PS5オフライン表示でオンライン!フレンドに隠してゲームする3の方法

PS5でフレンド以外にオンライン状態を隠す方法

 ホーム画面にて「設定→ユーザーとアカウント→プライバシー→プライバシー設定の確認とカスタマイズ→あなたのオンラインステータスと、プレイ中のゲームを見ることができる人」の順番に選択。

  • フレンドだけ
  • フレンドのフレンド
  • 誰でも

上記3種類から、オンラインステータスの表示相手を選択できます。

フレンド以外にはオンライン状態を隠したい場合には「フレンドだけ」を選択。フレンドのフレンドまでであれば公表してもよい場合には「フレンドのフレンド」を選択。

オンラインステータスが周りの人にどう見えるか

 オンラインであることを隠していない場合には通常、オンライン状態である「緑の丸マーク」と、プレイしているゲームタイトルが表示されます。

オフライン表示にすると周りの人にどう見えるか

 [オフラインと表示]を選択して、オンラインであることを隠してゲームをしている場合、ゲームしている(オンライン)にもかかわらず、オンライン状態である「緑の丸マーク」はフレンドやその他の人にも表示されません。

ゆえにフレンド等は、あなたが現在ゲームしていないと認識します。

現在プレイしているゲームタイトルも表示されませんので、「○○時間前にオンライン」と、あたかも現在ゲームしていないような表示がなされます。

※ゲーム履歴を非表示にしている場合、過去のゲーム履歴も表示されません。

PS5でフレンドにオンライン状態を隠す3つの方法

最初から1人でプレイしたいとき

①ログイン画面(ユーザー選択画面)

 PlayStationにログインする初めから「オフライン表示」される、最もフレンドにバレない方法です。

自分のユーザーアカウントにカーソルを合わせて「OPTIONSボタン」を押すと下のような3つの選択メニューが表示されます。

  • オンラインと表示
  • 取り込み中
  • オフラインと表示

上記3つの選択肢のうち[オフラインと表示]を選択するだけで、フレンドにはオフライン表示がなされるので、フレンドに隠してゲームすることができます。

途中から一人でプレイしたいとき

 フレンドとオンラインマルチプレイをしていると、フレンドが悪いわけでもなんでもなく、なんだか疲れてしまうとき、一人で練習・ゲームしたくなる時等、いろいろあります。

そんなとき、「疲れたから今日は解散としましょう」といって解散したはいいものの、その後一人でゲームすることに気が引けてしまう方もいるでしょう。

そのような場合でも、わざわざPS5の電源を一度落として、再度オフラインでのログインをし直すといった面倒なことをしなくても大丈夫です。

②コントロールセンター

 何らかのゲームソフトを起動している状態にて、コントローラーのPSボタンを一回押すと、下に「コントロールセンター」と呼ばれるメニューが表示されます。

長押しではなく、短く1回押すだけ。PSボタンを1回押すと、ゲーム中にもかかわらず画面の下に、ホーム画面で表示されていたメニューが表示されます。

この点がPS4とPS5の違いです。

コントロールセンターの右から2番目にある自分のアカウント→オンラインステータス→[オフラインと表示]を選択すれば、PS5の電源をわざわざ落とさなくても、ゲームを継続していることをフレンドに隠すことが可能です。

③ホーム画面

 何らかのゲームソフトを起動している状態で、PSボタンを長押しするとホーム画面を表示させることができます。

ホーム画面では、今現在プレイ中のゲームを終了させたり、その他のゲームを起動させたり、PS5の設定変更もできます。

オフライン表示にして、フレンドに隠してゲームするには、ホーム画面の右上に表示される自分のアカウントを選択します。

自分のアカウント→オンラインステータス→[オフラインと表示]と選択すれば、フレンドにオンラインを隠して(オフライン表示にして)ゲームすることが可能です。

ちなみにですが、ホーム画面でPSボタンを1回押すと、ゲーム中にも開いたコントロールセンターが、画面の下の表示されます。

コントロールセンターの自分のアカウントと、ホーム画面右上に表示される自分のアカウントは同一のもの。どちらを選んでも同じメニューが表示されます。

オフライン表示3つの注意点

同じゲームソフトをプレイしている人にはオンラインがバレるゲームソフトがある

 [オフラインと表示]を選択してゲームしている場合、少なくともPS5の「ゲームベース」上では、「○○時間前にオンライン」とだけ表示され、オンライン状態を示す緑色のマークは表示されません。

しかし、今現在あなたがプレイしているゲームタイトルと同じゲームタイトルをフレンドがプレイしている場合には、オンライン状態であることがバレるゲームタイトルもあります。

通常であればゲームの中であっても、[オフラインと表示]を選択してゲームしている場合、フレンドにはあなたの名前が灰色で表示されます。

しかも「ゲームに招待」をすることはできません。

ですが例外的に、ゲームの中で同じゲームタイトルをプレイしているフレンドの名前が表示され、しかも「ゲームに招待」することができるゲームタイトルがあります。

オンラインなのかオフラインなのかは曖昧で、「ゲームに招待」することができるゲームタイトルなんかもあります。

最も新しいゲームタイトルの中で例外的なゲームタイトルは「Godfall(ゴッドフォール)」。

オンラインのフレンドからオフラインのフレンド順に並び変えられるので、オフラインのフレンドは下の方に表示されます。

しかし特に灰色で表示されているわけではないので、オンラインなのかオフラインなのかが曖昧。

しかも他のゲームタイトルと異なり、オンラインだろうが、オフラインだろうが、オフライン表示にしてオンラインだろうが、「ゲームに招待」することができてしまいます。

こういったゲームタイトルの場合はどうにもなりませんので、オフライン表示にしてオンラインのときに、オフラインと表示されるゲームタイトルのみプレイするしか方法はありません。

オフライン表示中は自分から招待してフレンドとオンラインマルチプレイする必要がある

 まだまだ気を許すことのできていないフレンドと、それなりに気を許すことのできているフレンドと、いろいろな関係があるかと思います。

そのため、今の気分的にはとても仲のよいフレンドとだけオンラインマルチプレイして、その他のフレンドには断るのが申し訳ないので、オフライン表示にしていおきたいことだってあります。

しかし残念ながらオフライン表示にしてしまうと、一緒に遊びたいフレンドにまでオフラインだと表示されます。

そのためフレンドはあなたに「ゲームに招待」を送信することができません。

なのであなたの方からフレンドに「ゲームに招待」を送信する必要があります。

[オフラインと表示]を選択すると次にログインするときも[オフラインと表示]

 [オフラインと表示]の設定変更は、次にログインする場合にも適用されます。

次にPS5にオンラインな状態になるときには、フレンドに誘われたいかもしれませんので、この点注意が必要。

フレンドはみなあなたが現在ゲームしていないと思ってしまいますので、フレンドがあなたを誘いたいと思ってくれてもそのままだと誘われません。

まとめ

オンライン
フレンドにオンラインであることが表示される(緑の丸マーク)
フレンドにプレイ中のゲームタイトルが表示される
フレンドからもあなたからも「ゲームに招待」を送信することができる
オフラインと表示
フレンドにオンラインであることが表示されない(緑の丸マークが非表示)
フレンドにプレイ中のゲームタイトルがが表示されず、「○○時間前にオンライン」とだけ表示される
自分から「ゲームに招待」を送信することができるが、フレンドからは「ゲームに招待」できない

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG