Cooler Masterは、2.4GHzワイヤレス接続可能なゲーミングヘッドセット「MH670」を発表しました。4月9日から発売予定。価格はオープンプライスで、予想実売価格は15,980円。
『MH670』概要
Cooler Master MH670 ワイヤレスヘッドセット バーチャル7.1サラウンドサウンド対応 MH-670 SP952
12,814円(09/26 05:21時点)
Amazonの情報を掲載しています
- 遅延ない2.4GHzワイヤレス
- 3.5mm有線接続可能
- 3.5mm接続時広音域15-25,000Hz
- 折り畳み可能
- マイクの着脱可能
- PCのみバーチャル7.1サラウンドサウンド
PS4/PS5でも遅延ない2.4GHzワイヤレス
『MH670』はワイヤレスヘッドセット。遅延あるBluetoothではなく独自の2.4GHz帯の周波数を使っているので、混雑しませんし電波干渉の心配がないので遅延がありません。
心に届く広音域15-25,000Hz
一般的に聴きとることのできる音の範囲は20-20,000Hzと言われています。そのため20Hz以下の低い音や20,000Hz以上の高い音は意味がないと考えられてきました。
しかし私たちは現実世界の耳で聴きとることのできない音を肌で感じていることがわかってきました。
お母さんのおなかの中で長いこと過ごしてきたことから低い音に安心感を得たり。20,000Hz以上の高音域に含まれているとされる「1/f ゆらぎ」と呼ばれる癒しを感じる音だったり。
川のせせらぎや森の草・花・木など森と風が奏でる音に「1/f ゆらぎ」が含まれています。『MH670』で聴く音の世界はより現実に近く、聞こえない音も聴こえ、癒し効果まで期待できます。
『MH670』仕様
メーカー | COOLER MASTER |
---|---|
発売日 | 2021年4月9日 |
サラウンドサウンド | 7.1chバーチャル(PCのみ) |
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド |
イヤーパッド/イヤーカップ | PUレザー |
ヘッドホン構造 | 未公開 |
ドライバーユニット | 未公開 |
ドライバーユニットサイズ | 50mm |
感度 | 110dB ± 3dB |
周波数特性 | 15-25,000Hz / 3.5mmモード 20-20,000Hz / 2.4Gモード |
インピーダンス | 32Ω |
全高調波歪み | 未公開 |
S/N比 | 未公開 |
コントローラー | イヤーカップにて音量調整 |
マイクのタイプ | 着脱式フレキシブルマイク |
マイク集音特性 | 全指向性 |
マイク感度 | -40 ± 3dB (@ 1KHz) |
マイク周波数特性 | 50 – 18,000Hz |
マイクインピーダンス | 未公開 |
マイクS/N 比 | 50dB 以上 |
ノイズキャンセリング機能 | ○ |
マイクコントローラー | イヤーカップにてマイクミュート |
ワイヤレス | ○2.4 GHz |
LED / RGB | ✕ |
接続I/F | USB-Aドングル 3.5mm – 3.5mmケーブルx1.5m micro USB チャージケーブル x 1.2m |
重量 | 346.5g (ケーブルを除く) |
サイズ | 192 x 85.5 x 191.5 mm |
クレジット | © Cooler Master Technology inc. |