PS5対応の4K/120Hzテレビの選び方と2021年 PS5におすすめの4K/120Hzテレビをご紹介します。
※2021/12/10更新:シャープ DX1ラインおよびDP1ライン追加。
PS5向けテレビの選び方-チェック項目10選-
チェック項目 | 説明 |
---|---|
HDMI 2.1 | 最新のHDMI規格。PS5やXboxシリーズXの新しいグラフィック機能を発揮できる。PS5のHDMI端子もバージョン2.1。 |
4K/120Hz | 解像度4K出力時にリフレッシュレート120Hzを可能とする。PS5も4K出力時の最大フレームレート120fps。 |
8K/60Hz | 解像度8K出力時にリフレッシュレート60Hzを可能とする。PS5も8K出力時の最大フレームレート60fps。 |
VRR (可変リフレッシュレート) | テレビのリフレッシュレートがPS5のフレームレートに合わせて可変するので遅延やスタッタリングが減少。PS5もVRR対応。 |
ALLM (自動低遅延モード) | テレビに用意されているゲームモード等PS5に適した映像モードに自動切換えしてくれる機能。PS5もALLM対応。 |
HDR10 | 旧来の(SDR)の明暗差よりもはっきりくっきり表現可能な技術。暗いシーンや明るいシーンにおける視認性が向上。PS5もHDR10対応。 |
液晶テレビ 直下型LEDバックライト と エリア(部分)駆動 | 液晶テレビのバックライトには直下型とエッジ型の2種類あるが直下型の方がゲーム向け。さらにバックライトをエリアごともしくはひとつづつ部分制御できる方が明暗差をはっきり表現でき本物のHDR表現に仕上げることが可能。 (液晶テレビをお選びの方におすすめの機能) |
有機EL | 明暗差(コントラスト比)は液晶より有機ELの方が圧倒的に大きい。直下型エリア駆動の液晶であっても有機ELには劣るほど。ただし映像遅延は有機ELより液晶の方が少ない。 視認性は有機ELの方がゲーム向け。遅延は液晶の方がゲーム向け。 (応答速度は液晶より有機ELの方が勝りますが映像遅延の方が重要) |
HGiGゲームモード | SONYやMicrosoftらがゲーム向けに規定したHDRに関連するガイドライン。HGiGゲームモードをオンにするとテレビでは表現できない明るさを押しつぶさないので視認性が上がり、ゲーム制作者の意図した映像表現に近づく。 |
eARC | テレビの入力専用HDMI端子を入出力可能にする機能。ARCと異なりeARCは今後対応するであろうPS5のTempest 3DオーディオやDolby Atmos等データの重い音声出力も可能。 (サウンドバー等のシアターシステムを利用される方におすすめの機能) |
HDMI 2.1 = PS5の性能を最大限活かせるわけではないので注意
「HDMI 2.1 = PS5の性能を最大限活かせるわけではない」ということに注意が必要です。HDMI 2.1端子搭載のテレビであれば8K、4K/120Hz、VRR、ALLM、eARCに対応している可能性があります。(HDMI2.0以前は8K、4K/120Hz、VRR、ALLM、eARCに対応している可能性はありません。)
あくまでもすべて可能性であることに注意。HDMI 2.1端子が搭載されているだけで8Kまたは4K/120Hz非対応のテレビもありますし、VRR、ALLM、eARCに非対応の製品もあります。
VRR (可変リフレッシュレート)とは
フレームレートとリフレッシュレート

1秒間に30枚の静止画にて映像をつくりあげることのできるゲーム機のフレームレートは30fps。PS4は1秒間に最大60枚の静止画で映像をつくることができるのでフレームレート60fps。
PS5は1秒間に最大120枚の静止画で映像をつくりだすことができるのでフレームレート120fps。上の画像のようにパラパラ漫画のイメージ。
1秒間の映像を構成する静止画の枚数が少ないほど動きはカクカクしますし映像遅延が大きくなります。逆に多いほど動きが滑らかになり映像遅延が少なく、より現実世界のような映像に仕上がります。
ゲームに向いているのは30fpsよりも60fps、60fpsよりも120fps。
テレビはゲーム機から受け取った映像を画面に映し出します。1秒間に60枚の映像しか出力できないのであればリフレッシュレート60Hzと表記されます。
PS5のフレームレートは最大120fpsですがテレビのリフレッシュレートが60fpsであればPS5はテレビに合わせてフレームレート60fpsの映像を届けることになります。
VRR (可変リフレッシュレート)と映像遅延・スタッタリングとの関係

PS5とテレビは別の製品です。SONYのテレビであってもSONY系列の製品であるPS5とは別製品。PS5にはPS5を管理する頭脳が搭載され、テレビにはテレビを管理する頭脳が搭載されているので指揮者は別々。
そのため上の画像のようにPS5がつくった映像とテレビのリフレッシュがズレてしまうことだってあります。それがHDMI 2.0またはHDMI 1.4端子搭載のテレビです。
1秒間に30回、または60回、もしくは120回映像を切り替えるのみ。電車と同じで出発時間に間に合わなければ映像はその電車に乗ることができません。ですからPS5が映像づくりに遅れると上の画像のように静止画1枚分遅れます。
上の画像の例でいうと、1枚目2枚目3枚目4枚目までは順調に静止画が切り替わっていましたが、PS5が5枚目の静止画をつくる期限に遅れてしまいます。
そのためテレビは仕方なく5枚目に切り替えるべきところを4枚目の静止画を映しっぱなしにするのです。なので映像の動きとしては一瞬止まったように感じます。
静止画1枚分遅れて表示された時にはFPSであればすでに撃たれている可能性が。この一瞬止まったような現象をスタッタリングといいます。
一方HDMI 2.1端子搭載でなおかつVRR (可変リフレッシュレート)対応のテレビの場合スタッタリングと呼ばれる現象とはほぼ無縁です。
VRR非対応のテレビを電車とするのであればVRR対応テレビはタクシーといえるからです。
電車の場合出発時間に間に合わなければ乗り遅れることになりますがタクシーであれば自分都合でタクシーを呼べます。
上の画像ではPS5が静止画5枚目をつくるのに遅刻。その遅れた時間を0.001秒だと仮定します。VRR非対応テレビの場合たった0.001秒の遅れが60Hzにおいては0.016秒の遅れに拡大。電車方式だからです。
たった0.001秒の遅れにもかかわらず、次にリフレッシュするまでに60Hzでは1秒/60枚で0.016秒後。10分間隔に出発する路線においてはたった1分の遅刻が10分の遅刻に拡大します。
一方VRR対応テレビだと0.001秒の遅れは0.001秒の遅れ。PS5の映像処理に合わせて可変したリフレッシュが可能なので映像遅延が少なく、スタッタリング減少ともほぼ無縁ということになります。
液晶テレビならHDR10対応だけでなく「直下型&エリア(部分)駆動」と記載ある製品がおすすめ

HDR10対応のテレビと非対応(SDR)のテレビは何が違うのかというとPS5のゲーム映像をHDR出力できるかどうかの違いになります。
HDR10対応のテレビだとPS5が暗さ表現と明るさ表現の広い映像を出力できるので視認性がかなり向上するというわけです。
しかし実は安いHDR対応液晶テレビの場合PS5の設定にてHDRをオフにした方が視認性が高い場合があります。なんちゃってHDR。理由はいくつかありますがその原因の一つがバックライトとその駆動方式です。
液晶テレビはLEDバックライトにて色の表現を行います。バックライトの配置場所としては液晶パネルの端っこに配置するエッジ型と液晶パネルの後ろに配置する直下型があります。
直下型はさらにエリア(部分)駆動可能なテレビとエリア(部分)駆動できないテレビとに分かれます。おすすめは「直下型&エリア(部分)駆動」と記載ある製品。
なぜならゲームや映画などのシーンの多くは暗い場所と明るい場所が混在しているからです。闇に広がる美しいイルミネーションなんかがいい例。
エリア(部分)駆動できないでテレビの場合イルミネーションが光る部分だけLEDを点灯させて、暗い部分だけLEDを消すといったことができません。
つねにすべてのLEDを点灯させなければならないのでイルミネーションの部分の明るさが薄暗くなり、暗い部分はぼんやり明るいといった中途半端にぼやけた映像に仕上がります。
一方「直下型&エリア(部分)駆動」の場合イルミネーションが光る部分だけLEDを点灯させて、暗い部分だけLEDを消すといった器用なことができます。
そのためイルミネーション部分だけが鮮やかに光り輝き、暗い部分は本当に暗いといった現実に近い表現が可能となります。
ですからHDR10対応のテレビを買ったからといってSDRよりも視認性が上がるとは限らないのです。HDR10対応かつ「直下型&エリア(部分)駆動」対応であれば驚くほどにHDRの視認性が上がります。
液晶よりも有機ELの方が暗いシーンの表現力が高い
液晶パネルは別途LEDライトにて色の表現をしていることご紹介しました。一方有機ELは自ら発光することができるのでLEDライトを必要としていません。その仕組みの違いから液晶より有機ELの方が暗いシーンの表現が得意。
高級な液晶テレビですら輝度(明るさの度合い)おおよそ0.05 cd/m2程度の暗い表現しかできませんが、高級な有機ELなら0.0005 cd/m2と液晶の約1/100もの暗い表現が可能です。
暗さを1とした場合明るさが何倍かを表す数値としてコントラスト比がありますが、一般的な液晶が1000:1、一般的な有機ELが100,000:1、高級な液晶で20,000:1、高級な有機ELだと1,000,000:1になります。
暗さと明るさの比率が100万倍。ですから視認性においては液晶よりも有機ELの方に軍配が上がります。色鮮やかさと視認性の高さで液晶は有機ELには勝てません。
色鮮やかさ、視認性の高さで選ぶのであれば液晶よりも有機ELの方をおすすめします。
映像遅延は液晶より有機ELの方が大きいので注意
色鮮やかさ、視認性の高さで選ぶのであれば液晶よりも有機ELの方がおすすめですが、FPS/TPS等をメインにゲームされる方には液晶がおすすめ。有機ELの方が映像遅延が大きいからです。
私たちがゲームの操作をしてから画面に反映されるまでの旅は以下の通り。
- PS5コントローラーで操作
- PS5が入力解析
- PS5がゲーム処理
- PS5が描画処理
- HDMIケーブルが映像をテレビに
- テレビが映像処理
- テレビが静止画1枚分担保
- 寿命が短くなり過ぎないようにするための処理(有機ELのみ)
- ディスプレイの色を変える(応答速度)
映像は1~9の順番に流れていきます(入力遅延)。1~4まではゲーム機側の映像遅延。5~8までがテレビ側の映像遅延。9だけがパネルの応答速度という表現がなされます。
ゲームモード搭載の液晶テレビの場合7が省かれるなどして映像遅延を少なくする工夫がなされています。液晶テレビのゲームモードでゲームする場合には7と8が省かれた映像遅延でゲームできるということ。
一方有機ELの場合には8の処理が必須なので7番を省くことができません。具体的には、7番で担保した静止画を映し出す際にあらかじめパネル上の電圧コントロールを行っています。
9番目の色を切り替える速度・応答速度は液晶より有機ELの方が100倍も速いと言われています。自ら発光するパネルゆえの利点。応答速度だけは有機ELの方が上。
しかし7と8を省くことができないゆえに有機ELは映像遅延で液晶に劣ってしまうのです。理由は寿命の短さ。「焼き付き」と呼ばれる変色を防ぐために7と8の処理を行っています。
ですから液晶より有機ELの方が映像遅延が大きいことに注意が必要です。
※1:ゲーミングモニターに応答速度1msなどと記載あるのが9番目のこと。
※2:応答速度が速いと輪郭がぼやけにくい(残像などがない)だけで、対戦相手より速く反応できるかどうかに関係しているのは5~8までの映像遅延です。そのため応答速度はFPSや格闘ゲームなど低遅延が求められるゲームにおいて映像遅延よりも格段に重要度で劣ります。
※3:「入力遅延」は1~9まで、コントローラーでの操作から映像が切り替わるまでの遅延のこと。ソニーのテレビA90J/A80J/X95J/X90Jは 「入力遅延」 がたった8.5msと公表。
HGiGゲームモードとは
HGiGとはゲーム向けにHDRを実装するためのガイドラインです。SonyとMicrosoftがHGiGの作成を推進。メンバーにはLG、サムスン、パナソニックなどのTVメーカー、さらにはActivision、EA、Rockstar、Ubisoftなどのゲーム開発メーカーまでが含まれています。
カンタンにご説明しますと、HGiGゲームモードが搭載されているテレビやモニターはゲーム開発者の意図したとおりにHDR表示されます。
ですから安いHDR対応液晶テレビだとか、「直下型LEDバックライト&部分駆動」とか、液晶か有機ELかを選ばなくてもHGiGゲームモード搭載のテレビを選ぶと安心ということになります。
映画鑑賞される方におすすめのチェック項目6選

チェック項目 | 説明 |
---|---|
10bitを超えるビット深度 | フルHDが8bit(約1677万色)、4Kが10bit(約10億7000万色)、8Kが14bit(約4兆4000億色)の表現が可能です。8bitや10bitでも14bit相当の階調表現にして出力できるテレビだとグラデーションがより美しくなります。 |
HDRアップコンバート | SDR(HDR非対応)の映像もHDR相当にアップコンバートしてくれる機能。 |
4Kアップコンバート 8Kアップコンバート | フルHDの映像でも4K相当もしくは8K相当にアップコンバートしてくれる機能。 |
黒画を挿入する機能 | 各社名称が異なりますが、映像を構成する静止画と静止画の間に黒画を挿入する機能。色を切り替える速度を超えるほどスピーディな動きであっても残像を残さず視認性を向上させます。 |
HLG | HDR10同様にHDRの規格の一つ。新4K衛星放送で使用されているので新4K衛星放送を視聴される方におすすめ。 |
Dolby Vision | HDR10同様にHDRの規格の一つ。一部のBlu-ray映画や動画配信サービスのNetflix、ひかりTV、U-NEXTで採用されているので視聴される方におすすめ。 |
音質にもこだわりたい方におすすめのチェック項目5選
チェック項目 | 説明 |
---|---|
3D サラウンド アップスケーリング | ゲームや映画のサウンドにはステレオ(左右2つのスピーカー)再生、サラウンドサウンド(左右斜め前、左右斜め後ろなど5つ/7つのスピーカー)再生、そして3D立体音響などがあります。 ステレオもサラウンドもより現実世界の音に近い3D立体音響に変換してくれる機能です。 |
3つ以上搭載されるスピーカー | 通常テレビには左右1つずつ合計2つのスピーカーしか搭載されていませんが、左右2つずつ種類の異なるスピーカーが搭載されているテレビや左右以外に低音専用のスピーカーが搭載されている製品もあり迫力や臨場感が変わります。 |
スピーカーの配置位置にこだわられた製品 | 通常テレビのスピーカーは左右の下部に配置されています。そのため画面サイズが大きくなればなるほどに音の発生位置にずれが生じて違和感を感じます。スピーカーの配置位置にこだわられたテレビの場合自然に音が発生されているように感じるのでリアルになります。 |
Dolby Atmos | Dolby社の3D立体音響。一部のBlu-ray映画や動画配信サービスのNetflix、ひかりTV、U-NEXTで採用されているので視聴される方におすすめ。 |
自動音場補正 | 現実世界の音に近づけるためには部屋という空間や視聴位置にもこだわる必要があります。しかし視聴環境や視聴位置に合わせて音声のバランスを調整してくれる機能があると音波等で空間を自動計測して最適な音場をつくってくれるのでさらにサウンドがリアルになります。 |
PS5におすすめの4K/120Hzテレビ-サイズ別24選-
43インチ2選
2021年12月11日時点において、43インチには4K/120Hz対応有機ELテレビはありません。
パナソニック ビエラ TH-43JX850 安いのに視認性抜群な 「直下型エリア駆動」
パナソニック 43V型 4Kダブルチューナー内蔵 液晶 テレビ TH-43JX850 VIERA 4K 転倒防止スタンド搭載 【ゲ…
- 4K/120Hz VRR/ALLM対応
- 直下型エリア駆動液晶 最安値
- AI HDRリマスター
- 「HDR10+ ADAPTIVE」「HDR10+」「HDR10」「HLG」「Dolby Vision IQ」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- 音像定位補正
- AMD FreeSync™ Premium対応
REGZA 43Z670K or 43Z570K 4K/120Hz 最安値
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- スリム直下型全体駆動液晶
- クラウドAI高画質テクノロジー
- 「HDR10+ ADAPTIVE」「HDR10+」「HDR10」「HLG」「Dolby Vision IQ」「Dolby Vision」対応
- レグザ重低音立体音響システムZP 合計9個のスピーカー
- 「Dolby ATMOS」対応
- 音像補正
- 映像遅延約0.83ms(0.00083秒)※4K/120fps、フルHD/120fps入力時
東芝 43V型 4K液晶テレビ レグザ 43Z570K 4Kチューナー内蔵 外付けHDD W録画対応 (2021年モデル)
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- 直下型全体駆動液晶
- AI HDRリマスター
- 「HDR10+」「HDR10」「HLG」「Dolby Vision IQ」「Dolby Vision」対応
- レグザ重低音立体音響システム ウーファー搭載
- 「Dolby ATMOS」対応
- 音像補正
- 映像遅延約0.83ms(0.00083秒)※4K/120fps、フルHD/120fps入力時
43Z670Kと43Z570Kは日によって価格が変動しますが、おすすめは断然 43Z670K 。
48~50インチ3選
LG OLED48C1PJB 高性能でいて安い有機EL
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- ピクセル自発光制御有機EL
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 応答速度1ms
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ、ゲームダッシュボード機能
- スピーカー4つ搭載 フルレンジ×2+ウーファー×2
- 映像替えても音量を一定キープするオートボリュームレベリング
- NVIDIA G-SYNC、AMD FreeSync Premium 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
ソニー ブラビア XRJ-50X90J 入力遅延たったの 8.5ms(0.0085秒)
ソニー 50V型 液晶 テレビ ブラビア XRJ-50X90J 4Kチューナー 内蔵 Google TV (2021年モデル)大画面でゲー…
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- 直下型エリア駆動液晶
- 人の脳のように映像処理する認知特性プロセッサー「XR」
- 入力遅延たった8.5ms(0.0085秒)※4K/120fps入力時
- あらゆる音源を3次元の立体音響に変換するソニー独自のアコースティック技術×「XR」
- 映像と音の出る位置を一致させる独自の音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」×4つのスピーカー
- 部屋環境補正+位置補正
- 「HDR10」「HLG」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- PS5との連携機能:オートHDRトーンマッピング
REGZA 50Z670K or 50Z570K 4K/120Hz 50インチ最安値
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- スリム直下型全体駆動液晶
- クラウドAI高画質テクノロジー
- 「HDR10+ ADAPTIVE」「HDR10+」「HDR10」「HLG」「Dolby Vision IQ」「Dolby Vision」対応
- レグザ重低音立体音響システムZP 合計9個のスピーカー
- 「Dolby ATMOS」対応
- 音像補正
- 映像遅延約0.83ms(0.00083秒)※4K/120fps、フルHD/120fps入力時
東芝 50V型 4K液晶テレビ レグザ 50Z570K 4Kチューナー内蔵 外付けHDD W録画対応 (2021年モデル)
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- 直下型全体駆動液晶
- AI HDRリマスター
- 「HDR10+」「HDR10」「HLG」「Dolby Vision IQ」「Dolby Vision」対応
- レグザ重低音立体音響システム ウーファー搭載
- 「Dolby ATMOS」対応
- 音像補正
- 映像遅延約0.83ms(0.00083秒)※4K/120fps、フルHD/120fps入力時
50Z670Kと50Z570Kは日によって価格が変動しますが、おすすめは断然 50Z670K 。43インチの43Z670Kと43Z570Kとの価格差は約1万円ですのでサイズが許すのであれば50インチがおすすめ。
55インチ4選
ソニー ブラビア XRJ-55A80J 有機ELなのに入力遅延たったの 8.5ms(0.0085秒)
ソニー 55V型 有機EL テレビ ブラビア XRJ-55A80J 4Kチューナー 内蔵 BRAVIA XR Google TV (2021年モデル)
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- ピクセル自発光制御有機EL
- 人の脳のように映像処理する認知特性プロセッサー「XR」
- 入力遅延たった8.5ms(0.0085秒)※4K/120fps入力時
- あらゆる音源を3次元の立体音響に変換するソニー独自のアコースティック技術×「XR」
- 映像と音の出る位置を一致させる独自の音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」×4つのスピーカー
- 部屋環境補正+位置補正
- 「HDR10」「HLG」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- PS5との連携機能:オートHDRトーンマッピング
さらに高画質かつ高音質なSONY XRJ-55A90Jもおすすめ。
LG OLED55B1PJA 液晶よりも50インチよりも安い!有機EL 最安値
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- ピクセル自発光制御有機EL
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 応答速度1ms
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 地上波でもバーチャル5.1ch
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ、ゲームダッシュボード機能
- スピーカー4つ搭載 フルレンジ×2+ウーファー×2
- NVIDIA G-SYNC、AMD FreeSync Premium 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
ソニー ブラビア XRJ-55X90J 入力遅延たったの 8.5ms(0.0085秒)
ソニー 55V型 液晶 テレビ ブラビア XRJ-55X90J 4Kチューナー 内蔵 Google TV (2021年モデル)大画面でゲー…
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- 直下型エリア駆動液晶
- 人の脳のように映像処理する認知特性プロセッサー「XR」
- 入力遅延たった8.5ms(0.0085秒)※4K/120fps入力時
- あらゆる音源を3次元の立体音響に変換するソニー独自のアコースティック技術×「XR」
- 映像と音の出る位置を一致させる独自の音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」×4つのスピーカー
- 部屋環境補正+位置補正
- 「HDR10」「HLG」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- PS5との連携機能:オートHDRトーンマッピング
LG 55NANO90JPA 55インチの直下型エリア駆動 最安値
LG 55型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 55NANO90JPA IPSパネル Alexa 搭載 2021 年モデル 55インチ
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- スリム直下型エリア駆動液晶
- 液晶なのに色鮮やか・量子ドットテクノロジーNanoCell Display
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 地上波でもバーチャル5.1ch
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ機能
- スピーカー4つ搭載 ッドレンジ+ツイーター×2+ウーファー×2
- AMD FreeSync 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
直下型エリア駆動ではない、55インチ最安値製品より少し高いお値段で購入できおるのでお得。
60~65インチ5選
ソニー ブラビア XRJ-65A80J 有機ELなのに入力遅延たったの 8.5ms(0.0085秒)
ソニー 65V型 有機EL テレビ ブラビア XRJ-65A80J 4Kチューナー 内蔵 BRAVIA XR Google TV (2021年モデル)
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- ピクセル自発光制御有機EL
- 人の脳のように映像処理する認知特性プロセッサー「XR」
- 入力遅延たった8.5ms(0.0085秒)※4K/120fps入力時
- あらゆる音源を3次元の立体音響に変換するソニー独自のアコースティック技術×「XR」
- 映像と音の出る位置を一致させる独自の音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」×4つのスピーカー
- 部屋環境補正+位置補正
- 「HDR10」「HLG」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- PS5との連携機能:オートHDRトーンマッピング
さらに高画質かつ高音質なSONY XRJ-65A90Jもおすすめ。
LG OLED65B1PJA 2021年モデル65インチ有機EL 最安値
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- ピクセル自発光制御有機EL
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 応答速度1ms
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 地上波でもバーチャル5.1ch
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ、ゲームダッシュボード機能
- スピーカー4つ搭載 フルレンジ×2+ウーファー×2
- NVIDIA G-SYNC、AMD FreeSync Premium 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
LG 65QNED90JPA ミニLED直下型エリア駆動
LG 65型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 65QNED90JPA IPSパネル Alexa 搭載 2021 年モデル 65インチ
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- より狭いエリア駆動「MiniLED」+より色鮮やかな「量子ドット+NanoCell」高精細直下型エリア駆動
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 地上波でもバーチャル5.1ch
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ機能
- スピーカー4つ搭載 ミッドレンジ+ツイーター×2+ウーファー×2
- AMD FreeSync 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
ソニー ブラビア XRJ-65X90J 入力遅延たったの 8.5ms(0.0085秒)
ソニー 65V型 液晶 テレビ ブラビア XRJ-65X90J 4Kチューナー 内蔵 BRAVIA XR Google TV (2021年モデル) 大…
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- 直下型エリア駆動液晶
- 人の脳のように映像処理する認知特性プロセッサー「XR」
- 入力遅延たった8.5ms(0.0085秒)※4K/120fps入力時
- あらゆる音源を3次元の立体音響に変換するソニー独自のアコースティック技術×「XR」
- 映像と音の出る位置を一致させる独自の音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」×4つのスピーカー
- 部屋環境補正+位置補正
- 「HDR10」「HLG」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- PS5との連携機能:オートHDRトーンマッピング
さらに高画質かつ高音質なSONY XRJ-65X95Jもおすすめ。
LG 65NANO90JPA 65インチの直下型エリア駆動 最安値
LG 65型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 65NANO90JPA IPSパネル Alexa 搭載 2021 年モデル
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- スリム直下型エリア駆動液晶
- 液晶なのに入り鮮やか・量子ドットテクノロジーNanoCell Display
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 地上波でもバーチャル5.1ch
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ機能
- スピーカー4つ搭載 ミッドレンジ+ツイーター×2+ウーファー×2
- AMD FreeSync 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
直下型エリア駆動ではない、65インチ最安値製品より少し高いお値段で購入できおるのでお得。
70~77インチ5選
ソニー ブラビア XRJ-77A80J 有機ELなのに入力遅延たったの 8.5ms(0.0085秒)
ソニー 77V型 有機EL テレビ ブラビア XRJ-77A80J 4Kチューナー 内蔵 BRAVIA XR Google TV (2021年モデル) …
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- ピクセル自発光制御有機EL
- 人の脳のように映像処理する認知特性プロセッサー「XR」
- 入力遅延たった8.5ms(0.0085秒)※4K/120fps入力時
- あらゆる音源を3次元の立体音響に変換するソニー独自のアコースティック技術×「XR」
- 映像と音の出る位置を一致させる独自の音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」×4つのスピーカー
- 部屋環境補正+位置補正
- 「HDR10」「HLG」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- PS5との連携機能:オートHDRトーンマッピング
LG OLED77C1PJB HGiG、NVIDIA G-SYNC、AMD FreeSync Premium 対応
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- ピクセル自発光制御有機EL
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 応答速度1ms
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 地上波でもバーチャル5.1ch
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ、ゲームダッシュボード機能
- スピーカー4つ搭載 フルレンジ×2+ウーファー×2
- 映像替えても音量を一定キープするオートボリュームレベリング
- NVIDIA G-SYNC、AMD FreeSync Premium 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
LG 75QNED90JPA ミニLED直下型エリア駆動
LG 75型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 75QNED90JPA IPSパネル Alexa 搭載 2021 年モデル
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- より狭いエリア駆動「MiniLED」+より色鮮やかな「量子ドット+NanoCell」高精細直下型エリア駆動
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 地上波でもバーチャル5.1ch
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ機能
- スピーカー4つ搭載 ミッドレンジ+ツイーター×2+ウーファー×2
- AMD FreeSync 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
ソニー ブラビア XRJ-75X90J 入力遅延たったの 8.5ms(0.0085秒)
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- 直下型エリア駆動液晶
- 人の脳のように映像処理する認知特性プロセッサー「XR」
- 入力遅延たった8.5ms(0.0085秒)※4K/120fps入力時
- あらゆる音源を3次元の立体音響に変換するソニー独自のアコースティック技術×「XR」
- 映像と音の出る位置を一致させる独自の音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」×4つのスピーカー
- 部屋環境補正+位置補正
- 「HDR10」「HLG」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- PS5との連携機能:オートHDRトーンマッピング
さらに高画質かつ高音質なSONY XRJ-75X95Jもおすすめ。
Panasonic VIERA TH-75JX900 75インチの直下型エリア駆動 最安値
パナソニック 75V型 4Kダブルチューナー内蔵 液晶テレビ VIERA TH-75JX900 4K 転倒防止スタンド搭載 倍速表…
- 4K/120Hz VRR/ALLM対応
- 直下型エリア駆動液晶
- オートAI画質
- 「HDR10+ ADAPTIVE」「HDR10+」「HDR10」「HLG」「Dolby Vision IQ」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- 音像定位補正
- AMD FreeSync™ Premium対応
80インチ以上5選
ソニー ブラビア XRJ-83A90J 有機ELなのに入力遅延たったの 8.5ms(0.0085秒)
ソニー 83V型 有機EL テレビ ブラビア XRJ-83A90J 4Kチューナー 内蔵 BRAVIA XR Google TV (2021年モデル)
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- ピクセル自発光制御有機EL
- 人の脳のように映像処理する認知特性プロセッサー「XR」
- 入力遅延たった8.5ms(0.0085秒)※4K/120fps入力時
- あらゆる音源を3次元の立体音響に変換するソニー独自のアコースティック技術×「XR」
- 映像と音の出る位置を一致させる独自の音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」×6つのスピーカー
- 部屋環境補正+位置補正
- 「HDR10」「HLG」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- PS5との連携機能:オートHDRトーンマッピング
LG OLED83C1PJA HGiG、NVIDIA G-SYNC、AMD FreeSync Premium 対応
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- ピクセル自発光制御有機EL
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 応答速度1ms
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 地上波でもバーチャル5.1ch
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ、ゲームダッシュボード機能
- スピーカー4つ搭載 フルレンジ×2+ウーファー×2
- 映像替えても音量を一定キープするオートボリュームレベリング
- NVIDIA G-SYNC、AMD FreeSync Premium 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
LG 86QNED90JPA ミニLED直下型エリア駆動
LG 86型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 86QNED90JPA IPSパネル Alexa 搭載 2021 年モデル
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- より狭いエリア駆動「MiniLED」+より色鮮やかな「量子ドット+NanoCell」高精細直下型エリア駆動
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 地上波でもバーチャル5.1ch
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ機能
- スピーカー4つ搭載 ミッドレンジ+ツイーター×2+ウーファー×2
- AMD FreeSync 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
ソニー ブラビア XRJ-85X95J 入力遅延たったの 8.5ms(0.0085秒)
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- 直下型エリア駆動液晶
- 人の脳のように映像処理する認知特性プロセッサー「XR」
- 入力遅延たった8.5ms(0.0085秒)※4K/120fps入力時
- あらゆる音源を3次元の立体音響に変換するソニー独自のアコースティック技術×「XR」
- 映像と音の出る位置を一致させる独自の音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」×5つのスピーカー
- 部屋環境補正+位置補正
- 「HDR10」「HLG」「Dolby Vision」対応
- 「Dolby ATMOS」対応
- PS5との連携機能:オートHDRトーンマッピング
LG 86NANO90JPA 65インチの直下型エリア駆動 最安値
- 4K/120Hz VRR/ALLM/eARC対応
- スリム直下型エリア駆動液晶
- 液晶なのに入り鮮やか・量子ドットテクノロジーNanoCell Display
- 高画質・高音質を実現するAIプロセッサー
- 「HDR10 Pro」「HLG」「Dolby Vision IQ」対応
- 地上波でもバーチャル5.1ch
- 「Dolby ATMOS」対応
- HGiG、ゲームオプティマイザ機能
- スピーカー4つ搭載 ミッドレンジ+ツイーター×2+ウーファー×2
- AMD FreeSync 対応
- 映画製作者の意図通りの原画質をそのまま再現するFILMMAKER MODE™
4K/120Hzテレビ-全製品まとめ比較表-
※価格はすべて2021年12月11日時点
85~88インチ
有機EL
LG OLED88Z1PJA |
---|
発売日:2021年8月下旬 | 税込価格:3,900,000円 | 販売価格:3,850,000円(楽天ビック) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:ツイーター × 2個/20W、ミッドレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
LG OLED88ZXPJA |
---|
発売日:2020年6月上旬 | 税込価格:3,700,000万円 | 販売価格:2,990,500円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 | パネル: ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:ツイーター × 2個/20W、ミッドレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
液晶
SONY KJ-85Z9H |
---|
発売日:2020年3月7日 | 税込価格:2,000,000万円 | 販売価格:1,979,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/● | HDR:HDR10 | パネル: 直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 4個/10W、ウーファー × 8個/10W、サブウーファー × 4個/10W |
SHARP 8T-C85DX1 |
---|
発売日:2021年12月10日 | 税込価格:1,760,000円 | 販売価格:- |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR10 | パネル:ミニLED直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ハイトミッドレンジ×2個/5W、サイドツィーター×2個/10W、ミッドレンジ2個/10W、サブウーハー×2個/10W |
LG 86QNED99JPA |
---|
発売日:2021年9月28日 | 税込価格:1,210,000円 | 販売価格:1,210,000円(楽天ビック) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル:ミニLED直下型エリア駆動液晶 | HGiG:● | スピーカー:ツイーター × 2個/20W、ミッドレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
LG 86QNED90JPA |
---|
発売日:2021年8月 | 税込価格:720,000円 | 販売価格:599,800円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル:ミニLED直下型エリア駆動液晶 | HGiG:● | スピーカー: ミッドレンジ+ツイーター × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
SONY XRJ-85X95J |
---|
発売日:2021年6月12日 | 税込価格:605,000円 | 販売価格:523,130円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W,、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 1個/10W |
LG 86NANO90JPA |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:500,000円 | 販売価格:448,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル:スリム直下型エリア駆動液晶 | HGiG:● | スピーカー:ミッドレンジ+ツイーター × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
80~83インチ
有機EL
SONY XRJ-83A90J |
---|
発売日:2021年7月10日 | 税込価格:1,100,000円 | 販売価格:945,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 | パネル: ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー: アクチュエーター × 2個/20W、サブウーファー × 4個/10W |
LG OLED83C1PJA |
---|
発売日:2021年7月4日 | 税込価格:1,100,000円 | 販売価格:747,573円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル: ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー: フルレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
液晶
SHARP 8T-C80AX1 |
---|
発売日:2018年11月17日 | 税込価格:2,000,000円 | 販売価格:1,090,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR10 | パネル: 直下型エリア駆動液晶 | HGiG:● | スピーカー: ツィーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーハー × 2個/15W |
75~77インチ
有機EL
LG OLED77Z1PJA |
---|
発売日:2021年8月下旬 | 税込価格:2,800,000円 | 販売価格:2,750,000円(楽天ビック) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:ツイーター × 2個/20W、ミッドレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
LG OLED 77ZXPJA |
---|
発売日:2020年6月上旬 | 税込価格:2,500,000円 | 販売価格:2,341,165円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:ツイーター × 2個/20W、ミッドレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
SONY XRJ-77A80J |
---|
発売日:2021年6月26日 | 税込価格:660,000円 | 販売価格:525,224円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:アクチュエーター × 2個/10W、サブウーファー × 2個/10W |
LG OLED77C1PJB |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:660,000円 | 販売価格:522,545円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 Pro | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:フルレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
液晶
SHARP 8T-C75DX1 |
---|
発売日:2021年12月10日 | 税込価格:825,000円 | 販売価格:- |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR10 | パネル:ミニLED直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ハイトミッドレンジ×2個/5W、サイドツィーター×2個/10W、ミッドレンジ2個/10W、サブウーハー×2個/10W |
LG 75QNED90JPA |
---|
発売日:2021年7月上旬 | 税込価格:550,000円 | 販売価格:390,909円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 Pro | パネル:ミニLED直下型エリア駆動液晶 | HGiG:● | スピーカー:ミッドレンジ+ツイーター × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
SONY XRJ-75X95J |
---|
発売日:2021年6月19日 | 税込価格:473,000円 | 販売価格:374,800円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー: ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10、サブウーファー × 1個/10W |
SONY XRJ-75X90J |
---|
発売日:2021年5月22日 | 税込価格:385,000円 | 販売価格:330,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、フルレンジ × 2個/10W |
LG 75NANO90JPA |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:350,000円 | 販売価格:289,999円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 Pro | パネル:スリム直下型エリア駆動液晶 | HGiG:● | スピーカー:ミッドレンジ+ツイーター × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
Panasonic TH-75JX950 |
---|
発売日:2021年6月26日 | 税込価格:420,000円 | 販売価格:283,164円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/× | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:イネーブルドスピーカー × 2個/15W、フルレンジ × 2個/15W |
REGZA 75Z670K |
---|
発売日:2021年9月17日 | 税込価格:330,000円 | 販売価格:263,455円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:スリム直下型全体駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツィーター × 2個/10W、トップツィーター × 4個/10W、フルレンジ × 4個/10W、ウーファー × 1個/20W |
SONY KJ-75X85J |
---|
発売日:2021年6月19日 | 税込価格:330,000円 | 販売価格:255,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/10W |
Panasonic TH-75JX900 |
---|
発売日:2021年10月22日 | 税込価格:- | 販売価格:208,909円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/× | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/15W |
70インチ
液晶
SHARP 8T-C70AX1 |
---|
発売日:2018年 | 税込価格:1,000,000円 | 販売価格:399,800円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツィーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーハー × 2個/15W |
SHARP 8T-C70DW1 |
---|
発売日:2021年6月12日 | 税込価格:495,000円 | 販売価格:331,636円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー: ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 1個/15W |
SHARP 8T-C70CX1 |
---|
発売日:2020年4月25日 | 税込価格:600,000円 | 販売価格:302,795円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 2個/15W |
SHARP 8T-C70BW1 |
---|
発売日:2019年11月19日 | 税込価格:500,000円 | 販売価格:206,861円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 2個/15W |
SHARP 4T-C70DN1 |
---|
発売日:2021年5月22日 | 税込価格:319,000円 | 販売価格:195,273円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:直下型液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 4個/10W、サブウーファー × 1個/15W |
65インチ
有機EL
SONY XRJ-65A90J |
---|
発売日:2021年5月1日 | 税込価格:550,000円 | 販売価格:420,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:アクチュエーター:2個/20W、サブウーファー:2個/10W |
Panasonic TH-65JZ2000 |
---|
発売日:2021年5月21日 | 税込価格:550,000円 | 販売価格:387,409円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:イネーブルドスピーカー × 2個/15W、ワイドスピーカー × 2個/15W、フルレンジ × 3個/15W、ウーファー × 1個/20W |
SONY XRJ-65A80J |
---|
発売日:2021年6月12日 | 税込価格:473,000円 | 販売価格:379,818円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:アクチュエーター × 2個/10W、サブウーファー × 2個/10W |
SHARP 4T-C65DQ2 |
---|
発売日:2021年9月18日 | 税込価格:407,000円 | 販売価格:361,900円(楽天ビック) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:ツィーター×2個、フルレンジ×4個 |
SHARP 4T-C65DS1 |
---|
発売日:2021年5月22日 | 税込価格:495,000円 | 販売価格:360,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー: ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 4個/15W、サブウーファー × 1個/15W |
LG OLED65G1PJA |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:480,000円 | 販売価格:354,364円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 Pro | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:ツイーター × 2個/20W、ミッドレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
SHARP 4T-C65DQ1 |
---|
発売日:2021年5月22日 | 税込価格:462,000円 | 販売価格:325,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、フルレンジ × 4個/15W |
Panasonic TH-65JZ1000 |
---|
発売日:2021年6月25日 | 税込価格:480,000円 | 販売価格:316,889円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー: フルレンジ × 2個/15W |
LG OLED65C1PJB |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:430,000円 | 販売価格:291,900円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 Pro | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー: フルレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
REGZA 65X8900K |
---|
発売日:2021年6月25日 | 税込価格:440,000円 | 販売価格:251,976円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/12W、フルレンジ × 4個/12W |
LG OLED65B1PJA |
---|
発売日:2021年6月7日 | 税込価格:310,000円 | 販売価格:249,800円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 Pro | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:フルレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
LG OLED65BXPJA |
---|
発売日:2020年6月上旬 | 税込価格:330,000円 | 販売価格:202,800円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー: フルレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
液晶
SHARP 8T-C65DX1 |
---|
発売日:2021年12月10日 | 税込価格:660,000円 | 販売価格:- |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR10 | パネル:ミニLED直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ハイトミッドレンジ×2個/5W、サイドツィーター×2個/10W、ミッドレンジ2個/10W、サブウーハー×2個/10W |
SHARP 4T-C65DP1 |
---|
発売日:2021年12月10日 | 税込価格:440,000円 | 販売価格:440,000円(楽天市場) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR10 | パネル:ミニLED直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個、ツィーター×2個、ミッドレンジ4個、サブウーハー×1個 |
LG 65QNED90JPA |
---|
発売日:2021年9月 | 税込価格:440,000円 | 販売価格:349,800円(楽天ビック) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル:ミニLED直下型エリア駆動液晶 | HGiG:● | スピーカー: ミッドレンジ+ツイーター × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
SONY XRJ-65X95J |
---|
発売日:2021年7月31日 | 税込価格:352,000円 | 販売価格:276,099円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 1個/10W |
SONY KJ-65X85J |
---|
発売日:2021年6月19日 | 税込価格:253,000円 | 販売価格:219,800円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:液晶 | HGiG:× | スピーカー: フルレンジ × 2個/10W |
SONY XRJ-65X90J |
---|
発売日:2021年5月1日 | 税込価格:297,000円 | 販売価格:219,780円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、フルレンジ × 2個/10W |
Panasonic TH-65JX950 |
---|
発売日:2021年4月23日 | 税込価格:350,000円 | 販売価格:218,445円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/× | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:イネーブルドスピーカー × 2個/15W、フルレンジ × 2個/15W |
Panasonic TH-65JX900 |
---|
発売日:2021年4月23日 | 税込価格:290,000円 | 販売価格:186,182円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/●/× | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/15W |
LG 65NANO90JPA |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:270,000円 | 販売価格:178,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 Pro | パネル:スリム直下型エリア駆動液晶 | HGiG:● | スピーカー:ミッドレンジ+ツイーター × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
REGZA 65Z570K |
---|
発売日:2021年9月17日 | 税込価格:231,000円 | 販売価格:176,182円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ | パネル:直下型全体駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/10W、ウーファー × 1個/20W |
SHARP 4T-C65DN1 |
---|
発売日:2021年6月19日 | 税込価格:275,000円 | 販売価格:168,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:直下型液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 4個/10W、サブウーファー × 1個/15W |
REGZA 65Z670K |
---|
発売日:2021年6月25日 | 税込価格:275,000円 | 販売価格:167,540円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:スリム直下型全体駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツィーター × 2個/10W、トップツィーター × 4個/10W、フルレンジ × 2個/10W、ウーファー × 1個/20W |
60インチ
液晶
SHARP 8T-C60DW1 |
---|
発売日:2021年6月12日 | 税込価格:385,000円 | 販売価格:267,109円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー: ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 1個/15W |
SHARP 4T-C60DN1 |
---|
発売日:2021年5月22日 | 税込価格:242,000円 | 販売価格:140,709円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:エッジ型液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 1個/15W |
SHARP 8T-C60CX1 |
---|
発売日:2020年4月25日 | 税込価格:450,000円 | 販売価格:205,500円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 2個/15W |
SHARP 8T-C60BW1 |
---|
発売日:2019年11月19日 | 税込価格:350,000円 | 販売価格:173,028円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 2個/15W |
SHARP 8T-C60AX1 |
---|
発売日:2018年 | 税込価格:750,000円 | 販売価格:195,800円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:8K/60p、4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツィーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーハー × 2個/15W |
55インチ
有機EL
SONY XRJ-55A90J |
---|
発売日:2021年5月1日 | 税込価格:385,000円 | 販売価格:278,700円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:アクチュエーター × 2個/20W、サブウーファー × 2個/10W |
Panasonic TH-55JZ2000 |
---|
発売日:2021年5月21日 | 税込価格:390,000円 | 販売価格:259,637円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:イネーブルドスピーカー × 2個/15W、ワイドスピーカー × 2個/15W、フルレンジ × 3個/15W、ウーファー × 1個/20W |
LG OLED55G1PJA |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:350,000円 | 販売価格:249,818円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:ツイーター × 2個/20W、ミッドレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
SONY XRJ-55A80J |
---|
発売日:2021年6月12日 | 税込価格:308,000円 | 販売価格:224,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:アクチュエーター × 2個/10W、サブウーファー × 2個/10W |
SHARP 4T-C55DS1 |
---|
発売日:2021年5月22日 | 税込価格:341,000円 | 販売価格:217,875円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 4個/10W、サブウーファー × 1個/15W |
SHARP 4T-C55DQ2 |
---|
発売日:2021年9月18日 | 税込価格:253,000円 | 販売価格:217,800円(楽天ビック) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:ツィーター×2個、フルレンジ×4個 |
Panasonic TH-55JZ1000 |
---|
発売日:2021年7月9日 | 税込価格:310,000円 | 販売価格:201,737円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/15W |
SHARP 4T-C55DQ1 |
---|
発売日:2021年5月22日 | 税込価格:308,000円 | 販売価格:184,432円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、フルレンジ × 4個/15W |
LG OLED55C1PJB |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:290,000円 | 販売価格:184,212円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:フルレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
REGZA 55X8900K |
---|
発売日:2021年6月25日 | 税込価格:286,000円 | 販売価格:176,010円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/12W、フルレンジ × 4個/12W |
LG OLED55B1PJA |
---|
発売日:2021年6月7日 | 税込価格:210,000円 | 販売価格:139,800円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:フルレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
LG OLED 55BXPJA |
---|
発売日:2020年6月23日 | 税込価格:230,000円 | 販売価格:111,800円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:フルレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
液晶
SHARP 4T-C55DP1 |
---|
発売日:2022年2月26日 | 税込価格:363,000円 | 販売価格:- |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR10 | パネル:ミニLED直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個、ツィーター×2個、ミッドレンジ4個、サブウーハー×1個 |
Panasonic TH-55JX950 |
---|
発売日:2021年4月23日 | 税込価格:270,000円 | 販売価格:172,939円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/× | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:イネーブルドスピーカー × 2個/15W、フルレンジ × 2個/15W |
Panasonic TH-55JX900 |
---|
発売日:2021年4月23日 | 税込価格:200,000円 | 販売価格:163,300円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/●/× | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/15W |
SONY XRJ-55X90J |
---|
発売日:2021年5月1日 | 税込価格:264,000円 | 販売価格:153,527円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、フルレンジ × 2個/10W |
SONY KJ-55X85J |
---|
発売日:2021年6月19日 | 税込価格:198,000円 | 販売価格:150,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/10W |
REGZA 55Z570K |
---|
発売日:2021年9月17日 | 税込価格:176,000円 | 販売価格:133,455円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ | パネル:直下型全体駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/10W、ウーファー × 1個/20W |
LG 55NANO90JPA |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:210,000円 | 販売価格:126,700円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR10 Pro | パネル:スリム直下型エリア駆動液晶 | HGiG:● | スピーカー:ミッドレンジ+ツイーター × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
SHARP 4T-C55DN1 |
---|
発売日:2021年6月19日 | 税込価格:198,000円 | 販売価格:126,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:エッジ型液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 1個/15W |
REGZA 55Z670K |
---|
発売日:2021年6月25日 | 税込価格:209,000円 | 販売価格:113,990円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:スリム直下型全体駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツィーター × 2個/10W、トップツィーター × 4個/10W、フルレンジ × 2個/10W、ウーファー × 1個/20W |
48~50インチ
有機EL
Panasonic TH-48JZ1000 |
---|
発売日:2021年6月18日 | 税込価格:250,000円 | 販売価格:161,834円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/15W |
LG OLED48C1PJB |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:250,000円 | 販売価格:158,913円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 Pro | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:● | スピーカー:フルレンジ × 2個/20W、ウーファー × 2個/20W |
REGZA 48X8900K |
---|
発売日:2021年6月25日 | 税込価格:231,000円 | 販売価格:145,835円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:ピクセル自発光制御有機EL | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/12W、フルレンジ × 4個/12W |
液晶
SONY XRJ-50X90J |
---|
発売日:2021年4月24日 | 税込価格:209,000円 | 販売価格:145,455円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、フルレンジ × 2個/10W |
SONY KJ-50X85J |
---|
発売日:2021年6月19日 | 税込価格:176,000円 | 販売価格:131,700円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/10W |
Panasonic TH-49JX850 |
---|
発売日:2021年4月23日 | 税込価格:180,000円 | 販売価格:125,400円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/●/× | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/15W |
SHARP 4T-C50DN2 |
---|
発売日:2021年5月29日 | 税込価格:171,000円 | 販売価格:119,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:エッジ型液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 1個/15W |
LG 50NANO85JPA |
---|
発売日:2021年5月31日 | 税込価格:170,000円 | 販売価格:118,585円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 Pro | パネル:エッジ型部分駆動液晶 | HGiG:● | スピーカー:フルレンジ × 2個/20W |
REGZA 50Z570K |
---|
発売日:2021年10月上旬 | 税込価格:154,000円 | 販売価格:109,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ | パネル:直下型全体駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/10W、ウーファー × 1個/20W |
REGZA 50Z670K |
---|
発売日:2021年6月25日 | 税込価格:187,000円 | 販売価格:105,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:スリム直下型全体駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツィーター × 2個/10W、トップツィーター × 4個/10W、フルレンジ × 2個/10W、ウーファー × 1個/20W |
43インチ
液晶
SONY KJ-43X85J |
---|
発売日:2021年6月19日 | 税込価格:165,000円 | 販売価格:125,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10 | パネル:液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/10W |
SHARP 4T-C43DN2 |
---|
発売日:2021年5月22日 | 税込価格:149,000円 | 販売価格:104,999円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:×/×/× | HDR:HDR 10 | パネル:エッジ型液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツイーター × 2個/10W、ミッドレンジ × 2個/10W、サブウーファー × 1個/15W |
Panasonic TH-43JX850 |
---|
発売日:2021年夏 | 税込価格:145,000円 | 販売価格:103,455円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/× | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:直下型エリア駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/15W |
REGZA 43Z670K |
---|
発売日:2021年6月25日 | 税込価格:165,000円 | 販売価格:94,791円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ ADAPTIVE | パネル:スリム直下型全体駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:ツィーター × 2個/10W、トップツィーター × 4個/10W、フルレンジ × 2個/10W、ウーファー × 1個/20W |
REGZA 43Z570K |
---|
発売日:2021年10月上旬 | 税込価格:121,000円 | 販売価格:90,000円(Amazon) |
解像度/リフレッシュレート:4K/120p | VRR/ALLM/eARC:●/●/● | HDR:HDR 10+ | パネル:直下型全体駆動液晶 | HGiG:× | スピーカー:フルレンジ × 2個/10W、ウーファー × 1個/20W |
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。