『K63 Compact JP』赤軸 テンキーレスゲーミングキーボード

 一般のキーボードでテキストチャット、またはゲーム操作をしていて、ご操作にイライラすること、ありますよね。

その原因は、キーの種類がゲーム向きではなく、同時キー入力を認識できない、一般的なキーボードを使っていることにあります。

そこで今回は、大人気のメカニカルスイッチを採用しているにもかかわらず、10,000円以下で購入できるとっても安いゲーミングキーボードをご紹介したいと思います。

このキーボードであれば、テキストチャットにおいても、PCゲームにおいても、ストレスを感じることはありません。

疲れにくく長時間向けキースイッチ「赤軸(Cherry MX Red)」

 青軸、茶軸、銀軸。様々あるメカニカルスイッチの中で『K63 Compact JP』は赤軸になります。

赤軸の特徴は、キーが軽くスイッチ感がないところ。ソフトなキータッチで入力できるので、疲れにくく長時間ゲームプレイされるかたにお勧め。

また、キーを押したときの音も小さいので、同居するご家族やボイスチャット仲間に迷惑かけません。

とても人気のあるメカニカルキースイッチの一つになります。

継承は呪いか、それとも祝福か?─戦国SF─

ナノボットを統べるケモ耳忍者と一緒にシルルRPG──戦国──

雪輪碧

西暦2126年、現実世界をゲームの舞台にしてしまう恐ろしいサービス「シルルRPG──戦国──」がひっそりと開始された。

高度に発達した超古代文明に運営・管理されいている日本は、戦国時代の後半。無限の闘争を繰り返していた。

日本古来の歴史書にも記載される妖怪。妖狐・天狗・猫又など、その正体は、超古代文明に遺伝子編集された人間だった。

伊賀の忍び・妖狐の新左衛門も、室町幕府の権威低下に伴う動乱に巻き込まれていく。

そんな中、「シルルRPG──戦国──」のプレイヤー権利を買った一人の超古代文明人が、戦国の世に暮らす人の自我を奪って(異世界転生)、ロールプレイングを始めた。

戦国世界とナノ兵器をめぐる混沌とした戦いの幕が上がる。

カクヨム

スイッチ長寿命 5,000万回

 キースイッチの寿命は5,000万回の打鍵に耐えることができます。

ここ最近1億回の打鍵に耐えるものも出できましたが、1,000万回や2,000万回のものも少なくありません。

1,000万回や2,000万回のキーボードに比べると、価格としては『K63 Compact JP』の方が高くても、キースイッチの寿命で割り算するとかなり割安に感じるはずです。

3D立体音響「DTS Headphone:X 2.0」

遅延たった0.3~1ms 2.4GHz独自のワイヤレス

有線よりも低遅延

パッケージ表

最大11.1chサラウンド ワイヤレスヘッドセット『ロジクールG933s』

テンキーレスだからコンパクト

 ゲーム専用にキーボードを買う方にとってテンキーは必要ありません。使わないからです。

ゲームによっては、キーボードの左側半分しか使わないものもあります。テンキーは、あるとないとで幅がおおよそ10cmもの差があるのです。

PCゲームされる方であれば特にテンキーレスかどうかが重要。左手のキーボードと右手のマウスとの距離がおおよそ10cmも差がでるのです。

一般的なスポーツと同様で、肩が開くとフォームが安定しません。フォームが安定しないと、例えばFPSゲームなどにおいてエイムが安定しません。

専用のマルチメディアコントローラ付き

 『K63 Compact JP』には専用のマルチメディアコントローラーがついています。

そのためボリュームアップ・ダウン、ミュート、再生、停止、進む、戻るなどの操作が手元でできますので、ゲームを中断する必要はありません。

思い通りのコマンド&同時キー入力可能

 PCゲームにおいてはよく同時押しを使うことになります。例えば、移動キー2つ、しゃがみ1つ、リロード、武器交換など6キーくらいは当たり前に同時押しします。

PS4でもPCでも、チャットなどのテキスト入力において、高速タイピングすればするほど、同時押しと認識されてしまうことになります。

すると、思い通りにキーボードが反応してくれないことになりますので、キー入力がうまくなればなるほどに、速くなればなるほどにストレスを感じ始めます。

通常のキーボードでは、あなたの技能スペックを活かしきれなくなってくるのです。

一方 『K63 Compact JP』 であれば、全キー同時押し可能。しかも、入力した順番通りに認識してくれるアンチゴースト機能も搭載されていますので、思い通りのコマンドを認識してくれます。

すべてのキーにマクロ設定可能

 『K63 Compact JP』 は、赤色だけですがLEDバックライト対応です。ドライバソフトCorsair Utility Engineにも対応。

そのため、イルミネーション設定や、すべてのキーに高度なマクロ登録までできます。

よく使うキー操作なんかを登録しておけば、よりキーボード操作がスマートになります。

まとめ

  • 疲れにくく長時間向けキースイッチ「赤軸(Cherry MX Red)」
  • スイッチ長寿命 5,000万回
  • テンキーレスだからコンパクト
  • 専用のマルチメディアコントローラ付き
  • 思い通りのコマンド&同時キー入力可能
  • すべてのキーにマクロ設定可能

『K63 Compact JP』仕様

メーカーCORSAIR(コルセア)
ブランドCORSAIR(コルセア)
シリーズ
型番CH-9115020-JP
JAN0843591095075
発売日2017年4月29日
キーボードタイプゲーミングテンキーレスキーボード
言語 キーレイアウト日本語91
スイッチ構造(メーカー)
  • メカニカル
  • Cherry MX Red
  • (Cherry社)
軸色赤軸
キーピッチ(mm)未公開
キーストローク(mm)4.0mm
アクチュエーションポイント2.0mm
押下圧(g)45g
スイッチ寿命5,000万回の打鍵
プログラム可能キー
ゲームモードキー
メディアコントロール専用キー
アンチゴースト
同時押し全キー(Nキー)
オンボードメモリ
プロセッサー未公開
ポーリングレート1000 Hz
バックライト赤色LED
ソフトウェアCORSAIR iCUE
金属製の筐体
接続I/FUSB 2.0 ワイヤード
本体サイズ(L×W×H)L365mm x W205mm x H55mm
本体重量約1.12kg
カラーブラック
ケーブル長未公開
対応OSWindows vista/7/8/8.1/10
クレジットCopyright © 2020 CORSAIR.All rights reserved.

PS4ゲームだけする方も、PCゲームをプレイされる方も、今まで普通のキーボードでプレイされていた方であれば、すべての操作がスマートに。

そしてキーボードの操作が楽しくなる、『K63 Compact JP』はそんなキーボードになります。

K63 Compact JP
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG