神社とは
神社とは、神や山・森・石・神木といった自然の信仰に基づく祭祀施設です。神道と呼ばれる日本起源の宗教。
ゴーストオブツシマにおいては、鉤縄等を駆使してアスレチックのように頂上にまで登っていくとお社に到達。詣でることで神のご加護として護符を手に入れることができます。對馬に全16カ所あります。
神社の場所と護符
金室神社 |
---|
場所:厳原 黄金寺の南 |
入手護符:天照大神の護符 |
効果:敵を倒すと、体力が中程度回復する |
矢野岳神社 |
---|
場所:厳原 浅藻にある弓取の丘南東 防人の高台北 |
入手護符:稲荷の護符 |
効果:物資、獣の皮、竹、イチイ材の収集数が増加する |
春和神社 |
---|
場所:厳原 小茂田地方空海の滝近隣 |
入手護符:水波能売命の護符 |
効果:受け流し、受け流しの極意、後の先の極意が発生しやすくなる |
梅之宮神社 |
---|
場所:厳原 小松の鍛冶場の北 |
入手護符:加具土命の護符 |
効果:体力が半分以下になると、ダメージ量が増加する |
風峰神社 |
---|
場所:厳原 小松の鍛冶場の南 |
入手護符:伊邪那岐命の護符 |
効果:頭を射抜くと40%の確率で矢が消費されない |
巌竜神社 |
---|
場所:厳原 小茂田の村南西の海岸沿い |
入手護符:須佐之男命の護符 |
効果:よろめき状態の敵が30%の確率で転倒する |
連岩神社 |
---|
場所:厳原 日吉地方磯撫湾 |
入手護符:大国主神の護符 |
効果:戦闘中でない時、体力が徐々に回復する |
小亀神社 |
---|
場所:豊玉 志村の戦陣の北 |
入手護符:火遠理命の護符 |
効果:茂みから敵を闇討しても他の敵に気づかれなくなる |
雲日神社 |
---|
場所:豊玉 浦島の集落の北にある孤島 |
入手護符:阿曇磯良の護符 |
効果:矢が音を立てなくなる |
紅陵神社 |
---|
場所:豊玉 卯麦谷の北東 |
入手護符:月読命の護符 |
効果:闇討した敵から矢や物資を得られる |
苔岩神社 |
---|
場所:豊玉 蛍の湿地の南 |
入手護符:伊邪那美命の護符 |
効果:鉄の意志を使うと、最大体力の50%回復する |
栄恵神社 |
---|
場所:豊玉 鑓川の町の南東にある離島 |
入手護符:志那都比古神の護符 |
効果:よろめき状態にさせると、敵は6秒間攻撃できなくなる |
雲霞神社 |
---|
場所:豊玉 吉中湾の北にある孤島 |
入手護符:竜神の護符 |
効果:後の先の極意が発動すると、くないが一つ回復する |
嶺鶴神社 |
---|
場所:上県 菊池砦の南東 |
入手護符:雷神の護符 |
効果:敵が腰抜け状態になる確率が25%上昇する |
霜上神社 |
---|
場所:上県 志村城の北東 |
入手護符:邇芸速日命の恵 |
効果:体力が減っていない時、中程度のダメージが付与される |
白雪神社 |
---|
場所:上県 城岳山の北東 |
入手護符:建御雷神の護符 |
効果:敵を倒すと、数秒間近接攻撃の威力が少し上昇する |