激安!LG 27GQ50F-BゲーミングモニターFHD/165Hz

ゲーミングモニター

出典: https://www.lg.com/jp/monitor/lg-27gq50f-b

LG 27GQ50F-Bゲーミングモニター

2022年3月中旬発売のLG 27GQ50F-Bゲーミングモニターについて詳しくご紹介したいと思います。27GQ50F-Bの何がすごいのか、専門用語をかみ砕きながらわかりやすくご紹介します。

27GQ50F-B 概要

  • 価格34,000円(税込)
  • 27インチ FHD(1920×1080) /165Hz
  • 1ms Motion Blur Reduction
  • 応答速度5ms(GTG)
  • コントラスト比3000:1
  • AMD FreeSync™ Premium
  • HDMI 1.4×2、DisplayPort1.2×1

ホラーゲームにおすすめのVAパネル

HDR非対応とHDR対応の暗がりの視認性イメージ比較

VA・IPS・TNと液晶パネルには3種類ありますが、中でもVAパネルの利点は高コントラスト比です。IPS・TNのコントラスト比は1000:1ですが、VAパネルは3000:1だからです。

コントラスト比とは明るさを1000または3000とした場合に暗さが1になるという意味を表します。27GQ50F-Bの最大輝度は記載ないので不明ですか、300 cd/m2とした場合、IPS・TNの最低輝度は0.3 cd/m2ですが、VAパネルの場合には最低輝度が0.1 cd/m2になります。つまり理論上27GQ50F-Bは、IPS・TNに比べて3倍も暗いシーンの視認性が高いということになります。

1ms Motion Blur Reduction×応答速度5ms(GTG)が残像感をバッチリ低減

画面の切り替え(リフレッシュ)に応じて液晶パネルの色が切り替わります。この色の切り替え速度のことを応答速度といいます。GTGとは中間色から中間色を意味しますので、27GQ50F-Bは、中間色から中間色の色の変化速度が5ms(0.005秒)ということになります。

色の切り替え速度は何に影響があるのかといえば、輪郭や残像感です。皆さんもクリスマスイルミネーション等でご存じの通り、光の瞬きは歯切れよくありません。光っていた光の色が、たとえば赤から青に切り替わるとき、歯切れよくスパパパッと切り替わるわけではありません。

光の余韻が残ってしまうので、輪郭がぼやけたり、残像感を発生させるのです。FPSにてリコイルコントロールやカメラワークをして映像を高速にリフレッシュさせると、残像の方を射撃してしまうわけです。つまり誤射しやすくなるのです。

リフレッシュレート165Hzの場合、約6.06ms(0.00606秒)ごとに映像が切り替わります。それと同時にパネルが色を切り替えるわけですが、応答速度が5ms(0.005秒)なので、次の映像の切り替え(リフレッシュ)前には色の切り替えが完了しています。つまり大きな残像の心配はありません。問題は光の余韻だけ。

この光の余韻という輪郭のボヤケや残像感を1ms Motion Blur Reduction技術が軽減します。約6.06ms(0.00606秒)ごとに映像が切り替わりますが、その間にLEDライトを一瞬消灯して、黒い画面を挿入することで強制的に光の余韻をカットしているのです。つまり27GQ50F-Bは、FPSにてリコイルコントロールや高速カメラワークをしても、残像感に誤魔化されて誤射してしまう心配がありません。

27GQ50F-Bに必要なスペック

  • GeForce GTX 1660 SUPER以上搭載のゲーミングPCご利用の方
  • PS5をご利用の方
  • Xbox Series Xをご利用の方

27GQ50F-Bの性能を最大限活かすために必要なゲーミングPCのGPUは、GeForce GTX 1660 SUPER以上、つまりエントリーモデルレベルでオッケーです。GeForce GTX 1660 SUPERであっても、軽い部類のゲームソフト(Apex Legendsなど)であればフルHD(低画質)144Hz以上でゲーム可能です。

GeForce RTX 2060とミドルレンジ並みの性能があれば、軽い部類のゲームソフト(Apex Legendsなど)において、高画質フルHDで165Hz以上を実現可能です。

PS5の性能はGeForce RTX 2060 Super~GeForce RTX 2080相当とミドルレンジ並みに性能が高いゲーム機なので、フルHDで安定した120Hzリフレッシュが可能です。Xbox Series Xの性能は、PS5を少しこえるので、Xbox Series XでもフルHD/120Hz可能。ですから27GQ50F-BはPS5やXbox Series Xにもおすすめできます。

27GQ50F-B まとめ

画面サイズ27インチ
パネルタイプVA
ノングレア
最大解像度FHD (1920×1080)
リフレッシュレートDisplayPort:165Hz
HDMI:144Hz
可変リフレッシュレート(VRR)AMD FreeSync Premium
応答速度5 ms(GTG)
バックライト技術
HDR
輝度標準:250 cd/m2
コントラスト比1,000:1
色域NTSC 72%
最大表示色約1,677万色
視野角(上下/左右)178゜/ 178゜
フリッカー機能
ブルーライト軽減機能
PIP/PBP×
画質モード
その他の機能Smart Energy Saving
DAS(Dynamic Action Sync) モード
1ms Motion Blur Reduction (120/144/165Hz)
Black Stabilizer
Crosshair
OnScreen Control
OSDジョイスティック
HDCP 1.4
PCソフトウェア
ライティング
スピーカーなし
マイクなし
入出力端子DisplayPort 1.2×1
HDMI 1.4×2
ヘッドホン出力 x1
高さ調節
チルト-5゚ / 15゚
スイベル
ピボット
壁掛けVESA 100 × 100
消費電力電圧レート100 – 240V
電源アダプター
消費電力 ( 標準)32 W
消費電力 ( 最大 )35 W
消費電力 ( スタンバイ時 )0.5 W
消費電力 ( 電源OFF時 )0.3 W
サイズ(幅×高さ×奥行)スタンドあり:約614×456×202 mm
スタンドなし:約614×364×39 mm
重量(単位)スタンドあり:約3.87 kg
スタンドなし:約3.25 kg
LG 27GQ50F-Bゲーミングモニター
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG