※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

“足音”感じるヘッドセットに拡張するCREATIVE『Sound BlasterX G5』

広告

パルワールド(Palworld)のレンタルサーバーもカンタンにたてられる!

マルチプレイを簡単にすぐ始められる「Xserver for Game」

あなたの普通のヘッドセットが、ゲーム内の環境音である「足音」「銃声」などを強調した再生を可能とするサウンドカードCREATIVE『Sound BlasterX G5』ご紹介します。FPS用・アクション用・ホラー用など、ジャンルに合わせたサウンドを作ってボタン1つで切り替え可能。

第 2 世代 Razer™ アナログオプティカルスイッチ(光学式)

ラピッドトリガー

調整可能な2 段式アクチュエーション

遅延:2.2ms(理論値)

ポーリングレート:1,000Hz

Razer Huntsman V3 Pro Mini

Razer Huntsman V3 Pro Mini完全レビュー・深堀り解析: 勝利の鍵

あなたのヘッドセットを“足音”感じるものに拡張できる

今までの「足音」などの環境音は、基本的にBGMの一部としてしかとらえることができなかったかと思います。環境音を活かすことができず、FPSやアクションゲームで不利になりますし、サバイバルホラーゲームでは、怖さや迫力が半減していたのです。

『Sound BlasterX G5』なら、搭載される「Scout Mode」がゲーム内の環境音である「足音」「銃声」などを強調してくれます。そのため「Scout Mode」をオンにすると、ゲーム内のかすかな動きで発生する「足音」であっても、サウンドで感じ取ることが可能となるのです。

「Scout Mode」のオン・オフは、『Sound BlasterX G5』に搭載されるボタン1つを押すだけ簡単ですので、プレイするゲームの内容だけでなく、シーンによって適宜切り替えることができます。

ASUS ROG Swift Pro PG248QP

2024年2月2日発売予定

リフレッシュレート:最大540Hz

応答速度:0.2ms

NVIDIA® G-SYNC Ultra Low Motion Blur 2(ULMB 2)

低遅延のオーディオ・ESSコーデック(384 kHz/32bit)

NVIDIA® Reflex Analyzer

540Hz驚異の速度! ASUS ROG Swift Pro PG248QP完全解説

FPS用・アクション用・ホラー用など、自分の好みに3つまで登録・切り替えできる

『Sound BlasterX G5』では、事前にパソコンに接続し、「BlasterX Acoustic Engine Pro」と呼ばれるイコライザーソフトをダウンロードすれば、FPS用・アクション用・ホラー用など、自分の好みに合わせたサウンドを、『Sound BlasterX G5』本体に3つまで登録しておくことができます。

一度パソコンにて設定してしまえば、設定変更以外でパソコンに接続する必要はありません。『Sound BlasterX G5』に搭載される「SBX」ボタンを押せば、事前に登録してあるサウンドに、簡単切り替えすることができます。

細かな音の設定を変更しなくても、もともと特定ゲーム向けのオーディオプロファイルが登録されているのも嬉しいところ。FPS用・アクション用・ホラー用・映画用などとサウンを調整し、あらかじめ登録しておきましょう。

ただし、上で説明した「Scout Mode」とは同時利用することができません。また、「BlasterX Acoustic Engine Pro」にて低音だけを強調したサウンドを作ると、「Scout Mode」と似たような設定になる可能性もあります。

ボイスチェンジ機能搭載だから、ボイスチャットがさらに楽しい

『Sound BlasterX G5』には、ボイスチェンジ機能も搭載せれています。パソコンに接続して、「BlasterX Acoustic Engine Pro」を利用すれば、ボイスチェンジ機能も細かく設定することができます。

なくても良い機能ですが、あるならあるで、ボイスチャットなどでの楽しみが増えます。また、YouTube などでゲームプレイのブロードキャストをしている方にはとてもありがたい機能なのではないでしょうか。

遅延:0.325ms(理論値)


ポーリングレート:8,000Hz

第 3 世代オプティカルマウススイッチ(光学式)

DPI:30,000 / DPI刻み:50DPIずつ

最大速度:750IPS

Razer DeathAdder V3

Razer DeathAdder V3が変えるゲーミングマウスの世界|ゲーマー必見の進化詳細

Windowsパソコンでの映画鑑賞なら、バーチャル7.1chサラウンドの臨場感を楽しめる

『Sound BlasterX G5』の「バーチャル7.1chサラウンド」機能は、「Creative製のデバイスドライバー」をインストールしなければならないので、残念ながらPS4では利用できません。Windowsパソコンだけの機能となります。

もちろんPCゲームであれば、「バーチャル7.1chサラウンド」機能が使えます。光デジタルにてアンプ付ステレオスピーカーに接続すれば、スピーカーでも高音質なサウンドで、映画・PCゲーム体験が可能です。

USB Type Aポート搭載だから、キーボードも接続できる

『Sound BlasterX G5』を利用すると、PS4の貴重なUSB端子が1つ塞がれてしまうのではないかと心配な方。安心してください、『Sound BlasterX G5』には「USB Type Aポート」がついています。

『Sound BlasterX G5』に搭載される「USB Type Aポート」にキーボードを接続すれば、ヘッドセットではボイスチャット、キーボードではテキストチャットができます。

3.5mmミニプラグヘッドセットなら『Sound BlasterX G5』を利用できる

『Sound BlasterX G5』は、3.5mmミニプラグヘッドセットとPS4本体の中間に接続します。今まで、3.5mmミニプラグヘッドセットを利用されていた方は、PS4コントローラーの3.5mmミニジャックに接続していたかと思います。

『Sound BlasterX G5』を利用する場合は、『Sound BlasterX G5』の3.5mmミニジャックに3.5mmミニプラグヘッドセットを接続。『Sound BlasterX G5』のUSBをPS4本体に接続することになります。

ヘッドセットの3.5mmミニプラグの種類についてですが、2本に分かれているタイプ(ヘッドホンとマイク)と1本タイプとあると思いますが、どちらも利用できます。

2本に分かれているタイプのヘッドセットの場合、左のヘッドセットマークにヘッドホン用の3.5mmミニプラグを、右のマイクマークの方にマイク用の3.5mmミニプラグを接続します。

1本タイプのヘッドセットの場合、左のヘッドセットマークにだけ3.5mmミニプラグを接続します。

外形寸法
約70×111×24 mm
重量
約145g
インターフェイス
マイクロUSB Type B(USB-PC)
USB Type Aポート(USB-DEVICE)
出力
最大24bit/192Hz
マイク入力
最大24bit/96kHz
ライン入力
最大24bit/192kHz
光デジタル入出力
最大24bit/96kHz
入出力端子
ヘッドセット(4極3.5mmミニ)
ライン出力(3.5mmミニ)/光デジタル出力(丸型)
ライン入力(3.5mmミニ)/光デジタル入力(丸型)
マイク入力(3.5mmミニ)
スイッチ・ボタンなど
電源インジケータ
ボリュームコントロールノブ(ミュートボタン機能付き)/ボリュームインジケータ
Scout Modeボタン/インジケータ
プロファイルボタン/インジケータ
ヘッドホン出力ゲイン切替スイッチ( L(low)側:32~150Ω、H(High)側:150~600Ω)
電源
USB 5V
対応OS
Microsoft® Windows 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows 7、Windows Vista® SP1以降 / Mac OS X® 10.6.8~10.11
クレジット
© 2018 Creative Technology Ltd. All Rights Reserved.
公式サイトの情報を基に記述しています。
CREATIVE『Sound BlasterX G5』
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG