Acer Nitro XV2 XV322QKKVbmiiphuzxゲーミングモニター|PS5で4K/120Hz可

ゲーミングモニター

出典: https://acerjapan.com/monitor/nitro/xv2/XV322QKKVbmiiphuzx#spec_area_wrap

Acer Nitro XV2 XV322QKKVbmiiphuzxゲーミングモニター

2022年6月23日発売Acer Nitro XV2 XV322QKKVbmiiphuzxゲーミングモニターについて詳しくご紹介したいと思います。XV322QKKVbmiiphuzxの何がすごいのか、専門用語をかみ砕きながらわかりやすくご紹介します。

XV322QKKVbmiiphuzx 概要

Acer Nitro XV2 XV322QKKVbmiiphuzx

  • 税込価格:140,000円前後
  • 31.5インチ 4K(3840×2160)/144Hz
  • IPSパネル
  • VESA DisplayHDR 400(最大輝度:400 cd/m2)
  • 応答速度0.5ms
  • AMD FreeSync™ Premium
  • HDMI 2.1×2、DisplayPort1.2×1

FPS向け!IPS最高峰の応答速度

フレームレート・リフレッシュレート

IPSパネルを採用するゲーミングモニターの応答速度は1ms(0.001秒)が主流ですが、XV322QKKVbmiiphuzxは0.5ms(0.0005秒)を実現します。

応答速度は、パネルが色を切り替える速度のことで、これが遅いと、映像のリフレッシュに間に合わず残像感を残します。残像感に騙されて射撃ミスをすると当然にキルレが下がります。高速カメラワーク、リコイルコントロール等、FPSには残像感を発生させるタイミングが継続的に発生していくのです。

XV322QKKVbmiiphuzxなら、応答速度が0.5ms(0.0005秒)と高速。画面の更新速度が6.9ms(0.0069秒)、つまりリフレッシュレート144Hzですから、次のリフレッシュまで余裕をもって色を切り替えます。ですから残像感とは無縁です。

ゲーム開発者が意図するHDR10表現の最低限を満たす

HDR非対応とHDR対応の暗がりの視認性イメージ比較

世に出回っているゲーミングモニターの最大輝度が400 cd/m2なので、ゲームも輝度400 cd/m2を意識して作られています。どうしても必要なときだけ、輝度401 cd/m2から1000 cd/m2のシーンも追加するのです。つまり、現時点において、ゲーミングモニターの最大輝度は、最低でも400 cd/m2欲しいのです。

XV322QKKVbmiiphuzxならVESA規格のDisplayHDR 400を満たすHDR10の性能で開発されていますので、ゲーム開発者が意図する明るさ・暗さ表現の最低限を満たします。極端に視認性が悪い、なんちゃってHDR10の心配が少ない、視認性高めなゲーミングモニターです。

可変リフレッシュレートのAMD FreeSync™ Premium対応

スタッタリング

XV322QKKVbmiiphuzxは可変リフレッシュレートのAMD FreeSync™ Premium対応なので、モニターとPCが同期します。PCのゲーム映像描画のタイミングにモニターのリフレッシュを合わせることが可能なので、大きな遅延、上のイラストのようなスタッタリング(映像の引っ掛かり)、ティアリングとは無縁です。

XV322QKKVbmiiphuzxにおすすめのスペック

  • GeForce RTX 2060以上搭載のゲーミングPCご利用の方
  • PS5をご利用の方
  • Xbox Series Xをご利用の方

XV322QKKVbmiiphuzxの性能を最大限活かすことのできるゲーミングPCのGPUは、GeForce RTX 2060以上のミドルレンジクラスになります。Apex Legendsのように軽い部類のゲームソフトであれば、4Kの低画質設定で、100Hz以上のリフレッシュレートを実現できます。GeForce RTX 3070以上であれば、4Kの低画質設定で、140Hz以上も夢ではありません。

PS5とXbox Series Xは、GeForce RTX 2060 Super~GeForce RTX 2080相当の性能を持っており、HDMI 2.1端子搭載のモニターなので4K/120Hzも可能です。つまりPS5とXbox Series Xのゲームをメインに遊ぶ方にもおすすめできます。

XV322QKKVbmiiphuzx まとめ

Acer Nitro XV2 XV322QKKVbmiiphuzx

画面サイズ31.5インチ
パネルタイプIPS
ノングレア
最大解像度4K(3840×2160)
リフレッシュレートDisplayPort:144Hz
HDMI:144Hz
可変リフレッシュレート(VRR)AMD FreeSync™ Premium
応答速度1ms(GTG)
0.5ms(GTG, Min.)
バックライト技術
HDRHDR10
VESA DisplayHDR 400
輝度最大:400 cd/m2
標準:350 cd/m2
コントラスト比1000:1
色域DCI-P3 90%
最大表示色約10.7億色
視野角(上下/左右)178゜/ 178゜
フリッカー機能
ブルーライト軽減機能
PIP/PBP
画質モード
その他の機能LightSense
ColorSense
ProxiSense
HDCP 2.2
PCソフトウェア
ライティング
スピーカー4W+4Wステレオスピーカー
入出力端子DisplayPort 1.4×1
HDMI 2.1×2
USB3.2 Type-C Gen1 5Gbps×1(給電対応65W)
USB 3.2 Type-A Gen1 5Gbps×4(2up 4down)
ヘッドホン出力 x1 (3.5mm Jack)
高さ調節90mm
チルト-5° – 15°
スイベル360°
ピボット
壁掛けVESA 100 × 100
消費電力電圧レート100 – 240V
電源内蔵
消費電力 ( 通常 ) 38W
消費電力 ( 最大 )200W
消費電力 ( スタンバイ時 )0.5W
消費電力 ( オフ )0.3W
サイズ(幅×高さ×奥行)スタンドあり:約715.7 x 470.3-560.3 x 267.0 mm
スタンドなし:
重量(単位)スタンドあり:約10.58kg
スタンドなし:約8.21kg
付属品HDMI 2.1ケーブル(1.5m)
DisplayPortケーブル(1.5m)
USB Type-Cケーブル(1.5m)
USB (Type-A to Type-B)ケーブル(1.5m)
電源ケーブル(1.8m)
ユーザーガイド
台座
支柱
保証書
修理依頼書
色差成績書
VESAマウント用ネジ(4個、本体取付済)
保証3年(パネル・バックライトユニットは1年)
Acer Nitro XV2 XV322QKKVbmiiphuzxゲーミングモニター
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG