守之段 志村救出の攻略チャート
攻略チャート | 褒美 | |
---|---|---|
1 | 武士の本懐 | 噂の伝播 大 闇討 耳澄まし |
2 | 石川之譚 | 噂の伝播 大 弓術 半弓 |
3 | 砕けた槌 | 噂の伝播 大 |
4 | 牢人は豆酘にいる | 噂の伝播 大 武家の鎧 |
5 | 政子之譚 | 噂の伝播 大 浪人の袴 |
6 | 竜三之譚 | 噂の伝播 大 |
7 | 鍛冶場に火を | 噂の伝播 大 |
8 | 鉤縄 | 噂の伝播 大 鉤縄 |
9 | 影の武者 | 噂の伝播 大 |
武士の本懐の攻略チャート
- 鶏知の集落の南にいるゆなと会話
- 蒙古の野営地の近くにある丘へ向かう
- 蒙古の野営地を3か所調べる
- 門の近くにある隙間から侵入
- 蒙古兵を背後から闇討ち
- 熊の足跡を辿る
- 志村に手を貸す
- 耳澄ましを使って番兵の位置を探り闇討ちしながらたかを捜索
- たかと捕虜の菅笠衆と会話
- 野営の外でゆなと合流
石川之譚の攻略チャート
- 宿の主人と会話後ついていく
- 石川の道場へ向かう
- 道場を3か所調べる
- 建物の内部に入る
- 石川のあとを追い蒙古兵を倒す
- 野営地3か所を調べ石川と会話
- 石川のあとを追いろうそくを射る
- 石川のあとを追い中山砦を3カ所調べる
- 蒙古の番兵を弓で倒す
- 砦に残っている蒙古兵を倒す
- 石川と話して中山砦を3カ所調べる
- 怪我をした男と話して石川のあとを追う
砕けた槌の攻略チャート
- 浅藻の南にある家でゆなと会う
- 堅二と会話後にゆなと堅二のあとを追う
- 蒙古兵が現れたら荷台に隠れる
- 浅藻浦に到着後ゆなのあとを追い前方の道を調べる
- 蒙古の人売りのあとを追う
- 蒙古兵を闇討ちしつつ市場を抜ける
- 蒙古の人売り追跡を再開
- 北門に向かい浅藻浦から脱出
- 蒙古兵から隠れつつ道なりに進み四つ辻で堅二と会う
- 馬に乗って仲間のあとを追う
牢人は豆酘にいるの攻略チャート
- 貴市平原に近い海辺へ迎い荷車を調べる
- 蒙古兵の骸を辿りながら進み菅笠を調べる
- 竜三と共に蒙古兵を倒す
- 馬に乗って竜三についていく
- 荷車を調べて百姓と会話
- 再び竜三のあとを追う
- 菅笠衆の宿営の奥にある隙間にて袴に着替える
政子之譚の攻略チャート
- 安達家の尾形に向かう
- 母屋と離れを調べ刺客を倒す
- 倒した刺客を調べる
- 馬屋を調べて足跡を辿る
- 馬の死体を調べる
- 政子のあとを追う(途中墓地にて手を合わせる)
- 黄金寺に到着後掃き掃除をする僧侶・曽元と会話
- 政子会話して政子のあとを追う
- 曽元に見つからないよう追跡する
- 宿にて賊を倒したら曽元と会話
- 宿を調べ裏切りの契状を手に入れた後政子と会話
竜三之譚の攻略チャート
- 多久頭魂の墓地にいる竜三と会話
- 竜三と共に太平砦に向かう
- 敵に見つかることなくかがり火台の最上階に向かい狼煙筒を壊し火を灯す
- 太平砦にいる蒙古兵を倒して竜三と会話
- 狼煙筒を使わせることなく蒙古の野営地を4カ所調べる
- 竜三とともに崖を降りる
- 菅笠衆の襲撃に乗じて蒙古の小舟を奪う
- 船内を調べつつ船にいる蒙古兵を倒す
- 隣の船に乗り移って「蒙古の兵略図」を手に入れる
- 竜三と合流して蒙古兵を倒す
- 船から飛び降りる
鍛冶場に火をの攻略チャート
- 小松の村へ迎ってゆなを救う
- ゆなのあとを追う
- ゆきおを見つけて救う
- ゆきおの嫁と娘を救う
- 村人を救って百姓と会話
- 村人を連れて鍛冶場へ向かいたかと会話
- ゆなと会話後に捕虜を救う
- 村人を連れて鍛冶場へ向かう
- たかと会話後、鍛冶場を守りながら蒙古の隊長を倒す
鉤縄の攻略チャート
- 小松にいるゆなと会話
- ゆなと共に鍛冶場に向かいたかと会話
- 竜三と会話後にあとを追う
- 菅笠衆と合流して共に矢立砦へ向かう
- 鉤縄を使って崖を登る
- 矢立砦に侵入して捕まった菅笠衆を6人救う
- 救出した菅笠衆と共に蒙古兵を倒す
- 狼煙を上げて矢立砦の門を開ける
- 菅笠衆と共に蒙古兵を倒す
影の武者の攻略チャート
- 小松の鍛冶場にいるゆなと会話
- 仲間と話し、最後にゆなと話す
- 鉤縄を使って崖を登り金田城に侵入
- 敵に見つかることなく闇討ちしつつ蒙古の狼煙筒を破壊する
- 蒙古の番兵を倒しながら主郭を目指す
- 橋を渡り、鉤縄を使って崖を登る
- 門を開けて蒙古の番兵を倒す
- 竜三を倒す
- 蒙古兵を倒しながら主郭へ向かう
- 蒙古の番兵を倒して志村を救う
- 蒙古兵をすべて倒す
破之段 本城奪還の攻略チャート
攻略チャート | 褒美 | |
---|---|---|
1 | 新たなる地の果てへ | 噂の伝播 大 |
2 | 火急の便り | 噂の伝播 大 |
3 | 鑓川の壁 | 噂の伝播 大 |
4 | 在りし日の亡霊 | 噂の伝播 大 境井家の鎧 境井家の面頬 |
5 | 鑓川の臆病者 | 噂の伝播 大 |
6 | 鑓川の冥人 | 噂の伝播 大 |
7 | 罰 | 噂の伝播 大 |
8 | 對馬の行く末 | 噂の伝播 大 |
9 | 闇からの使者 | 冥人の鎧 冥人の面頬 冥人の鉢巻き |
新たなる地の果てへの攻略チャート
- ゆなと共に主郭にいる志村のもとへ
- 馬屋にて仲間と話し、最後にゆなと会話
- 馬に乗って志村のあとを追う(道中、蒙古騎兵が行く手を遮る)
- かがり火台を守る蒙古兵をすべて倒す
- 大手門にいる蒙古兵を倒す
- かがり火台の最上階にて火を灯す
- 僧兵・典雄と話して一緒に砦の北門を出る
火急の便りの攻略チャート
- 卯麦の南へ向かう
- 男についていき卯麦御前に会う
- 1階にいる五郎と会話して五郎の地図を受け取る
- 家を出て浪人と会話後、野営にいる志村と会話
- 志村についていき五郎と会う
- 三戸岳砦に向かい蒙古兵を倒す(道中、蒙古兵との闘い)
- 三戸岳砦の門を開ける
- 火槍の櫓を攻め落とす
- 五郎の船を守る
鑓川の壁の攻略チャート
- 鑓川の近くにいるゆなと合流してともに鑓川へ
- 鑓川を見渡せる崖の上から3カ所を調べる
- 蒙古兵に気づかれることなく鑓川に近づき橋の下に降りる
- 川沿いに進むと滝裏に洞窟があるのでそこから鑓川に侵入
- 鑓川の兵と会話後ついていくと鑓川氏政と会えることに
- 刀鍛冶の店にいるたかと会話
在りし日の亡霊の攻略チャート
- 青海村にある境井家の屋形に戻り父親の鎧を探す
- 百合についていく
- 父親の墓にて和歌を詠む
- 父親の鎧を身につけて菅笠衆を倒す
- 百合についていき古い四つ辻にて葦を集める
- 再度百合についていき毒草を集める
- 吹き針で菅笠衆を倒す
- 百合と会話
鑓川の臆病者の攻略チャート
- 本鑓川にいるゆなと会話
- 本鑓川にて骸を調べた後足跡を追う
- 家の中を調べてゆなと会話(熊がいるので注意)
- 荷台の樽を調べて足跡追跡を継続
- 鑓川の弓取に近づいて蒙古の野営3カ所を調べる
- たかと会話後、蒙古の野営に奇襲をかける
- 大黒と会話
鑓川の冥人の攻略チャート
- 鑓川の町にいるたかと会話後にゆなと会う
- ゆなについていき表門へ
- 侵入してくる蒙古兵から表門を守る
- 北門から侵入してくる蒙古兵を倒す
- 蒙古の兵器を2つ破壊する
- 鑓川の町にもどって屋敷へ
- 門を開けた先にいるテムゲ百戸長を倒す
- 鑓川の町にいる蒙古兵を倒す
罰の攻略チャート
- 志村の戦陣にて志村と会話
- ゆなと会話後に戦陣から出る
- 高野山砦へ向い高台から観察
- たかがおとりになってくれるので高野山砦に侵入
- 門へ向かい開ける
- 武具を取り戻して菅笠衆を倒す
- 主郭から出てゆなのあとを追う
- すべての敵を倒す
對馬の行く末の攻略チャート
- 志村の戦陣に行って男鹿と会話
- ゆなや仲間たちと会話
- 門にいる男鹿と会話後志村のところへ向かう
- 蒙古兵を倒して門を開ける
- 蒙古兵を倒してさらに2つ目の門を開ける
- 3つ目の門のイベント後に火槍を操って蒙古兵を倒す
- 橋の詰所を登って馬に矢を放つ
闇からの使者の攻略チャート
- 志村城にいるゆなと会話
- 狼煙を上げさせることなく鉤縄で城の中に忍び込む
- 敵に見つかることなく闇討ちしながら櫓の最上階へ
- 櫓の最上階にて蒙古兵の守り4カ所を調べてさらに深く忍び込む
- 蒙古の酒に毒を仕込む
- 主郭の門を開ける
- 竜三と戦う
離之段 本城奪還の攻略チャート
攻略チャート | 褒美 | |
---|---|---|
1 | 誉と灰 | 噂の伝播 大 |
2 | 後門の狼 | 噂の伝播 大 |
3 | 結集 | 噂の伝播 大 |
4 | 地頭の心 | 噂の伝播 大 |
5 | この碧き空よ永遠に | 噂の伝播 大 |
6 | 志村之譚 | 噂の伝播 大 |
誉と灰の攻略チャート
- 堅二が助けにくるので小屋から脱出
- 見つかることなく馬屋へ向かう
- 見つからずにご神木へ向かう
- 骸や血痕を調べつつ進む
- 武具を回収して砦・櫓の下にいるゆなに会う
- 櫓を登って城岳寺の仏塔を調べる
- 馬に乗りゆなのあとを追う
- 凍った湖手にて2カ所調べる
- 宿営に向かって捕まっている捕虜を救出
- 再度ビューポイントにて2カ所を調べる
- 狼煙筒を打ち上げ、火薬樽を弓などで爆破することで蒙古兵を倒す
- 残りの蒙古兵を倒す
- 城岳寺の凍った滝に向かう
- 城岳寺にて蒙古兵を倒す
- 寺にいる捕虜を救ってゆなと会話
後門の狼の攻略チャート
- 城岳寺にいるゆなと会話
- 佐護の郡にある野営にて丈志と会話
- 上ノ岳砦へ向かう
- 鉤縄を使って崖を登り上ノ岳砦に侵入
- 崖の上から2カ所を調べる
- 砦内の蒙古兵を倒す
- 狩人と合流して門から入ってくる蒙古の番兵を奇襲
- 狩人と共に砦を進み、豊玉側の門の争いを調べる
- はしごで詰め所に上り主郭を2カ所を調べる
- 鉤縄にて主郭に侵入
- 火槍で蒙古兵を倒す
- 南門の仲間に加勢して蒙古兵を倒す
結集の攻略チャート
- 城岳寺にいるゆなと会話
- 狼煙を上げさせることなくかがり火台へ向かう
- 蒙古兵を闇討ちしながらかがり火台に忍び込んで樽を調べる
- かがり火台に上って泉の港を5カ所調べる
地頭の心の攻略チャート
- 城岳寺にいるゆなと会話
- ゆなについていって馬を選び名づける
- 北から鉤縄を使いつつ志村城へ侵入
- 武士に見つからないように志村の座敷に侵入して文を残す
この碧き空よ永遠にの攻略チャート
- 城岳寺にいるゆなと会話
- 仲間と話して最後にゆなと会話
- 集落に向かってハーンの援軍を倒す
- ゆなと話した後、仲間と共に典雄と合流
- 泉の港に忍び込んで櫓の上からハーンを探す
- コトゥン・ハーンの屋敷へ行くと一騎討ち
- 蒙古兵を倒しながら逃げるハーンを追い詰める
- 船の上でハーンを倒す
- ゆなのあとを追う
志村之譚の攻略チャート
- 青海湖の近くの稽古場へ向かい船着場で志村を待つ
- 志村のあとを追って百姓と会話、志村と共に荷車を押す
- 和歌を詠む
- 志村と戦う
- 「殺す」か「生かす」を選ぶとエンディング分岐
※ 「殺す」を選択すると誉を取ることになり、 「生かす」を選択すると冥人として生きることになりエンディングシーンが変わります。
※クリア後の冥人装備の色は、 殺す=誉=白色に、 生かす=冥人=赤色に変化。