PS5開封-外箱&本体のディテール PS4と比較-

 幸運にも抽選に当選したHowMewスタッフ2名にPS5 デジタルエディションとPS5ベースモデル(通常版)を持ち寄ってもらったので比較してみました。

PS5の外箱開封

左がPS5 デジタルエディション、右がPS5ベースモデル(通常版)になります。

下がPS5 デジタルエディション、上がPS5ベースモデル(通常版)になります。

PS5本体のディテール

PS5本体のディテール
PS5本体のディテール
PS5本体のディテール
PS5本体のディテール
PS5本体のディテール
PS5本体のディテール

PS5本体の接続端子

PS5本体の接続端子

左から順番に、電源ボタン、USB Type-C、USB Type-A。

PS5ベースモデル(通常版)のみ、イジェクトボタンと光学ドライブがあります。イジェクトボタンは電源の右隣。

PS5本体の接続端子

左から順番に、USB-Type-A、USB Type-A、LANポート、HDMI、電源。

PS5の同梱物

PS5の同梱物

PS5ベースモデル(通常版)・デジタルエディション、PS4 Pro・PS4本体比較

箱の比較

左から、PS5ベースモデル(通常版)、PS4、PS4 Pro、PS5デジタルエディションの順に並べています。

PS5 デジタルエディションとPS5ベースモデル(通常版)の比較

左がPS5デジタルエディションで、右がPS5ベースモデル(通常版)。

PS5ベースモデル(通常版)・デジタルエディション、PS4 Pro・PS4本体比較ー横

左から、PS5ベースモデル(通常版)、PS4、PS4 Pro、PS5デジタルエディションの順。

PS5ベースモデル(通常版)・デジタルエディション、PS4 Pro・PS4本体比較ー側面

左から、PS5ベースモデル(通常版)、PS5デジタルエディション、PS4 Pro、PS4の順。

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG