ViewSonic フルHD/144Hz ゲーミングモニター5種比較・まとめ2020年度[PS5向け]

ViewSonic フルHD/144Hzゲーミングモニター比較表

価格・サイズ・発売日比較

価格発売日サイズアスペクト比
XG2405-7
25,080円(ドスパラ)2020年4月22日23.816:9
XG2705
26,950円(ドスパラ)2020年1月28日2716:9
XG2401
22,880円(ドスパラ)2018年4月27日2416:9
XG2702-7
39,050円(Amazon)2019年1月9日2716:9
VX2458-MHD-7
20,790円(ドスパラ)2018年11月29日23.616:9

※2020年9月21日時点のドスパラ及びAmazonにおける税込み価格です。

高画質を決める要素比較

Refreshパネル視野角HDR(輝度)コントラスト比応答速度ビット深度色域
XG2405-7
HDMI:144Hz
DP:144Hz
IPS178/178×
250 cd/m2
1,000:1
DC:80,000,000:1
1ms(MPRT)未公開未公開
XG2705
HDMI:144Hz
DP:144Hz
IPS178/178×
250 cd/m2
1,000:1
DC:80,000,000:1
1ms(MPRT)未公開未公開
XG2401
HDMI:120Hz
DP:144Hz
TN170/160×
350 cd/m2
1,000:1
DC:120,000,000 :1
1ms(GTG)約1670万色未公開
XG2702-7
HDMI:144Hz
DP:144Hz
TN170/160×
400 cd/m2
1,000:1
DC:120,000,000:1
1ms(GTG)約1670万色未公開
VX2458-MHD-7
HDMI:144Hz
DP:144Hz
TN170/160×
300 cd/m2
1,000:1
DC:80,000,000:1
1ms(GTG)約1670万色未公開

高画質化を助ける要素とゲーミング向け機能

Game
Mode
Black
stabilization
同期
XG2405-7AMD
FreeSync
XG2705AMD
FreeSync
XG2401AMD
FreeSync
XG2702-7AMD
FreeSync
VX2458-MHD-7AMD
FreeSync

オーディオ比較

スピーカー
XG2405-72W+2Wステレオ
XG27052W+2Wステレオ
XG24012W+2Wステレオ
XG2702-73W+3Wステレオ
VX2458-MHD-72W+2Wステレオ

目に優しい要素比較

フリッカーフリーブルーライト軽減
XG2405-7
XG2705
XG2401
XG2702-7
VX2458-MHD-7

接続 比較

HDMIUSB3.0DisplayPort3.5mm
XG2405-71.4×2×1.2×1出力
XG27051.4×2×1.2×1出力
XG24011.4×2出力×2
PC×1
1.2×1出力
XG2702-72.0×1
1.4×1
出力×4
PC×1
1.2×1出力
VX2458-MHD-71.4×2×1.2×1出力

本体調節機能 比較

チルトスウィーベルピボット高さVESA規格
XG2405-7上20°下5°90°90°最大120mm100×100
XG2705上20°下5°90°90°最大120mm100×100
XG2401上22°下5°175°90°最大120mm100×100
XG2702-7上15°下5°45°90°最大120mm100×100
VX2458-MHD-7上23°下5°×××100×100

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

ViewSonic フルHD/144Hz ゲーミングモニター4種比較・まとめ2020年度[PS5向け]
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG