ここ最近、ゲーミングヘッドセットを開発・販売するゲーミングデバイスメーカーからスマホや外出先でも使いやすいゲーミングヘッドセットがラインナップされています。
家でPS4/PS5やPC、Switch、スマホでゲーム、外出先ではSwitchやスマホでゲームといったようにいつでもどこでもゲームされる方が増えてきているのだと考えられます。
そこで今回は、ブームマイクと内臓マイクと2種類搭載されていたり、外部の音も取り込めるアンビエントモード搭載だったり、スマホでも使いやすい機能付きのゲーミングヘッドセットだけを集めてご紹介したいと思います。
ROG Strix Go BT
ASUS ワイヤレス ゲーミングヘッドセット ROG STRIX GO BT AIノイズキャンセリングマイク、低遅延パフォー…
- 最新のBluetoothコーデックaptX Adaptiveが低遅延と高解像度を実現
- アクティブノイズキャンセリングが周囲の音を遮断
- ヘビーとライトを選択できるアクティブノイズキャンセリング
- ASUS AIノイズキャンセリングマイクがゲーム中の会話をクリア
- 周囲の音を取り込むアンビエントサウンド対応だから安心・安全
- 3.5mm有線接続も可能
- ハイレゾ対応
- 音量調節・マイクミュートだけでなく音楽再生・停止、次の曲・前の曲コントロールも可能
aptXが0.07〜0.08秒の遅延でaptX LLが0.04秒の遅延と言われています。aptXもaptX LLもCD相当の音質(48kHz/16bit)。人は0.07秒を超える遅延を把握できるといわれていますので、ゲームや映画鑑賞するうえではaptXは多少不快感や違和感を感じる可能性があります。
aptX LLなら安心ですが音質が固定されてしまうので通信が混雑してくると遅延したり音飛びします。一方新しいコーデックaptX AdaptiveはCD音質を超えるハイレゾ相当の(48kHs/24bit)音質にもかかわらず遅延はなんと0.05〜0.06秒。
しかも通信が混雑する際には音質を多少劣化させて遅延を回避してくれます。アクティブノイズキャンセリングが周囲の音を相殺してくれますので外出先でもノイズない美しいサウンド。
内臓マイクはAIにより制御されておりしっかりとノイズキャンセリングしてくれます。有線でもBluetoothでもハイレゾ音質を楽しめますし、欠点の見当たらないゲーミングヘッドセットといえます。
HyperX Cloud MIX
HyperX Cloud MIX ゲーミングヘッドセット Bluetooth 軽量 PS4/PC対応 ブラック 2年保証 HX-HSCAM-GM
- 3.5mm有線接続は10Hz~40,000Hzのハイレゾ
- 外出先で不便のないBluetooth® ワイヤレス
- 遅延たったの0.04秒BluetoothコーデックaptX LL & aptX & AAC
- 内蔵マイク&取り外し可能なブームマイク
- 有線でも無線でもメディアコントロール
スマホで嬉しいハイレゾ対応&Bluetoothワイヤレス接続。しかもゲームする際に助かる、遅延たったの0.04秒BluetoothコーデックaptX LLにも対応しています。
マイクは2種類使い分け可能。家でゲームするときにはブームマイク、外出先でBluetooth接続するときにはブームマイクを取って内臓マイクにて通話することができます。
独自のHyperXデュアルチャンバードライバー採用なので歪みが少なくくっきりとしたサウンドはもちろんゲーミング向けのチューニング。
デザインもゲームっぽくないですし、女性向けのローズゴールドも用意されているところがうれしいポイントです。
RAZER Barracuda X
Razer Barracuda X ワイヤレス ゲーミングヘッドセット 3.5mmアナログ カスタムダイナミック40mmドライバー…
- PC、PlayStation、Nintendo Switch、Androidで使える ワイヤレスゲーミング
- ペアリング、ソフトのダウンロード不要!USB-C ワイヤレストランシーバー
- 3.5mm 有線接続 & USB-A – USB-C 延長ケーブル
- 超軽量 250g
- 通気性抜群&柔らかいメモリーフォームイヤークッション FLOWKNIT
- イヤーカップ回転で岡をにしっかりフィット
- RAZER独自の高音域 TRIFORCE 40MM ドライバー
- 一味違う!RAZER独自の単一指向性マイク HYPERCLEAR カーディオイドマイク
- 優れた音声集音とノイズキャンセリング
- ボタン1回:再生・一時停止、ボタン2回:スキップ、ボタン3回:前のトラック
PC、PlayStation、Nintendo Switch、Androidは有線&ワイヤレスで、Xboxは有線接続で使えるゲーミングヘッドセット。
外出先でも使いやすくデザインもシンプル。Razerとしてはかなり低価格帯ですが、Razer独自の最先端技術がたくさん搭載されているので音質にも期待。
RAZER OPUS
- 高度アクティブノイズキャンセリング (ANC) テクノロジー
- クイックアテンションモード(アンビエントモード)
- マイク:ハイブリッドアクティブノイズキャンセリングテクノロジー用 x 4 、ボイスチャット用 x 2
- Bluetooth & 3.5mm接続
- BluetoothコーデックAAC & aptX
- 自動一時停止/自動再生
- THX® 認証
- ソフトなレザーレット製メモリーフォームクッション
ゲーム、映画、音楽。豊かでバランスの取れた高品質なサウンドが保証された、THX® 認定に合格したヘッドセットです。
一般的なゲーミングヘッドセットのようなブームマイクではなく、ボイスチャット用の内臓マイクが2つ搭載されています。
またあらゆるノイズを検出し、除去する高度アクティブノイズキャンセリングテクノロジーが搭載されているので車や電車の音がしっかり遮断されます。
さらに外出先での歩行中安全のためにクイックアテンションモードと呼ばれる外部の音を取り込むモードもあるので安心。家でも外でも高品質なサウンドで安全にゲームできます。
ROG Strix Go 2.4
ASUS ワイヤレスゲーミングヘッドセット ROG STRIX GO 2.4 PC、Mac、Nintendo Switch、スマートデバイス、PS4
- USB-C 2.4 GHzワイヤレス & 3.5 mm有線接続
- AIノイズキャンセリングブームマイク
- AIノイズキャンセリング内臓マイク
- 3.5 mm有線接続時ハイレゾ
- 音量調節・マイクミュートだけでなく音楽再生・停止、次の曲・前の曲コントロールも可能
ROG Strix Go BTと似ていますが少し違います。ROG Strix Go 2.4の方はBluetoothよりもさらに遅延少ない独自の2.4 GHzワイヤレス。そのためBluetoothと違ってUSB-Cドングルを接続する必要があります。
マイクは2種類。しかも両方ともAIノイズキャンセリング対応です。ですから家でも外出先でもクリアな声をフレンドに届けることができます。
有線接続時はハイレゾ対応なので高音質な音源もばっちり。ヘッドセットの方でスマホのメディアコントロールもできるのでとても便利。
Creative SXFI AIR GAMER
- 23ものBEST AWARDを受賞
- USB接続とBluetooth接続同時に可能&ゲーム音再生とボイスチャットも同時
- 1670万色のRGBリング
- 2種類の単一指向性マイクを家と外出時と使い分け
ボタンなみに超短いマイクとブームマイクと2種類搭載されているので家と外出時と使い分けできます。またPS4/5とスマホと同時接続しながらゲーム音とスマホでDiscordアプリでチャットといったことまでできます。
専用のスマホアプリを使って耳の形等を撮影、各個人の音の聞こえ方を最適化できる機能まで搭載。23ものBEST AWARDを受賞した理由の一つです。
BATTLE モードでは音の方向はもちろん、距離感まで再現。圧倒的なゲーミングサウンドと多機能性は他の製品を明らかに凌駕しています。
Creative SXFI AIR
- Bluetooth、USB-C、3.5mm有線接続可能
- 単一指向性の超短いマイク搭載
- タップ操作やスワイプで、音量の調節や再生の操作
- 市販のmicroSDカードを装着してMP3やWMAなどの音楽ファイルを再生可能
- 1670万色のRGBリング
Bluetooth、USB-C、3.5mm有線と3種類の接続ができますので使えないデバイスを探す方が難しそう。ボタンなみに超短い単一指向性マイクが搭載されているので家でゲームする際も外出先での通話も安心です。
メディアコントロールは左のイヤーカップをタッチ操作するので直感的な操作ができます。専用のスマホアプリを使って耳の形等を撮影、各個人の音の聞こえ方を最適化できる機能まで搭載。
音楽データの詰まった市販のmicroSDカードを装着すればスマホがなくても遅延や音飛びしない音楽鑑賞もできます。
ロジクールG Pro X
Logicool G ロジクール G PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-003 PS5 PS4 PC Switch Xbox 有線 Dolby 7.1…
- 着脱式ブームマイク
- インライン マイク付きのモバイル ケーブル
- USB外付けサウンドカード
- 3.5mm & USB 接続
- 2種類のイヤーパッド
- DTS HEADPHONE:X 2.0
- マイク テクノロジーBLUE VO!CE
- 低反発のプレミアム合成皮革または通気性の高いベロア
- アルミとスチールで作られた頑丈かつ軽量なフレーム
- プロが設定したEQプロファイル
足音などの物音をしっかり聴き取ることができるロジクール独自のドライバー・PRO-G 50 MMドライバーが採用されたゲーミングヘッドセットです。
DTS HEADPHONE:X 2.0、リアルタイム音声フィルター・BLUE VO!CE、そしてeスポーツ アスリートたちが設定を手掛けたオーディオEQプロファイルなど、その名の通りプロ仕様のゲーミングヘッドセットです。
しかもイヤーパッドが2種類、USB外付けサウンドカード、さらにはゲーム用とモバイル用途2種類のケーブルまで付属されます。
「ロジクールG Pro X」一つあるだけで、PS4/PS5、PC、Switch、スマホといつどこでどんなデバイスに使っても他者に有利なサウンド体験が可能。にもかかわらず価格はAmazonで約15,000円(税込)。安すぎます。