EPOSのゲーミング向け完全ワイヤレスイヤホン「GTW 270 Hybrid」。
aptX LLに対応した完全ワイヤレスイヤホンということで気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は「GTW 270 Hybrid」を使用したレビューと感想を述べていきたいと思います。
- 1 GTW 270 Hybrid 特徴
- 2 ブラック・グレー・シルバーカラーでシンプル&高級感がある
- 3 密閉カナル型だから没入感が高まる
- 4 同価格の有名ブランドヘッドセットよりも定位性に優れ遠くの足音まで聞こえる
- 5 PS4やPS5で使用する場合にはドングル付属のものが必須
- 6 接続時にノイズが出る問題はファームウェアのアップデートで対応可能
- 7 完全ワイヤレスだからコードのストレスがない
- 8 スマホでの音楽鑑賞や通話でも活躍
- 9 ケースを利用すれば最大20時間使える
- 10 Bluetoothデバイスを2台接続可能
- 11 注意:PS4/PS5ではGTW 270 Hybridのマイクが使えない
- 12 まとめ
- 13 GTW 270 Hybrid 仕様
GTW 270 Hybrid 特徴
- 密閉カナル型デザインで耳にフィットしやすい
- ドングル付属のものと付属していないものがある(ドングルはaptX LLでの通信に必要)
- aptX LL対応だから低遅延接続ができる
- 再生時間5時間、ケースで充電すれば最大20時間まで使用可能
- Bluetooth5.1
- 定位性に優れていて敵の位置がわかりやすい
ブラック・グレー・シルバーカラーでシンプル&高級感がある

グレーを基調としたシンプルなデザインとなっています。EPOSのロゴもシンプルなので見た目はとてもゲーミングイヤホンには見えません。
ケースの素材もサラサラとしており触り心地が良く高級感もあります。
イヤホンを入れるとマグネットでしっかりはまってくれてセットもしやすいです。ケースのデザインも機能性も値段相応の納得のいくものとなっています。
密閉カナル型だから没入感が高まる
カナル型は耳の穴にフィットさせるタイプのイヤホンでインナーイヤー型よりも密閉度が高まり、音に包まれているかのように感じられます。

GTW 270 Hybridでは4つのサイズのイヤーピースが付属しており、耳の穴のサイズが小さかったり大きかったりする方でもフィットするようになっていて遮音性がとても高いです。
近くで人がしゃべっていても大声でしゃべらないとほぼ聞こえないのでゲームに集中したいときにぴったり。
その分外で使用すると自動車や自転車が近づいてくる音に気付きにくくなるので、室外では事故に合わないように安全な状態で使用してください。
同価格の有名ブランドヘッドセットよりも定位性に優れ遠くの足音まで聞こえる
今回はAPEXにて定位性の確認をしましたが、同価格帯の有名ブランドのヘッドセットと比べても定位性に遜色ない上に遠くの足音でも聞き取れるほどの高品質。
カナル型イヤホンではぴったりと耳の穴にくっついていて小さい分空間の表現力が苦手なものとされていますが、GTW 270 Hybridでは360°どこにいるのかきちんとわかるほど。
同価格帯の有名ブランドヘッドセットより遠くの足音まで聞こえました。小さな音がかき消されないほど低ノイズである証拠です。
PS4やPS5で使用する場合にはドングル付属のものが必須
PS4とPS5はBluetoothオーディオ非対応です。そのため今回レビューしているこの製品(ドングル付きのGTW 270 Hybrid)でなければPS4、PS5で使うことはできません。
ただしBluetoothトランスミッターをもっている方であればドングルなしのGTW 270 Hybridでも使用できます。


スマホで使用するだけであればドングルは不要ですが、PS4やPS5で使用したい方はドングル付属のものが必須。
ドングルがあればペアリングなどの設定はいりません。PS4/5にドングルを接続しイヤホンの蓋を開けて少しするとそのままつながるためとても簡単。

付属のドングルケースにはストラップがついています。工夫すれば括り付けてなくさないようにすることもできそうですが、端子部はむき出しのままなのでつける場所を選ばないと傷つけてしまいそうです。
接続時にノイズが出る問題はファームウェアのアップデートで対応可能
GTW 270 Hybridを購入したままなにもせず使うと、ブツブツというノイズが入ることがあります。
この問題はEPOS Gaming Suiteというソフトウェアで解決できます。
※ソフトウェアはWindows10のみにしか対応していないようなのでご注意を。
- https://www.eposaudio.com/ja/jp/gaming/downloadsにて一番上にあるEPOS Gaming SuiteをDL
- DLしたファイルのインストーラーを使い、画面の指示に従ってインストール
- EPOS Gaming Suiteが起動、GTW 270 Hybridを接続し認識していることを確認
- 設定項目の下にヘッドセットのファームウェアをアップデートするメニューがでるのでクリック
- GTW 270 Hybridのアップデートが開始される(数分時間がかかります)
アップデート後にノイズかな?と思う音は1回のみ。それまでは比較的頻繁にブツブツというノイズを感じられましたが、同じようなノイズはしませんでした。
またファームウェアのアップデートだけでなく、PCにドングルを接続すればイヤホンの制御をできるようになっています。
完全ワイヤレスだからコードのストレスがない

GTW 270 Hybridは御覧の通り完全ワイヤレスイヤホンなのでコードが一切ありません。
すっきりとした見た目で、耳にふと手をやったときに引っ掛かるようなでっぱりもないためうっかり取れてしまう可能性も少ないです。
コードがあるワイヤレスイヤホンでストレスを感じていた方もストレスフリーで使用することのできるイヤホンになっています。
スマホでの音楽鑑賞や通話でも活躍
GTW 270 HybridはスマホとBluetooth接続して使用することも可能。
TW 270 Hybridは低音がしっかり聴こえるタイプのイヤホンなので、低音が響くような楽曲では特に臨場感や迫力ある音楽体験ができます。
また電話がかかってきたときにはイヤホンのマイクで通話することができます。
試しに通話したところマイクは聞き取りやすくクリアな音声だったのでゲーム・音楽・通話と様々な場面で活躍できるイヤホンといえます。
ケースを利用すれば最大20時間使える

青いランプはバッテリー残量
充電用のケースはバッテリー代わりにもなるので、外出先でたとえ充電できる環境がなくても最大20時間使用することができます。
長時間ゲームや音楽鑑賞をしている最中に充電がきれてしまっても、たった15分充電で1時間使えるようになる急速充電に対応しているので安心。
Bluetoothデバイスを2台接続可能
GTW 270 HybridにはBluetoothデバイスを2台接続できます。
スマホを接続していればゲーム中に着信があった際に電話に応答すると、ゲームの音声が自動で途切れてそのまま通話ができるので便利。
注意:PS4/PS5ではGTW 270 Hybridのマイクが使えない
PS4、PS5はBluetoothオーディオ非対応なのでドングルを使うことになりますが、この場合GTW 270 Hybridのマイクを使うことはできません。
公式サイトにも記載がありますが、ドングルでの接続はaptX LLというゲームに最適な低遅延ワイヤレスで再生チャンネルのみをサポートするからです。
そのためもしボイスチャットをしたい場合にはPS4なら別途マイクを接続、PS5ならコントローラーのマイクを使う必要があります。
※HFPプロファイル対応かつaptX LL以外のコーデック対応のトランスミッターであればGTW 270 Hybridのマイクを使えるようになります。ただしaptX LLより遅延が大きくなることに注意。
※PS5のデュアルセンスコントローラー内蔵マイクでは、コントローラーの位置によっては声が途切れ聞きづらくなるようです。
まとめ
- ゲーミング向けの定位性に優れた完全ワイヤレスイヤホン
- aptX LLで低遅延なのでFPSなど遅延が重要なゲームに最適
- 密閉カナル型で没入感が高く体験型ゲーム向け
- aptX LLでのボイスチャットは不可
- スマホでの音楽鑑賞もCD相当の高音質
- ドングル時のノイズはwin10PCがあれば解決可能
GTW 270 Hybrid 仕様

製品名 | GTW 270 Hybrid |
---|---|
メーカー | EPOS |
ブランド | EPOS |
シリーズ | – |
型番 | – |
JAN/EUCコード | – |
発売日 | 2021年1月21日 |
サラウンドサウンド | 未公開 |
ヘッドホンタイプ | カナル型 |
ヘッドホン構造 | 密閉型 |
ドライバーユニット | ダイナミック |
ドライバーユニットサイズ | 未公開 |
DAC | 未公開 |
感度 | 未公開 |
周波数特性 | 20~20,000 Hz |
インピーダンス | 未公開 |
全高調波歪み | 2% |
S/N比 | 未公開 |
入力電力:最大 | 未公開 |
出力電力:最大 | 未公開 |
コントローラー | イヤホンLのボタンにて調整可能 ※再生停止などのオーディオ操作と通話に出る機能のみ ※音量は接続した機器にて調整 |
マイク集音特性 | オムニディレクショナル(無指向性) |
マイク感度 | -20 dBV/Pa |
マイク周波数特性 | 100-7,500 Hz |
マイクインピーダンス | 未公開 |
マイクS/N 比 | 未公開 |
ノイズキャンセリング機能 | 通話時: ジェットエンジンや芝刈機の騒音は-25 dB低減 高い周波数(救急車、警察)では、低減の幅は-10 dB程度 |
LED / RGB | ✕ |
接続 | 充電用:Type-C 使用時ワイヤレス(Bluetooth5.1 / 範囲最大15m) SBC,aptX,aptX LL対応 |
重量 | 未公開 |
サイズ | 24 mm. + 23 mm. + 24 mm. |
筐体 | – |
イヤーチップ | イヤーピース 4サイズ(本体の付属ピース含) |
充電時間 | イヤホン:1時間30分 充電ケース:1時間45分 |
再生時間 | 5時間(ケース利用時最大20時間) |
防水性能 | IPX5 |
対応機器 | PS5, Mobilephone, PCSoftphone, PS4, Switch(ドングル付属の場合) |
付属品 | 充電ケース イヤーピース(3サイズ) 充電ケーブル(USB C to A) USB TypeA オス-メス ケーブル Type-Cドングル(ドングル付属の場合) ドングルケース(ドングル付属の場合) 説明書類 |
クレジット | Ⓒ 2021 by EPOS |
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。