人間工学に基づいた健康的で生産的な生活を実現するデスクブランド『FlexiSpot(フレキシスポット)』の『電動式スタンディングデスク EC9』。
今回は『FlexiSpot』様より『電動式スタンディングデスク EC9』を提供していただきましたのでレビューしていきたいと思います。
FlexiSpot『電動式スタンディングデスク EC9』概要
FlexiSpot公式サイトで見る↓
- カンタン過ぎる組み立て7分でできた
- 椅子に座ってもOK、立ってもOK!無段階昇降:72-123cm
- ボタンを押すだけで昇降するので気軽に姿勢を変えられる
- コの字型フレームだからデスク下のスペース広い
- 天板サイズ:120×60cm
- 耐荷重:50kg
- 公式ページ:https://flexispot.jp/
- EC9製品公式ページ:https://flexispot.jp/desk/height-adjustable-desks/ec9.html
本当にほぼ5分で組み立てられた
天板・脚・台座・ボタンの4パーツで構成

『電動式スタンディングデスク EC9』は天板・脚・台座・ボタンと4つのパーツに分かれて届きます。説明書を観なくても大体どことどこをくっつければよいのか把握できます。
ネジは3種類しかない
天板と脚を固定するためのネジ、脚と台座を固定するためのネジ、そして天板とボタンを固定するためのネジの3種類のネジしかありません。
天板と脚を固定するためのネジは左右2本ずつ、脚と台座を固定するためのネジは左右4本ずつ、同梱の六角レンチを使って締めます。
天板とボタンを固定するためのネジは2本。同梱のドライバーを使って締めますが、ご自身のドライバーを使ったほうが締めやすいと思います。
ゆっくり組み立てても7分で完成した
各パーツの写真を撮りながらゆっくり組み立てました。組み立て開始時間と終わり時間をはかりましたがたったの7分で完成してしまいました。
デスクなどの大型家具の組み立てには30分、多い場合には1時間くらいかかる場合もありますので、逆に「もう終わり?」と思ってしまうほどにあっさりと完成しました。
キーボード操作、手書き、Gameのジャンルなど作業内容に合わせて気軽に高さ調整
キーボード操作をする際の適切な高さと手書きする際の適切な高さは異なります。またゲームをする際にはジャンルにより高さの調節をしたいと思ってしまいます。
例えばRPGをプレイする際にはダラっとした姿勢だったり背筋を伸ばしてみたり椅子の背もたれを倒してみたりいろいろな体制でプレイします。
FPSをプレイする際には椅子に座ってある程度前のめりになったり立ってプレイしたりします。足に力が入るためか、可動範囲が自由になるためか、映像の動きに近づくからか、立ってプレイしたほうが勝率が上がる気がしています。
猫背や肩こりの帽子にもなります。立ってゲームすると凝りをほぐせますし、カロリーも消費されるので一石三鳥です。

ボタンを押すだけで高さ調節できるのでその時々に合わせて気軽に高さ調整できます。
梱包が頑丈なので配送時の破損の心配がない

写真を見ていただくとわかるのですが梱包に使われているクッション材がとっても丈夫です。そのため配送中にもしぶつけられたとしても破損の心配が少なくて安心です。
まとめ:レビュー・感想
FlexiSpot公式サイトで見る↓
おすすめのポイント
座ったり立ったりして作業できるので健康的
人間工学に基づいた健康的で生産的な生活を実現するデスクブランド『FlexiSpot(フレキシスポット)』の製品ですから健康にまで配慮されたとても優れた製品だと思っています。
高さ調節可能なデスクはたくさんありますが、手動では購入時にしか高さ調節しません。2~4段階程度にしか高さ調節できないところも欠点です。
一方『電動式スタンディングデスク EC9』であればボタン一つでいつでも高さの調節ができるので肩こりを感じたら立ってゲームするといったようにその時々の身体の調子に合わせた高さ調節が可能で助かります。
立ってゲームしたり仕事することが増えた
立ってゲームしたり仕事をすると座っているときに比べて眠くなりません。体を自由に動かせるからか頭もよく働きますし作業効率も上がっているように感じます。
FPSのプレイもうまくいくことが多く、隙間時間に体を動かしたりして集中力を阻害する肩こりや首のコリをほぐしながらゲームできます。
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。