『BenQ ZOWIERL2455S RL2460 RL2755』概要
- 24インチ or 27インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- リフレッシュレート:60-75Hz
- 応答速度0.001秒(1ms)
- Color Vibranceで色彩豊か
- Black eQualizerで暗いシーンの視認性抜群
- フリッカーフリー
- ブルーライト低減
応答速度0.001秒(1ms)だからPS4ゲームする際テレビより有利
コントローラー→入力解析(ゲーム機)→ゲーム処理(ゲーム機)→描画処理(グラフィックボード)→映像処理(モニター)→フレームバッファに格納(モニター)→モニターに出力。
PS4コントローラーで操作した情報が、テレビ・モニターに動きとして出力されるまでの大まかな流れです。
ここでいう応答速度とは、PS4本体から受け取った映像をモニターが画面に映し出すときに、色を変化させる速度のことをさします。
キャラクターが動くということは、キャラクターの色から背景色に切り替わるということ。
この色の切り替え速度が問題です。なぜならテレビは、ゲーミング向けに開発されているわけではないので、応答速度がおおよそ0.01秒(10ms)~0.02秒(20ms)もかかるからです。
一方『BenQ ZOWIERL2455S RL2460 RL2755』の応答速度はなんと0.001秒(1ms)。テレビに比べておおよそ10~20倍も高速なんです。
単純に計算すると、テレビでPS4をプレイする人に比べた場合、0.009秒~0.019秒の未来を見てゲームしているのと同じになります。
ゲーマーであるあなたは、オンラインマルチプレイにてFPSや格闘ゲーム、レースなどで対戦する際に、テレビと『BenQ ZOWIERL2455S RL2460 RL2755』、どちらでプレイしたいですか?
視認性が高いので索敵で後れを取らない
はっきりくっきり鮮明な色彩だから見やすい
『BenQ ZOWIERL2455S』には「Color Vibrance」という機能が搭載されています。
色の鮮やかさを調整してくれる機能で、はっきりくっきり鮮明な色彩表現を可能としてくれます。
最近のPS4ゲームは非常にグラフィック性能が上がっています。とはいえ背景色と敵の色といったように、色の違いで索敵を行うことになりますので、索敵速度はモニターの色彩表現力に依存します。
背景色と敵の色との差が曖昧だと索敵で後れを取りますし、色の差がはっきりしていると、敵より先に気が付くことができるでしょう。
『BenQ ZOWIERL2455S』なら、索敵で後れを取ることはありません。
暗いシーンも見やすい

テレビ・モニターは、明るいシーンと暗いシーンの表現がとても苦手です。特に液晶テレビはその傾向にあります。
なぜならLEDライトを利用して色の違いを表現しているからです。暗いのに電気を使わなければならないという矛盾。
暗いシーンでは人にも障害物にも光が当たっていない状態なので、全体的に黒っぽい表現です。
ですがより暗い表現ができるのであれば、ほんの少しの色の違いであってもはっきりくっきり色の違いを表現できることになるので、イラスト右下のような表現ができるようになります。
明るい表現も同じ。仮に明るさの最大値を100とした場合、その範囲内で明るさ表現がなされることになるので、イラストの左上のような表現になります。
明るいシーンでは人にも障害物にも太陽などの光が当たっているので、全体的に白っぽく表現されることになり、背景色となじんでしまっています。
一方明るさ表現が得意なモニターは、例えば明るさの最大値が300だったりするので、広い範囲で繊細な色の違いを表現できます。イラストの右上のように。
『BenQ ZOWIERL2455S RL2460 RL2755』には「Black eQualizer」という機能が搭載されており、過度に明るい範囲の輪郭や明るさを明瞭にすることで、隠れている敵や障害物を素早く見分けることができるよう工夫されています。
長時間のゲームプレイでも高い集中力で
長くゲームをすればするほどに、FPS・レース・格闘などの対戦ゲームでの負けが増えてきます。
疲れてくるからです。目が疲れ、正しい姿勢も崩れ、目・首・肩・背中・腰など、さまざまな場所が傷みだします。
目の疲れの要因はいくつかありますが、「フリッカー」と「ブルーライト」などはとても有名な原因の一つです。
「フリッカー」とは「明滅」「ちらつき」「ゆらぎ」のこと。ディスプレイは、人が認識できないほど高速に明滅つを繰り返しています。
LEDライトをつけたり消したりを繰り返しているのです。特に暗いシーンでは、より暗い表現をするためにつけたり消したりの回数が増加します。
一方『BenQ ZOWIERL2455S RL2460 RL2755』に限らずBenQの製品は、「明滅」の増減で暗いシーンを表現する方法を採用していません。
技術としてはとても難しいものの、BenQは、単純に明るさを調節することで暗いシーンや明るいシーンを表現する方法を採用しているのです。
完全なる「フリッカーフリー」。また「ブルーライト低減」機能も搭載されているので、長時間のゲームであっても有利です。
PS4にぴったりな性能
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- リフレッシュレート:60-75Hz
- 互換性のあるプラットフォーム:PS3、PS4、PS4Pro
PS4はフルHD/60Hzのゲーム映像をつくりだすことのできるゲーム機です。
そして『BenQ ZOWIERL2455S RL2460 RL2755』は、フルHD/60Hzの映像を映し出すことのできるゲーミングモニターです。
そのため『BenQ ZOWIERL2455S RL2460 RL2755』はPS4にピッタリです。
『2455S』『RL2460S』『RL2755』の違い
RL2455S | RL2460S | RL2755 | |
サイズ | 24 | 24 | 27 |
輝度 | 250 | 250 | 300 |
HDMI | HDMI x2 | HDMI x3(In x2 Out x1) | HDMI x2 |
line入力 | 〇 | × | 〇 |
外形寸法 | 435 x 579 x 189 | 502 x 579 x 213 | 639.9 x 478.7 x 214.3 |
本体重量(kg) | 約4.1 | 約5.2 | 約5.5 |
ピボット機能 | × | 〇 | × |
チルト機能 | -5 ~ 15 | -5 ~ 15 | -5 ~ 20 |
高さ調整機能 | × | 110 | × |
Color Vibrance(色の鮮明さ) | 〇 | × | × |
自分の見やすい微調整でき、HDMIが一つ多い製品が『RL2460S』で、画面サイズが最も大きく、輝度が少し高い製品が『RL2755』です。
『2455S』には色が鮮明になる機能が搭載されています。
まとめ
- 24インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- リフレッシュレート:60-75Hz
- 応答速度0.001秒(1ms)
- Color Vibranceで色彩豊か
- Black eQualizerで暗いシーンの視認性抜群
- フリッカーフリー
- ブルーライト低減
『BenQ ZOWIE RL2455S』仕様
メーカー | BenQ |
---|---|
ブランド | ZOWIE |
発売日 | RL2460:2016年12月上旬 2455S・RL2755:2016年9月2日 |
種別 | 24型 ワイド 16:9 TN方式(液晶) |
最大解像度 | フルHD(1920 x 1080) |
ビット深度(最大表示色) | 8bit(約1677万色) |
リフレッシュレート | 60~75Hz |
G-SYNC / FreeSync | × |
応答速度 | 1ms(GtG) |
色域 | 未公開 |
輝度(HDR) | 2455S・RL2460:250cd/㎡(HDR10:×) RL2755:300cd/㎡(HDR10:×) |
コントラスト比 | 1000:1(DCR 1200万:1) |
PIP/PBP | × / × |
入出力端子 | 2455S・RL2755 D-sub ×1 / DVI ×1 / HDMI x2 / ヘッドフォンジャック ×1 / line in ×1 RL2460 D-sub ×1 / DVI ×1 / HDMI ×3(In ×2 Out ×1) / ヘッドフォンジャック ×1 |
スピーカー | 2Wx2(ステレオ) |
視野角(上下/左右) | 未公開 |
サイズ(幅×高さ×奥行 単位:mm スタンド含む) | RL2455S:435 x 579 x 189 mm RL2460:502 x 579 x 213 RL2755:639.9 x 478.7 x 214.3 |
重量 | RL2455S:約4.1 kg RL2460:約5.2 kg RL2755:約5.5 kg |
消費電力 | RL2455S:33W RL2460:40W RL2755:45W |
HDCP | HDCP1.4:○ |
MHL | × |
ピボット機能 | RL2455S・RL2755:✕ RL2460:〇 |
チルト機能 | RL2455S:-5˚ – 15˚ RL2460:-5˚ – 15˚ RL2755:-5 ~ 20˚ |
スイベル機能 | ✕ |
上下高さ調節 | RL2455S・RL2755:✕ RL2460:〇 |
フリッカー機能 | ○ |
ブルーライト軽減機能 | ○ |
壁掛け機能 | VESA規格:100mm×100mm |
クレジット | Copyright © BenQ Corporation All rights reserved. |