黒の強弱を調節可能!PS4向けゲーミングモニター『Acer KG240bmiix』

暗がりの視認性を高くしてゲームプレイを有利にしたり、雰囲気を出すためにわざと暗くしたりなどの調節が可能な「Black Boost(ブラック・ブースト)」搭載。応答速度1msのPS4・PS4 Pro向けゲーミングモニター『Acer KG240bmiix』をご紹介します。価格はAmazonにて税込約16,000円。

PS4・PS4 Proのアクション・FPS・レーシングゲーム向けモニター

グレーからグレー256階調の色の切り替わり速度(応答速度)がたったの「0.001秒」

グレーからグレー256階調の色の切り替わり速度を「応答速度」といいます。色の切り替わる速度が遅いと、ゲームだけに限らず、動きの速いスポーツ観戦、アクション映画などにおいても、色の切り替わりがその動きの速さに付いていけず、残像ができぼやけて見えてしまいます。

一般的なテレビの場合、この「応答速度」が10ms以上のものが多く、10倍以上切り替わりの速度が遅い状態です。そのため、テレビにてアクション・FPS・レーシングゲームをすると、残像が激しく、見辛い場面が多くなり、戦闘や競争で不利になります。

『Acer KG240bmiix』であれば、「応答速度」が1msと、一般的なテレビの約10倍の速度。高速な動きを伴うアクション・FPS・レーシングゲームなどはもちろん、サッカー観戦やアクション映画でも、残像が残らず、くっきりした輪郭を捉えることができます。

引き締まる深い黒に、色あざやかなカラーが咲き乱れるハイコントラスト

「コントラスト比」とは、明るい部分と暗い部分の明暗差をいいます。コントラスト比が高いと差が大きいので表現する幅が広がります。そのため、明るいシーンや暗いシーンなどのように同じような色が画面に広がる、色の差がわかりづらいような場面でも、はっきりくっきりとした表現が可能となるのです。

例えば、皆さんお使いの「iPhone8」は1400:1。「iPhoneX」が1,000,000:1です。「iPhone8」は黒の輝度を1とすると、白の輝度がその1400倍。「iPhoneX」が100万倍ということになります。『ASUS VX228H』は、なんと1億倍になります。

表現できる明暗差の幅がとても広いので、引き締まる深い黒に、色あざやかなカラーが咲き乱れる、とても綺麗な映像体験ができます。

「Black Boost(ブラック・ブースト)」機能搭載だから好みに合わせられる

『ASUS VX228H』は、コントラスト比のとても高いディスプレイですがそれだけではありません。なんと、自分の好みに合わせて、10段階から黒の強弱を自由に調節できる「Black Boost(ブラック・ブースト)」機能まで搭載されています。

自分の好みに簡単に調節することができるので、暗がりの視認性を高くしたり、雰囲気を出すためにわざと暗くしたりなど、楽しめる幅も広がります。

目にも優しいから長時間プレイにも最適

光の反射を防ぐ見やすい「Acer ComfyView」(ノングレア)

『ASUS VX228H』には、「Acer ComfyView」と呼ばれる反射を抑えることのできる機能が搭載されています。画面に光や自分の顔などが反射されにくいので、ストレスなくゲームに集中することができます。

ちらつかないので目が疲れにくい

液晶に搭載されるライトは、明滅を繰り返すことで映像を作り出しています。この明滅をちらつき(フリッカー)といいます。このチラツキがある状態で長時間ゲームプレイを行うと、目の疲れや肩こりだけでなく、吐き気などの体調不良まで引き起こす場合もあります。

『ASUS VX228H』は、「フリッカーレステクノロジー」が搭載されていますので、不快な画面のちらつきを抑え、眼精疲労を軽減することで長時間のゲームプレイを可能とさせてくれます。

ブルーライトフィルターも搭載

光に含まれるブルーライトは、液晶などの光に特に多く含まれています。ブルーライトのエネルギーはとても高く、紫外線の次に強いことがわかっています。もちろん、テレビやスマホ、パソコンをやりすぎると目が疲れるだけでなく、目を悪くさせます。

『ASUS VX228H』には、ブルーライトフィルターも搭載されているので、目に悪いブルーライトを抑制。長時間のゲームプレイでも目を疲れさせないモニターです。

PS4とPS4 Proに最適な高精細解像度フルHD(1,920×1,080)

パラパラ漫画を作るとき、1つの動作を滑からにしようとしたら、たくさんの絵を必要とします。絵が少ないと動きがカクつき、とても不自然なだけでなく、とても見づらいものとなります。特に、動きの速いアクション・FPS・レーシングゲームではよりカクついてしまいます。

相手の動きに瞬時に反応して、コンマ数秒の世界でゲームプレイをすることになるアクション・FPS・レーシングゲームでは、カクつくモニターの場合だと、相手の動きを捉えることが難しくかなり不利になります。

このパラパラ漫画の静止画枚数を決める数値として、PS4とPS4 Proは最大60fpsとなります。1秒間が60枚の静止画で動画として形作られます。ただし、4Kに対応するPS4 Proは、4K映像の場合静止画1つ1つのデータ量が重すぎて、30fpsに処理落ちしてしまうそうです。

そのため、4K対応のPS4 Proであっても、アクション・FPS・レーシングゲームをプレイするのであれば、4Kの4分の1であるフルHD(1,920×1,080)のモニターで十分ということになります。

4KでプレイするよりフルHDでプレイする方が、カクつきが少なく滑らか。ヨイが少なく有利です。また、「AMD® FreeSync™」対応製品だから、安定しないゲームプレイやフレームの低下を解消し、どんなフレームレートでも、なめらかに再現してくれます。

「アクションモード」「レーシングモード」「スポーツモード」と、ゲームの種類によって最適なモードを選ぶことができる「Gameモード」が搭載されている点も嬉しいところです。

ステレオスピーカー内蔵・イヤホン端子も搭載

FPSやオンラインマルチプレイをする際に活躍するヘッドセット。欠点は、長時間プレイすると耳が痛くなるところです。もちろん、一人でゲームを進めたい場合もあるでしょう。ですが、多くのゲーミングモニターにスピーカーは搭載されていません。

『ASUS VX228H』ならしっかりスピーカーも搭載されているので、別で購入しなくても大丈夫。

HDMIポートが2つあるのでゲーム機2台やBlue-rayとも接続可能

PS4用にHDMIポートを1つ使っても、もう1つ余ります。いちいちつなぎ直す面倒なく、他のゲーム機やBlue-rayプレイヤーなどをつなげることが可能です。

公式サイト
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/home
公式サイト製品ページ
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/series/kg0
サイズ
24型
液晶パネル駆動方式
TNパネル
バックライト
LED
解像度
1,920×1,080
照度
250 cd/㎡
表面仕様
ノングレア
コントラスト比
100,000,000:1
応答速度
1ms
カラー
1600万色
リフレッシュレート
60Hz
フリッカーフリー
対応
ブルーライト軽減
対応
上下角度調節
-5° ~ 15°
入出力端子
-5° ~ 15°
上下角度調節
HDMI×2
D-Sub 15ピン
VGA
オーディオ出力端子
スピーカー
ステレオスピーカー
電源
17 W
スタンバイ時:450 mW
オフ時:350 mW
クレジット
© 2018 Acer Inc.
公式サイトの情報を基に記述しています。

いかがでしたか。今回は、暗がりの視認性を高くしてゲームプレイを有利にしたり、雰囲気を出すためにわざと暗くしたりなどの調節が可能な「Black Boost(ブラック・ブースト)」搭載。応答速度1msのPS4・PS4 Pro向けゲーミングモニター『Acer KG240bmiix』をご紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

Acer KG240bmiix
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG