比較的、ゲームがあまり上手じゃない方や初心者でも楽しめるゲームです。勝負よりも何よりも、楽しく仲良く笑顔でゲームができる、2017年10月発売予定のPlayStation4のゲームソフトだけをご紹介します。
- 1 ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 2017年10月5日(木)発売
- 2 MEGA盛り トロピコ 5 コンプリートコレクション 2017年10月5日(木)発売
- 3 LOST SPHEAR(ロストスフィア) 2017年10月12日(木)発売予定
- 4 巨影都市 2017年10月19日(木)発売予定
- 5 レゴ®ニンジャゴー ムービー ザ・ゲーム 2017年10月19日(木)発売予定
- 6 ARK:Survival Evolved(アーク:サバイバル エボルブド) 2017年10月26日(木)発売予定
- 7 ASSASSIN’S CREED ORIGINS(アサシンクリード オリジンズ) 2017年10月27日(金)発売予定
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 2017年10月5日(木)発売
ドラゴンズドグマは、シリーズ全世界累計で320万本を誇るオープンワールドアクションゲームです。広大な大地を舞台に、仲間と一緒にドラゴンなどの伝説のモンスターと戦うなど、ファンタジー世界での冒険を楽しむことができます。
ストーリーは、ドラゴンに心臓を奪われることから始まります。グラフィックも美しく、戦闘はスピーディ。仲間と連携して、剣と弓と魔法で戦います。モンスターはとても大きいので、背中に直接捕まって弱点を攻めたり、魔法を使って後方支援をしたりなど幅広い先頭を楽しむことができます。性別、顔、体型、見た目、年齢は自由に作ることができます。
- 発売日
- 2017年10月5日(木)
- ゲームメーカー名
- カプコン
- 対応ハード
- PlayStation®4 / Xbox One / PC
- ジャンル
- オープンワールドアクション
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- 多人数ネットワーク
- CEROレーティング
- D(17歳以上対象)
継承は呪いか、それとも祝福か?─戦国SF─
ナノボットを統べるケモ耳忍者と一緒にシルルRPG──戦国──
雪輪碧
西暦2126年、現実世界をゲームの舞台にしてしまう恐ろしいサービス「シルルRPG──戦国──」がひっそりと開始された。
高度に発達した超古代文明に運営・管理されいている日本は、戦国時代の後半。無限の闘争を繰り返していた。
日本古来の歴史書にも記載される妖怪。妖狐・天狗・猫又など、その正体は、超古代文明に遺伝子編集された人間だった。
伊賀の忍び・妖狐の新左衛門も、室町幕府の権威低下に伴う動乱に巻き込まれていく。
そんな中、「シルルRPG──戦国──」のプレイヤー権利を買った一人の超古代文明人が、戦国の世に暮らす人の自我を奪って(異世界転生)、ロールプレイングを始めた。
戦国世界とナノ兵器をめぐる混沌とした戦いの幕が上がる。
カクヨム
MEGA盛り トロピコ 5 コンプリートコレクション 2017年10月5日(木)発売
トロピコ 5は、ドイツのゲーム会社が開発し、スクウェア・エニックスが発売する経営シミュレーションゲームです。カリブの島国唯一の独裁者「プレジデンテ(大統領)」になったあなたが、貿易を行ったり、建物を建造したり、テクノロジーを開発したりして国家の繁栄と街の発展を目指します。
実世界を反映した時代の移り変わりを楽しむことができ、植民地時代、世界大戦時代、冷戦時代、現代と、それぞれの時代に応じた建造物やテクノロジーの開発をします。清潔で快適な暮らしができなければ人々は働く意欲を失い、反体制派の活動が活発。デモや暴動が起きてしまいます。大統領府が破壊されるか、選挙で負けるとゲームオーバーです。
- 発売日
- 2017年10月5日(木)
- ゲームメーカー名
- スクウェア・エニックス
- 対応ハード
- PlayStation®4
- ジャンル
- 経営シミュレーション
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- 〜4人
- CEROレーティング
- B(12歳以上対象)
LOST SPHEAR(ロストスフィア) 2017年10月12日(木)発売予定
1995年に発売された「クロノ・トリガー」をご存知でしょうか。私たちにドキドキとワクワクを与え続けてくれた、古き良き時代のゲームの一つ。1994年には「かまいたちの夜」が、同じく1995年には「聖剣伝説3」や「ドラゴンクエスト6」が、1996年には「バイオハザード」1997年には「ファイナルファンタジー7」や「三國無双」が発売された時代。
その「クロノ・トリガー」のシステムをベースとするゲーム。伝統と革新と相反する2つの融合”ネオ・トラディショナルRPG”というジャンルはここからきております。それを体現するは「LOST SPHEAR」の開発元であり、スクウェア・エニックスの子会社でもある「Tokyo RPG Factory」。第1作目である「いけにえと雪のセツナ」に続く「Project SETSUNA」の第2作目です。
「クロノ・トリガー」のシステムはもともと「ファイナルファンタジーシリーズ」の拡張版。たたかう・スキル・アイテムなどの選択肢が表示され、それを選択することで魔物とバトルします。異なる点は、バトル中に移動をすることができ、射線上の複数のモンスターをいっぺんに攻撃できる点です。そのほかにも、スキルをカスタマイズできたり、機械兵器に乗ることができたりします。昔懐かしのゲームですが、しっかり今時の楽しみ方もできるゲームです。
- 発売日
- 2017年10月12日
- ゲームメーカー名
- スクウェア・エニックス
- 対応ハード
- PlayStation®4 / Nintendo Switch
- ジャンル
- ネオ・トラディショナル RPG
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- なし
- CEROレーティング
- B(12歳以上対象)
巨影都市 2017年10月19日(木)発売予定
巨影とは巨大な影のことをいいます。巨大な影とは、ウルトラマン、ゴジラやモスラ、エヴァンゲリオン、ガメラやギャオス、機動警察パトレイバーと、それぞれの敵たちをいいます。私たちは今まで、ヒーローたちにばかり目を向けていましたが、ヒーローたちに比べありのように小さい私たち人類がどのように逃げ回っているのかを考えたことがあったでしょうか。
巨影都市は、ヒーローたちの物語ではありません。主人公は、なんの力もない普通の人間であるあなたです。ありのように小さな私たちにとって、ヒーローもそのエネミーも関係ありません。同じく大きな脅威です。同じ人間同士、協力したり、対立したりしながら巨影による脅威から逃げ延びるゲームです。
- 発売日
- 2017年10月19日
- ゲームメーカー名
- バンダイナムコ
- 対応ハード
- PlayStation®4
- ジャンル
- SFサバイバル・アクションアドベンチャー
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- なし
- CEROレーティング
- C(15歳以上対象)
レゴ®ニンジャゴー ムービー ザ・ゲーム 2017年10月19日(木)発売予定
2017年9月30日に公開されたばかりの、大人気アニメシリーズの映画版『レゴ®ニンジャゴー ザ・ムービー』。映画のストーリをそのままにゲームにしたものがこの『レゴ®ニンジャゴー ムービー ザ・ゲーム』です。
ゲームの中を縦横無尽に走り回るため、「ウォールランニング」といった壁を走ることのできるスキル。そのほかにもかっこいい様々なスキルを覚えてより強い忍者になっていきます。映画にはない、ゲームとして楽しめる要素も追加され、自由度の高いフィールドを本物の忍者のように駆けまわることのできるゲームです。
- 発売日
- 2017年10月19日
- ゲームメーカー名
- ワーナー エンターテイメント ジャパン
- 対応ハード
- PlayStation®4 / Nintendo Switch
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- プレイ人数
- 1~2人(バトルマップは最大4人)
- オンライン
- なし
- CEROレーティング
- A(全年齢対象)
ARK:Survival Evolved(アーク:サバイバル エボルブド) 2017年10月26日(木)発売予定
舞台は恐竜が住む広大な世界。プレイヤーはここで自給自足の生活をすることになります。なんと、街やお店は存在しません。にもかかわらず、何も持っていない状態から始まります。この世界に存在する人間は、プレイヤーキャラクターのみ。協力して恐竜を狩り、武器や防具、アイテムなどを作るのはモンスターハンターと同じようなイメージです。
しかし、自分の家も自分で作らなければなりません。買い物もできません。HPとスタミナだけでなく、空腹、のどの渇き、気温や天候にも気を使う必要があります。また、恐竜は飼うことも可能で、一緒に生活したり、一緒に狩りをしたり、荷物を持ってもらったり、乗り物としても活躍します。グループを組んで、他のグループと戦うこともできる、本格的なサバイバルゲームです。
- 発売日
- 2017年10月26日
- ゲームメーカー名
- スパイク・チュンソフト
- 対応ハード
- PlayStation®4
- ジャンル
- オープンワールド恐竜サバイバルアクション
- プレイ人数
- 1〜2人
- オンライン
- 100人予定
- CERO
- D(17歳以上対象)
ASSASSIN’S CREED ORIGINS(アサシンクリード オリジンズ) 2017年10月27日(金)発売予定
アサシンクリードシリーズ本編の最新作です。これで10作目。シリーズ第1弾であった「アサシンクリード」が十字軍の時代で、最も古い時代を背景としていましたが、今作「アサシンクリード オリジンズ」はそこからさらに1000年も前の話、舞台はエジプトになります。
今作はアサシン始まりの物語で、RPG要素も含まれています。戦闘システムも一新されており、アサシンクリードファンも新鮮な気持ちでゲームを楽しむことができます。クレオパトラやユリウス・カエサルも登場。ナイル川を下ってピラミッドの謎を解いたり、サブクエストも豊富です。古代エジプトの神秘に挑むことのできるゲームです。
- 発売日
- 2017年10月27日
- ゲームメーカー名
- ユービーアイソフト
- 対応ハード
- PlayStation4 / Xbox One / PC
- ジャンル
- オープンワールドアクションRPG
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- なし
- CERO
- Z(18歳以上対象)