |
マイク周波数特性 | 100 ~ 10,000Hz | 100 ~ 10,000Hz | 100 ~ 10,000Hz |
マイクインピーダンス | 未公開 | 未公開 | 32 Ω @ 1 kHz |
ノイズキャンセリング | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
イヤーカップ/パッド |
|
|
|
触覚(振動)テクノロジー | ✕ | ✕ | ✕ |
音声コントローラー | インラインケーブルのダイヤル | インラインケーブルのダイヤル | フルオーディオコントロールで
|
マイクコントローラー | インラインケーブルでミュート | インラインケーブルでミュート | フルオーディオコントロールでミュート |
Gキー | ✕ | ✕ | ✕ |
接続I/F | 3.5 mm 4極 | 3.5 mm 4極 |
|
ワイヤレス性能 | ー | ー | ー |
重さ/マイク含む | 未公開 | 約322g | 約322g |
サイズ | 196 x 214 x 104.8 mm | 未公開 | 未公開 |
イコライザー設定 | ✕ | ✕ | Razer Synapse 3.0 |
オーディオミックス | ✕ | ✕ | ✕ |
LED / RGB | ✕ | ✕ | ✕ |
項目 | TIAMAT 2.2 V2 | KRAKEN X | KRAKEN X USB |
---|---|---|---|
Amazon価格 | 7,914円 | 7,125円 | 6,980円 |
発売日 | 2017年10月31日 | 2019年8月30日 | 2019年11月29日 |
サラウンド |
|
|
|
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド |
ヘッドホン構造 | 密閉型 | 密閉型 | 密閉型 |
ドライバーユニット | チタンコートダイアフラムネオジムドライバー x 4 | ネオジムドライバー | ネオジムドライバー |
ドライバーサイズ | 50mm | 40mm | 40mm |
感度 | 未公開 | 109 dB | 106 dB |
周波数特性 | 20~20,000Hz | 12~28,000Hz | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 前側 32 Ω・後側 16 Ω | 32Ω @ 1 kHz | 32Ω @ 1 kHz |
全高調波歪み | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
S/N比 | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
マイクタイプ | 跳ね上げ式ブームマイク | ブームマイク | ブームマイク |
マイク集音特性 | 単一指向性 | 単一指向性 | 単一指向性 |
マイク感度 | -38 dB ± 3 dB | -45 ± 3 dB | -42 ± 3 dB |
マイク周波数特性 | 100 ~ 10,000Hz | 100 ~ 10,000Hz | 100 ~ 10,000Hz |
マイクインピーダンス | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
ノイズキャンセリング | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
イヤーカップ/パッド |
|
|
|
触覚(振動)テクノロジー | ✕ | ✕ | ✕ |
音声コントローラー | インラインケーブルのダイヤル | イヤーカップのダイヤル | イヤーカップのダイヤル |
マイクコントローラー | インラインケーブルでミュート | イヤーカップでミュート | イヤーカップでミュート |
Gキー | ✕ | ✕ | ✕ |
接続I/F | 3.5 mm 4極 | 3.5 mm 4極 | USB |
ワイヤレス性能 | ー | ー | ー |
重さ/マイク含む | 未公開 | 約250g | 約275g |
サイズ | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
イコライザー設定 | Razer Synapse | ✕ | ✕ |
オーディオミックス | ✕ | ✕ | ✕ |
LED / RGB | ✕ | ✕ | グリーンのイヤーカップライティング |
項目 | TETRA | ELECTRA V2 | ELECTRA V2 USB |
---|---|---|---|
Amazon価格 | 3,980円 | 3,970円 | 3,970円 |
発売日 | 2019年11月29日 | 2017年12月23日 | 2017年12月23日 |
サラウンド |
|
|
|
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド |
ヘッドホン構造 | 密閉型 | 密閉型 | 密閉型 |
ドライバーユニット | ネオジムドライバー | ネオジムドライバー | ネオジムドライバー |
ドライバーサイズ | 32mm | 40mm | 40mm |
感度 | 107 dB | 105 ± 3dB | 115 ± 3 dB |
周波数特性 | 20~20,000Hz | 20~20,000Hz | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 32 Ω @ 1 kHz | 32 ± 15% Ω | 32 ± 15% Ω |
全高調波歪み | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
S/N比 | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
マイクタイプ | 180 度回転式ブームマイク | 着脱式ブームマイク | 着脱式ブームマイク |
マイク集音特性 | 単一指向性 | 単一指向性 | 単一指向性 |
マイク感度 | -41 ± 3 dB | -41 ± 3 dB | -41 ± 3 dB |
マイク周波数特性 | 100 ~ 10,000Hz | 100 ~ 10,000Hz | 100 ~ 10,000Hz |
マイクインピーダンス | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
ノイズキャンセリング | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
イヤーカップ/パッド | レザーレット | レザーレット | レザーレット |
触覚(振動)テクノロジー | ✕ | ✕ | ✕ |
音声コントローラー | インラインケーブルのダイヤル | 音量調節可能 | 音量調節可能 |
マイクコントローラー | インラインケーブルでミュート | ミュート可能 | ミュート可能 |
Gキー | ✕ | ✕ | ✕ |
接続I/F | 3.5 mm 4極 | 3.5 mm 4極 | USB |
ワイヤレス性能 | ー | ー | ー |
重さ/マイク含む | 約70g | 約278g | 約294g |
サイズ | 未公開 | 未公開 | 未公開 |
イコライザー設定 | ✕ | Razer Synapse | Razer Synapse |
オーディオミックス | ✕ | ✕ | ✕ |
LED / RGB | ✕ | ✕ | ✕ |
※Amazonの価格はページ作成またはページ更新時における価格です。