2020年10月26日発売HyperX Cloud Stinger S 7.1ゲーミングヘッドセットについて詳しくご紹介したいと思います。HyperX Cloud Stinger S 7.1の何がすごいのか、何がどれだけ違うのか、わかりやすく解説します。
目次
HyperX Cloud Stinger S 7.1 概要
HyperX Cloud Stinger Sゲーミングヘッドセット 7.1サラウンドサウンド PC向け 2年保証 HHSS1S-AA-BK/G (4P…
6,780円(06/10 00:55時点)
Amazonの情報を掲載しています
- 低音増幅、歯切れいい高域、クリアな中域を実現する50mmカスタムダイナミックドライバー
- NGENUITYソフトウェアが提供するバーチャル7.1サラウンドサウンド(PCのみ)
- 単一指向性ノイズキャンセリングマイク
- マイク跳ね上げミュート
- 高密度メモリーフォーム
- お顔にフィットする回転式イヤーカップ
バーチャル7.1サラウンドサウンド(PCのみ)

音のズレ、音の大きさなどを調整することで、仮想的にサラウンドサウンドを実現できるゲーミングヘッドセットです。PCにNGENUITYソフトウェアをダウンロードする必要があるので、PCでのみ使える機能です。
あなたの声だけ集音しやすい単一指向性マイク

HyperX Cloud Stinger S 7.1のマイク集音特性は、上のイラスト左下、単一指向性です。口元方向からの音しか集音しないマイクであり、ノイズキャンセリングにも対応しているので、フレンドに迷惑をかける心配の少ないブームマイクです。
HyperX Cloud Stinger S 7.1 まとめ
HyperX Cloud Stinger Sゲーミングヘッドセット 7.1サラウンドサウンド PC向け 2年保証 HHSS1S-AA-BK/G (4P…
6,780円(06/10 00:55時点)
Amazonの情報を掲載しています
ドライバーの種類 | カスタムダイナミックネオジム |
ドライバーサイズ | 50mm |
周波数特性 | 13Hz~23,000Hz |
インピーダンス | 32Ω |
感度 | 95dBSPL/mW(1kHz時) |
T.H.D | 2%未満 |
サラウンド | バーチャル7.1サラウンドサウンド (NGENUITYソフトウェア) |
イヤーカップ | 密閉型 90°回転 |
イヤーパッド | 高密度メモリーフォーム ソフトでしなやかなレザーレット |
マイクの種類 | エレクトレットコンデンサーマイク ノイズキャンセリング |
マイク感度 | -40dB |
マイク周波数特性 | 50 Hz~18,000 Hz |
マイクSN比 | |
集音パターン | 単一指向性 |
コントロール | イヤーカップにて 音量調整 マイク跳ね上げミュート |
ライティング | なし |
バッテリー持続時間 | – |
重量 | 274g |
接続タイプ | USB-A 3.5mm |
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。