Elgato「4K60 S+」をおすすめできる方
- PS4 Proをもっている
- 4K/60fps/HDRパススルーで綺麗な画面でのプレイがしたい
- 4K/60fps/HDRで綺麗に録画・配信したい
- 動作環境を満たした中程度以上の性能のWindowsPCをもっている
PCは中程度の性能が必要
4K60 S+を使用するためには以下の性能を満たしたPCが必要になります。
動作環境
Windows
OS | Windows10(64bit) |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 10xxシリーズ以上 |
CPU | 第6世代Intel i5 CPU(i5-6xxx以上) またはAMD Ryzen7以上 |
RAM | 8GB以上 |
上記を満たす性能を有するWindowsパソコンを今購入するのであれば、おおよそ8万円~15万円で購入できるでしょう。
公式にMacの記載がなかったため、WindowsPC向けのキャプチャーボードとなります。
SDカードに動画が保存できる
4K60 S+にはSDカードスロットが搭載されています。
そのため、PS4 Proとキャプチャーボードをつないでいれば、PCに接続しなくてもSDカードに動画を保存することができるのです。
録画だけであれば、PCを立ち上げずにゲームをプレイし、撮った動画は時間のあるときにPCに取り込んで編集する、といった方法もとれます。
ただし、この機能を使う場合にはUHSスピードクラス3/V30のSDカード(またはアダプタをつけたmicroSDXC)が必要になることと、PC側にもSDカードを読み込める環境が必要です。
別売りのChat LinkがあればPS4の音をすべてキャプチャーできる
PS4でキャプチャーボードを使う場合、パーティメンバーと会話をしているようすを動画配信しようとすると、自分の声だけ動画に乗らない問題が起こることがあります。(ヘッドセットをPS4につないでいる場合)
その問題を解決してくれるのがElgatoのChatLinkです。
4K60 S+にElgatoから販売されている「ChatLink」という製品を接続し、二又に分かれている先の端子をそれぞれキャプチャーボードとヘッドセットにつなげます。
こうすることで簡単に、複雑な接続をしなくても自分の音声を動画にいれることができるように。
ただし2020/10/20現在、Elgato公式でも購入ボタンが押せない状態になっているのと、Amazonでも出品者からのみの販売になっているので、手に入りづらい状況になっているのが残念なところ。
4K60 S+を起動していれば録画し忘れても、時間を遡って表示してくれる
録画中ではなかったけど、あのシーンをやっぱり録画したい…そんなときに役立つのがFlashBack機能です。
その名の通り、過去のプレイのようすを見返すことのできる機能で、時間を遡って録画したいシーンを表示・録画してくれます。
あくまで4K60 S+を起動している必要があるのでその点は注意が必要ですが、いいプレイをしたのに録画忘れてた!という後悔がなくなるでしょう。
最大4K/60fps/HDRで録画・ライブ配信できる


PS4 Proの場合はフルHDで録画・配信できますが4Kにはできません。
4K60 S+であれば4K/60fpsにさらにHDRつきでの録画・配信ができるようになります。きめ細やかな解像度のまま録画・配信できるので、4Kテレビで見ている人たちにも滑らかで綺麗なままの映像を見てもらうことができます。
4K/60fps/HDRでのパススルー機能がある


4K/60fps/HDRでパススルーできることにより、モニターで綺麗な画面のまま遅延なく遊べます。
せっかく綺麗な画面でプレイできるPS4 Proを持っているのに、その恩恵が受けられないとがっかりしてしまいますが、この4K60 S+はその心配はいりません。
ホラーゲームなども視認性よくプレイができます。
もしPS4がProでなく普通のPS4であれば同社製品のHD60 Sで十分。
※Elgatoの製品HD60シリーズではインスタントゲームビューによりPCでも遅延が少なくプレイができましたが、4K60 S+ではある程度の遅延が発生しますのでパススルー機能を使うとよいでしょう。
注意事項
HDCP非対応のため、PlayStation 3、Androidスマホ・タブレット、映像機器(BD / DVDプレイヤーなど)には非対応となっています。
Elgato「4K60 S+」仕様
メーカー | Elgato |
名称 | 4K60 S+ |
最大入出力解像度 | 3840×2160@60fps |
最大録画解像度 | 3840×2160@60fps |
最大ビットレート | 200Mbps |
エンコード形式 | HEVC/H.265 HDR、AVC/H.264 |
HDR | HDR10対応 ※Windowsのみ |
入力端子 | HDMI |
出力端子 | USB3.0(Type-C) HDMI |
記憶メディア | SDカード |
エンコード方式 | ハードウェアエンコード |
対応ソフトウェア | OBS Studioを含む、一般的なパソコン用配信ソフト |
サイズ | 142×111×32mm |
重量 | 約345g |
付属品 | USB3.0ケーブル×2 HDMI2.0ケーブル×1 電源アダプタ×1 変換プラグ×4 ※録画専用ソフト「4K CAPTURE UTILITY」はElgato公式サイトよりDL可能 |
対応機器 | PlayStation 4、PlayStation 4 Pro Nintendo Switch、Xbox One |
クレジット | © Elgato |