FlexiSpot『サイドテーブルMT3』レビュー・感想

 人間工学に基づいた、健康的で生産的な生活を実現するデスクブランド『FlexiSpot(フレキシスポット)』が、新製品『サイドテーブルMT3』を発売しました。

幸福なことに今回、『FlexiSpot』様に『サイドテーブルMT3』をご提供いただきましたので、ゲーム目線での使い勝手をレビューしていきたいと思います。

FlexiSpot『サイドテーブルMT3』概要

  • コスパ高い!税込み14,000円
  • ガス圧式!レバー引くだけカンタン高さ調整
  • 昇降範囲(高さ):74.5~114.5cm
  • 天板サイズ:60×52cm
  • 天板を斜め18°まで傾け可能
  • 落下防止ストッパー付きだから斜めにしても安心
  • 耐荷重:7Kg
  • 荷物をかけられるフック付き
  • 移動も固定もラクラクキャスター付き
  • 公式ページ:https://flexispot.jp/
  • MT3製品公式ページ:https://flexispot.jp/mt3.html
FlexiSpot公式サイトで見る↓

継承は呪いか、それとも祝福か?─戦国SF─

ナノボットを統べるケモ耳忍者と一緒にシルルRPG──戦国──

雪輪碧

西暦2126年、現実世界をゲームの舞台にしてしまう恐ろしいサービス「シルルRPG──戦国──」がひっそりと開始された。

高度に発達した超古代文明に運営・管理されいている日本は、戦国時代の後半。無限の闘争を繰り返していた。

日本古来の歴史書にも記載される妖怪。妖狐・天狗・猫又など、その正体は、超古代文明に遺伝子編集された人間だった。

伊賀の忍び・妖狐の新左衛門も、室町幕府の権威低下に伴う動乱に巻き込まれていく。

そんな中、「シルルRPG──戦国──」のプレイヤー権利を買った一人の超古代文明人が、戦国の世に暮らす人の自我を奪って(異世界転生)、ロールプレイングを始めた。

戦国世界とナノ兵器をめぐる混沌とした戦いの幕が上がる。

カクヨム

3D立体音響「DTS Headphone:X 2.0」

遅延たった0.3~1ms 2.4GHz独自のワイヤレス

有線よりも低遅延

パッケージ表

最大11.1chサラウンド ワイヤレスヘッドセット『ロジクールG933s』

あると便利な移動できるサイドテーブル

ノートPC分のスペースがあくのですっきり

 一度ゲーミングデスクの上を見渡してみてください。ツイッター等に投稿されているゲーミングデスクのようにきれいに整理整頓されていますでしょうか。

とくにゲーム配信されている方。

別途、収納棚のない方の場合ゲーミングデスクの上には、PS4、PC、キャプチャーボード、ヘッドセット、キーボード、マウス、アンプ等が設置され煩雑なデスクになっているのではないでしょうか。

ゲーム配信するときに便利

 ほとんどがPS4のゲームをプレイしている方で、ゲーム配信をされている方の多くは、デスクトップPCよりもノートPCを使っている方は少なくないかと思います。

ゲーム配信しない方に比べると、ゲーミングデスクの上には、ノートPCやマウス、キャプチャーボードが余分にデスクを占領します。

しかし、ゲーム配信は常に行っているわけではないかと思います。ゲーム配信しないときは、ノートPC、マウス、キャプチャーボードはただのオブジェです。

無駄にデスクを占有しています。

そんなときサイドテーブルがあると、普段使わないノートPC、マウス、キャプチャーボードを乗せておくことができます。

するとメインのゲーミングデスクはすっきり。使わないときはサイドテーブルを少し話したところにおいておけばよいのです。

ゲーム配信するときにだけ近くに引き寄せることができるのでとても便利です。

攻略サイト見ながらゲームするときに便利

 サイドテーブルは、攻略サイトを見ながらゲームする際にも便利です。

スマホ、タブレット、ノートPCまで、何でも彩度においておくことができ、必要ない時は遠くにやって、必要な時だけ近くに引き寄せるだけ。

スタンディングサイドテーブルでもあるので立って作業できる

 長時間ゲームしていると首・肩・背中が凝ってきて、背筋を伸ばしたり、腕を回したり、背中を伸ばしたくなります。

しかしゲームも続けたいし、同時に姿勢も変えたい。

そんなゲーマーたちは、高さ調節可能で、スタンディングデスクにもなるゲーミングデスクを使っているのではないでしょうか。

『サイドテーブルMT3』の高さは、74.5~114.5cmまで調節可能です。一番低い状態が、一般的なデスクの高さ。

その高さから最大40cmも高くすることができます。スタンディングデスクの高さにも合わせられるんです。

なので、ゲームを録画するときは座って、録画後はゲーミングデスクと『サイドテーブルMT3』を高くして、立って映像編集といったこともできます。

コスパ高い!Amazonの最安値より約6,000円も安い

ガス圧式+天板角度調節サイドテーブルAmazon最安値は約20,000円

 Amazonを検索すると、さまざまなサイドテーブルを見つけることができます。

「ネジで高さ調節かつ角度調節可能」なサイドテーブルの最安値は約3,500円でした。ネジで高さ調節するタイプなので、一度高さ調節したら、面倒なのでその後は高さ調節しなくなるでしょう。

「ガス圧式高さ調節かつ角度調節不可」なサイドテーブルの最安値は約9,000円でした。角度調節できないので、ノートPCのキーボードは打ちにくいでしょう。

『サイドテーブルMT3』と同じく、「ガス圧式高さ調節かつ角度調節可能」なサイドテーブルの最安値は約20,000円。納得のお値段です。

一方『サイドテーブルMT3』は、ガス圧式でレバーを引くだけで高さ調節したり、レバーを引くだけで角度調節できるにもかかわらず、価格はなんと税込みで14,000円です。

※価格は2020年10月23日時点

安いのに品質と機能性が桁違い

 写真を見ただけである程度品質の違いが分かるかと思いますが、Amazonに売っている最安値のサイドテーブルは品質を売りにしていません。

一方『サイドテーブルMT3』は、Amazonでの最安値より約6,000円も安く購入できるにもかかわらず品質抜群です。

天板の材質は滑りにくい材質で、とても高級感を感じます。適度にざらついているので、手や腕にペタッとくっついて不快に感じることもありません。

天板はもちろん、足もかなり丈夫なので、勢いよく倒したくらいじゃびくともしなさそうなつくりです。

ネジは2種類6つだけ!ゆっくり組み立てても約5分

https://youtu.be/1tNIPK6ASvs

 製品は、天板、支柱、脚と3パーツに分かれて届きます。ネジはたったの2種類で、6本(D1×2、D2×4)しかありません。

最初に足と支柱をネジのD1×2で固定します。その後は支柱と天板をD2×4で固定します。たったこれだけで組み立てが終了します。とってもカンタン。

かなりゆっくり組み立てましたがたったの5分で終わりました。

ネジを締めるための六角レンチも同梱されているので、家に工具がなくても大丈夫です。

配送業者が雑でも傷つきにくい梱包で届くので安心

 『サイドテーブルMT3』は分厚く頑丈な段ボールに入れられ、かなり丈夫なクッション材に固定されて届くので、配送中に傷がつく心配はありません。

FlexiSpot『サイドテーブルMT3』の箱
FlexiSpot『サイドテーブルMT3』の梱包
3パーツに分かれて届く

まとめ:総合的な感想

  • コスパ高い!税込み14,000円
  • ガス圧式!レバー引くだけカンタン高さ調整
  • 昇降範囲(高さ):74.5~114.5cm
  • 天板サイズ:60×52cm
  • 天板を斜め18°まで傾け可能
  • 落下防止ストッパー付きだから斜めにしても安心
  • 耐荷重:7Kg
  • 荷物をかけられるフック付き
  • 移動も固定もラクラクキャスター付き
  • 公式ページ:https://flexispot.jp/
  • MT3製品公式ページ:https://flexispot.jp/mt3.html
FlexiSpot公式サイトで見る↓
FlexiSpot『サイドテーブルMT3』イメージ

 上の写真は、『サイドテーブルMT3』が埋もれてしまわないように、PS4やキーボード、ヘッドセット等をどかして撮影しました。

メインのデスクから、ノートPC、キャプチャーボード、マウスを『サイドテーブルMT3』に移動すると、デスク周りがかなりすっきりしました。

『サイドテーブルMT3』にはロック付きのキャスターがついているので、遠くに離したり、近寄せたりが容易にできるので、とても重宝しています。

最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG