ViewSonic『VX2758-2KP-MHD-7』WQHD/144Hzゲーミングモニター[PS5向け]

『VX2758-2KP-MHD-7』概要

  • HDMI接続時:WQHD(2,560×1,440)/144 Hz
  • 応答速度:1ms(MPRT)
  • NTSC 93%、sRGB 131%
  • 約10億7000万色
  • Adaptive Sync

※PS5はWQHD非対応。そのためWQHDモニターを使う場合、一般的にはフルHDでしかゲームできません。ですからPCゲームもされる方向けになります。

※WQHDモニターの中には一部、4K入力を受け入れて、WQHDにダウンスケーリング→WQHDでゲームできる製品もあります。ただしこの場合、ダウンスケールする分の遅延が最低で0.0083秒発生する恐れがあるので注意。

144 Hz対応で滑らか!

 解像度WQHDは、上のイラストのフルHDと4Kの間に位置するきめ細やかさです。

25~36インチのWQHD解像度は、おおよそ60~90cmの視聴距離でも粗さがわからないきめ細やかさなので、デスクトップでPCゲームされる方にもぴったり。

デスクの奥行きは大体のものが70cmなので、椅子に座ると自然と90cm前後モニターから離れるからです。

フレームレート・リフレッシュレート

小さめのモニターに4K・8Kはメリットが少ないばかりでなく、データが重たくなるのでフレームレートが安定しないデメリットまで抱えています。

PS5は4Kでも1秒間に120枚の静止画を描画するフレームレートに対応していますが、モニターサイズに合った解像度でゲームするほうがデメリットを抑え、メリットを最大化できます。

応答速度1ms(0.001秒) 残像少なくボヤけさせない

 応答速度は色の切り替え速度のこと。安いテレビの多くは、応答速度が10~20ms(0.01~0.02秒)と遅いのでゲームに向いていません。

応答速度が遅いと、画面の切り替えに間に合いませんので、ぼやけたり残像を残したりして視認性を悪化させるからです。

一方『VX2758-2KP-MHD-7』なら応答速度が1ms(0.001秒)なので、安いテレビでPS5をプレイしている人に比べてとても有利です。

「MPRT」の意味ですが、実際に映像の動きをカメラ撮影し、ぼやけを計測した結果を数値化したという意味です。

応答速度とだけ記載するものは黒→白→黒の切り替え速度のことですが、FPSを含めるゲームでは、極端な色の変化があまりないので参考にできません。

応答速度(GTG)と記載あるものは、グレー→グレーの切り替え速度のこと。FPSを含めるゲームでは、中間色から中間色への色の変化が多いので参考にできる数値です。

一方応答速度(MPRT)は、実際にカメラにとって計測した数値というだけあって、応答速度(GTG)よりも参考になり確実な数値としてここ最近多くなっている計測方法です。

表現できる色の範囲が広いので色鮮やか

 『VX2758-2KP-MHD-7』はとても色域が広いので、安い他のモニターより色鮮やかです。

フルHDゲーミングモニターの多くはおおよそNTSC 72%、sRGB 100%。WQHDになるとすこしづつ色域の広いモニターも増えてきます。

『VX2758-2KP-MHD-7』の色域はNTSC 93%、sRGB 131%。表現できる色の範囲がかなり広いです。

WQHDには珍しく約10億7000万色

 『VX2758-2KP-MHD-7』のディスプレイ1画素が表示できる色の数は約10億7000万色です。

フルHD、WQHDの多くは約1677万色なので、『VX2758-2KP-MHD-7』は比較的珍しい部類のモニターです。

4Kと同じくらいグラデーション表現が得意なので、滑らかで美しい、感動できるグラフィックス表現が可能です。

まとめ

  • HDMI接続時:WQHD(2,560×1,440)/144 Hz
  • 応答速度:1ms(MPRT)
  • NTSC 93%、sRGB 131%
  • 約10億7000万色
  • Adaptive Sync

『VX2758-2KP-MHD-7』仕様

メーカーViewSonic
JANコード4589468730651
発売日2019年10月7日
種別27型 ワイド
16:9
IPS方式(液晶) 非光沢
最大解像度WQHD(2,560×1,440)
ビット深度(最大表示色)約10億7000万色
リフレッシュレートDisplayPort:144 Hz
HDMI 2.0:144 Hz
HDMI 1.4:75 Hz
輝度
HDR
350cd/㎡
HDR:×
G-SYNC / FreeSyncAdaptive Sync
応答速度1ms(MPRT)
色域NTSC 93%
sRGB 131%
コントラスト比1000:1
ダイナミックコントラスト比:80,000,000:1
技術・機能SuperClear
ViewMode
Black Stabilization
フリッカー機能
ブルーライト軽減機能
PIP/PBP× / ×
入出力端子DisplayPort 1.2×1
HDMI 2.0 ×1
HDMI 1.4 ×1
音声出力:3.5mmステレオミニジャック
スピーカー2.5W×2
視野角(上下/左右)178゜/ 178゜
サイズ(幅×高さ×奥行 単位:mm)スタンドあり: 615 x 450 x 189 mm
スタンドなし: 615 x 365 x 50 mm
重量スタンドあり: 約5.3kg
スタンドなし: 約4.4kg
消費電力消費電力: 49W(最大) / 38W(標準) / 32W(エコ)
待機消費電力: 0.5W以下
HDCPHDCP1.4:○
HDCP2.2:○
MHL×
ピボット機能
チルト機能上15°~下5°
スイベル機能
上下高さ調節
壁掛け機能VESA規格:100mm×100mm
付属品電源ケーブル(約1.5m) x 1
HDMIケーブル (v2.0) (約1.5m) x 1
クイックスタートガイド x1
保証書 x1
保証3年フル保証(液晶パネル・バックライト含む)
クレジットCopyright© ViewSonic Corporation 2000-

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

ViewSonic『VX2758-2KP-MHD-7』
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG