[PS5向け]Lenovo『G24-10』フルHD/144Hz ゲーミングモニター

『G24-10』概要

Lenovo G24-10 レノボ・ショッピング

  • HDMI接続時:フルHD(1920 × 1080)/144 Hz
  • 応答速度:1ms (GTG)
  • AMD Radeon FreeSync

PS5の性能を活かせる!フルHD/144 Hz対応

フレームレート・リフレッシュレート

 PS5はフルHD解像度の静止画を1秒間に120枚描画できる高性能ゲーム機です。数値化するとフルHD/120fps対応。

『G24-10』はフルHD解像度の静止画を1秒間に最大144枚ディスプレイに表示できる高性能ゲーミングモニターです。

そのため『G24-10』はPS5の性能にぴったり。

応答速度1ms(0.001秒) 残像少なくボヤけさせない

 コントローラーのボタン操作→入力解析(PS5)→ゲーム処理(PS5)→描画処理(PS5)→映像処理(モニター)→フレームバッファに格納(モニター)→画面切り替え(モニター)のあと、液晶パネルは画面の色を変えます。

この色の切り替える速度が応答速度。応答速度が遅いと、動きの速いシーンで残像を残したり、ぼやけさせたりして視認性を悪化させます。

安いテレビの応答速度は10~20ms(0.01~0.02秒)。PCモニターが10ms(0.01秒)前後で、ゲーミングモニターはおおよそ8ms(0.008秒)以下。

一方『G24-10』の応答速度は1ms(0.001秒)ですので、残像残さず快適にゲームできます。

PS5で「AMD FreeSync」が機能するかどうかはいまだ不明

 AMD FreeSyncとは画像のズレやチラつきを防ぎ、なめらかにしてくれる機能です。

これが動作するためにはAMDのグラフィックスカードを搭載した機器が必要となり、PS5はその条件を満たしているものの、この機能を使えるかどうかは現状不明です。

まとめ

『G24-10』概要

Lenovo G24-10 レノボ・ショッピング

  • HDMI接続時:フルHD(1920 × 1080)/144 Hz
  • 応答速度:1ms (GTG)
  • AMD Radeon FreeSync

『G24-10』仕様

メーカーLenovo
発売日2020年4月1日
種別23.6型 ワイド
16:9
TN方式(液晶) 非光沢
最大解像度フルHD(1920 × 1080)
ビット深度(最大表示色)約1677万色
リフレッシュレートDisplayPort:144 Hz
HDMI:144 Hz
輝度
HDR
3‎00 cd/m2
HDR:×
G-SYNC / FreeSyncAMD Radeon FreeSync
応答速度1‎ms (GTG)
色域NTSC 72%
コントラスト比1000:1
視野角(上下/左右)170゜/ 160゜
フリッカー機能
ブルーライト軽減機能
PIP/PBP× / ×
入出力端子HDMI 1.4 × 1
DisplayPort 1.2 × 1
音声出力:〇
スピーカーなし
サイズ(幅×高さ×奥行 単位:mm)190.49 x 419.34 x 557.2 mm
重量3.73 kg
消費電力標準21W、最大34W、スリープ/オフ時0.5W、スイッチ・オフ時0.3W
HDCP
MHL×
ピボット機能右回り90°
チルト機能上方向22° 下方向5°
スイベル機能×
上下高さ調節×
壁掛け機能VESA規格:100mm×100mm
保証3年間
クレジット© 2020 Lenovo.All rights reserved
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG