EPOS H3 Hybrid有線&無線同時接続でミキサー機能付き

 EPOSは、2021年4月に発売したアナログ接続型ヘッドセット「H3」をベースに、USBワイヤード&Bluetoothワイヤレス接続機能を追加した「H3 Hybrid」を2021年9月14日に発売しました。

今回は「H3 Hybrid」について専門用語等わかりやすくご紹介します。

『EPOS H3 Hybrid』概要

  • USB-A & 3.5mmステレオミニ & Bluetooth 5.2 同時接続&ミキサー機能搭載
  • 音に含まれる歪み成分0.5%未満
  • マグネット式脱着式双指向性ブームマイク
  • 内臓セカンドマイク搭載
  • 跳ね上げでマイクミュート
  • バッテリー寿命37 時間
  • 通話応答/終話、イコライザプリセット、ボタンで変更可能
  • 7.1 サラウンドサウンド、オーディオレベルの調整、通信設定のカスタマイズ可能

H3PRO Hybrid と H3 Hybrid の違い

H3PRO HybridH3 Hybrid
価格37,800円(税込)23,800円(税込)
重量308g298g
内蔵マイク感度-20 dBFS / Pa @ 1kHz-22 dBFS / Pa @ 1kHz
T.H.D<0.35% / 0 dBFS @ 1kHz<0.5% / 0 dBFS @ 1kHz
接続USB-A 2.4GHzワイヤレス
USB-A有線
Bluetooth 5.2
3.5mm有線
USB-A有線
Bluetooth 5.2
3.5mm有線
ノイズキャンセリングパッシブ:高音域30dB
アクティブ:低音域最大16dB
パッシブ:記載なし
アクティブ:記載なし

スマホ/PCでのボイチャとミックス可能

 PS4/5にUSB有線接続するとPS4/5のゲーム音とフレンドの声を聴くことができます。それと同時にスマホやPCなどとBluetoothにてUSBと同時接続すると、スマホ・PCの音も聴くことが可能です。

PS4/5の音とスマホ・PCの音をミックスできるということ。PS4/5のボイチャとDiscordなどの外部のボイチャと同時にできるのでとても便利。スマホの音楽を聴きながらPS4/5のゲーム音を聴くことも可能です。

音に含まれる歪み成分が0.5%未満

 ヘッドセットやスピーカーは現実の音をリアルに再現する装置ですが、まったく同じ音をつくることはできません。音をつくりだす過程で必ず歪みが混じってしまうのです。

歪みとは、音源には本来ないはずの音のこと。そのためFPS等のゲーム中に判断ミスを招く場合もあり得ます。ですからメーカー各社、コストと相談しながら全高調波歪率 (THD)をできる限り小さくしようと努力します。

ゲーミングヘッドセットの多くは全高調波歪率 (THD)を公表していません。数少ない公表している製品の中で、1万円を超えるゲーミングヘッドセットの多くは全高調波歪率 (THD)が2%未満。

2万円を超えてくるとちらほらと全高調波歪率 (THD)1%未満の製品を見つけられるようになります。『EPOS H3 Hybrid』も2万円を超える製品の一つですが、全高調波歪率 (THD)はなんと0.5%未満です。

『EPOS H3 Hybrid』ならFPSであっても安心してゲームすることができます。

あなたの声だけ集音する双指向性マイク

 5,000円以上するゲーミングヘッドセットのマイクの多くは集音特性として「単一指向性」を採用しています。「全指向性」とことなり環境音を集音しにくい指向性なのでボイチャ向き。

『EPOS H3 Hybrid』のマイクの指向性は、騒音の大きい空母デッキなどにも採用されている集音特性「双指向性」になります。

上のイラストの赤い線を比較していただくとわかりますが、「双指向性」だけ集音できる距離が短いことがわかります。ブームマイクの場合、音の発生源である口元のすぐ近くにマイクが着ますのでゲーミングヘッドセット向き。

「双指向性」は赤い線が8の字を描いていいることがわかると思いますが、見ての通り真横からの音を一切集音しない他にはない特性を持っています。

「単一指向性」の中で最も高価なハイパーカーディオイドを超える狭い集音特性。「双指向性」はもっとも環境音を集音しにくい集音特性の一つなので、フレンドに迷惑をかけてしまうことが減ります。

ブームマイクを取り外しても外出先でマイク使える

 『EPOS H3 Hybrid』にはマイクが2つ搭載されています。見えないだけでもう一つマイクが搭載されています。

そのため外出先でスマホの音楽を聴いている際に電話がかかってきてもヘッドセットを外す必要はありません。ボタン一つでスマホにかかってきた電話に出ることも電話を切ることも可能です。

まとめ

  • USB-A & 3.5mmステレオミニ & Bluetooth 5.2 同時接続&ミキサー機能搭載
  • 音に含まれる歪み成分0.5%未満
  • マグネット式脱着式双指向性ブームマイク
  • 内臓セカンドマイク搭載
  • 跳ね上げでマイクミュート
  • バッテリー寿命37 時間
  • 通話応答/終話、イコライザプリセット、ボタンで変更可能
  • 7.1 サラウンドサウンド、オーディオレベルの調整、通信設定のカスタマイズ可能

『EPOS H3 Hybrid』仕様

メーカーEPOS
シリーズH3シリーズ
発売日2021年9月14日
サラウンドサウンド2ch
7.1 バーチャルサラウンドサウンド(PCのみ)
ヘッドホンタイプオーバーヘッド
イヤーパッドハイブリッド
外部:レザーレット
内部:ベロア調の布
ヘッドホン構造密閉型
ドライバーユニットダイナミック型
ドライバーユニットサイズ40mm
感度116dBSPL @1kHz, 0dB FS
周波数特性20~20,000Hz
インピーダンス未公開
全高調波歪み<0.5% @1kHz, 0dB FS
コントローラーイヤーカップで音量コントロール
マイクのタイプマグネット式脱着式ブームマイク
マイク集音特性双指向性
マイク感度ブームアーム:-20 dB FS / Pa @1kHz
イヤーカップ:-22 dB FS / Pa @1kHz
マイク周波数特性100Hz-7,500Hz
マイクインピーダンス未公開
ノイズキャンセリング機能×
マイクコントローラー跳ね上げマイクミュート
LEDなし
接続I/FUSB-A
3.5mmステレオミニ
Bluetooth 5.2
ワイヤレス●バッテリー持続時間
Bluetooth®: 37時間
3.5 mm: 24時間
3.5 mm + Bluetooth®: 19時間
●充電時間:1.5 時間
付属品GSA 25 Cover plate – Black
GSA 31 USB Cable
GSA 30 Console Cable
安全ガイド
クイックスタートガイド
クレジットⒸ 2021 by EPOS

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG