Ankerのオーディオブランド「Zolo」から本日2018年1月9日発売された、最大48時間連続再生可能、「IPX5」の完全防水仕様の完全ワイヤレスイヤホン『Zolo Liberty+』をご紹介します。高性能なのに、価格はなんと約15,000円。
充電器の会社として知られる『Anker』のブランドだからこそ実現する最大48時間連続再生
『Zolo Liberty+』は、イヤホンだけでの最大連続再生時間は3.5時間です。ただし、付属の充電ケースを使うと、なんと最大48時間連続再生可能になるのです。約960曲倒しむことができるとのこと。
当サイトでも紹介してきた、他の完全ワイヤレスイヤホンでは、充電ケースと合わせても最大24時間が最高でした。平均すると約13時間。35時間もの差があります。『Anker』の名は伊達ではありません。
急速充電にも対応
急速充電にも対応しているので、たった15分の充電で約1時間の通話が可能になります。
操作しやすいタッチパッド方式
耳に入っているイヤホンの場合、ボタンよりタッチで操作できる方が、操作しやすいかと思います。『Zolo Liberty+』はタッチパッド式。
通話や音楽再生、電話の拒否やハンズフリー通話中をスマホでの通話への切り替え、通話の保留、曲送りや曲戻し、SiriやGoogleアシスタントの起動などがタッチやダブルタッチ、長押しにて可能となります。
周辺音取り込み機能まで搭載
イヤホンにて音楽を聴きながら、周囲の音も聞くことのできるイヤホンは未だ数が少く、対応しているイヤホンは高額です。『Zolo Liberty+』は約15,000円と安いにもかかわらず、「周辺音取り込み機能」まで搭載。3秒の長押しで簡単に切り替えることができるのもプラスポイントです。
IPX5の防水・防汗性能
『Zolo Liberty+』は、「IPX5」の防水仕様です。雨に濡れても大丈夫な仕様ですので、外出先にて、傘を持っていない状況で雨が降っても、焦って取り外す必要がありません。運動で汗をかいても安心です。
「Zolo Life」アプリを使えば各種設定やイヤホンの検索ができる
完全ワイヤレスイヤホンの欠点、紛失しやすいところ。『Zolo Liberty+』は、「Zolo Life」アプリにて『Zolo Liberty+』の場所を検索することができるので、紛失しても安心。また、各種設定も『Zolo Liberty+』にてすることが可能です。
音声データ転送方式(コーデック)「AAC」にも対応しているので、高音質で音楽を楽しめる
Bluetooth5.0に対応
完全ワイヤレスイヤホンの多くは、Bluetooth「4.1」または「4.2」に対応しています。「4.0」より高速転送できる「4.1」、「4.0」より高速かつセキュリティが強化された「4.2」。
Bluetoothの最新規格である「5.0」は、「4.0」をさらに低消費電力化。データの転送速度も2倍。通信範囲も最大4倍という仕様です。通信範囲の記載はありませんが、音楽のデータ転送能力が上昇している分、音楽の視聴環境はより快適なことは確かなはずです。
iTunes・iPhoneシリーズと同じ高音質な「AAC」に対応
『Zolo Liberty+』の音声データ転送方式(コーデック)は、「SBC」と「AAC」に対応しています。ほぼ必ずワイヤレスイヤホンに対応されるコーデック「SBC」は、圧縮効率や転送速度にだけ優先されたもののため、音質は良いものとはいえません。
「AAC」であれば、iTunesやiPhoneシリーズにも採用される高音質な転送方式。『Zolo Liberty+』は、音質にも期待できる完全ワイヤレスイヤホンです。また、iTunes Storeにて購入する音楽も「AAC」なので、Bluetoothによる音質の劣化が少なくて済みます。
いかがでしたか。今回はAnkerのオーディオブランド「Zolo」から本日2018年1月9日発売された、最大48時間連続再生可能、「IPX5」の完全防水仕様の完全ワイヤレスイヤホン『Zolo Liberty+』をご紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
「Zolo Audio Japan」公式サイト https://jp.zoloaudio.com/
公式サイト「Liberty シリーズ」ページ https://jp.zoloaudio.com/pages/liberty
クレジット © 2018. All rights reserved. Powered by Zolo.
公式サイトの情報を基に記述しています。