2022年11月下旬発売のLG 32UQ750-Wゲーミングモニターについて詳しくご紹介したいと思います。32UQ750-Wの何がすごいのか、専門用語をかみ砕きながらわかりやすくご紹介します。
32UQ750-W 概要
LG モニター ディスプレイ 32UQ750-W 31.5インチ/4K/144Hz/VAアンチグレア/HDR/FreeSync Premium/USB Type-…
- 予想実売税込価格:85,000円前後
- 31.5インチ 4K (3840 x 2160) /144Hz
- VAパネル
- HDR10(輝度:400cd/㎡)
- 応答速度4ms(GTG)
- AMD FreeSync™ Premium / VRR(HDMI 2.1)
- HDMI 2.1×2、DisplayPort1.4×1
- Waves Audio社「MaxxAudio®」
- ALLM
PCもPS5もXbox Series X低遅延かつスタッタリングと無縁



PC・ゲーム機とモニターは赤の他人なので、PC・ゲーム機の映像描画が遅延した際、モニターはPC・ゲーム機の遅延の影響を受けません。PC・ゲーム機に合わせて画面を更新できないので、PC・ゲーム機の映像遅延が通常より0.0001秒遅れだったとしても、モニター画面の更新はリフレッシュレート144Hz時で0.0069秒後です。たった0.0001秒の遅延が0.0069秒の遅延に拡大するのです。
PC・ゲーム機から映像が届かなかったので、モニターは仕方なく0.0069秒の間前の映像を表示し続けます。つまり私たちには一瞬止まったような、カクついた映像を観させられることになります。この現象をスタッタリングといいます。
場合によっては、画面の一部分だけが綿が更新され、残りの画面がそのまま表示され続けることもあります。この場合画面の映像がズレたように見えます。これがティアリングです。
遅延の拡大、スタッタリングとティアリングによりFPSなら撃ち負けてしまう可能性があります。それを防ぐための機能が可変リフレッシュレート(VRR)です。32UQ750-WはAMD FreeSync™ PremiumとVRR(HDMI 2.1)に対応しているので、PCもPS5もXbox Series Xも遅延の拡大、スタッタリングとティアリングと無縁です。
色彩鮮やかで明るめのモニターなのでRPGにおすすめ



32UQ750-WはRPGにおすすめできる色彩鮮やかなゲーミングモニターです。ゲーミングモニターの最大輝度が400cd/㎡が多いのでゲーム開発者は輝度400cd/㎡を意識してゲームをつくっています。つまり輝度400cd/㎡あれば、HDR10のおおよそは開発者が意図する通りの映像表現が可能です。
画面に映し出せる映像は、安いモニターよりも選択肢が広く、色彩鮮やかな表現が可能。32UQ750-Wはは、最大の明るい色を2500とした場合、最も暗い色は1で表現できます。例えるなら2500cmの物差し。
8bitを例えると2500cmの色の物差しを1cm単位の目盛りで色の差をつくります。一方10bitを例えると、2500cmのの色の物差しを1mm単位の目盛りで色の差をつくることができます。10bitの方がグラデーション表現が、理論上4倍も滑らかで美しいのです。
つまり32UQ750-Wは、RPGの美しいグラフィックスを、ゲーム開発者が意図する美しさに近い映像表現ができるのです。
足音・銃声・爆発音を強化するMaxxAudio
イスラエルの音響技術メーカーWaves Audio社が開発する、サウンドを強化補正する音響技術MaxxAudio。
32UQ750-Wに内蔵されるステレオスピーカー(5W+5W)を、驚くほどにサウンド補正します。MaxxAudioをオンにして聴くサウンドとオフにして聴くサウンドが、同じ音量なのに迫力やリアリティがビックリするほどに違うのです。足音・銃声・爆発音が現実世界のような臨場感に変わります。
32UQ750-Wに必要なスペック
- GeForce RTX 2060以上搭載のゲーミングPCご利用の方
- PS5をご利用の方
- Xbox Series Xをご利用の方
32UQ750-Wの性能を最大限活かすために必要なゲーミングPCのGPUは、GeForce RTX 2060以上。GeForce RTX 2060以上なら軽い部類のゲームソフト(Apex Legendsなど)において、4K/100Hz前後でゲーム可能です。
GeForce RTX 3070以上なら、軽い部類のゲームソフト(Apex Legendsなど)において、4K(低画質)/140Hz以上、4K(高画質)100Hz以上でゲームできます。
HDMI端子のバージョンは2.1かつVRR(可変リフレッシュレート)対応なので、32UQ750-WはPS5やXbox Series Xにもおすすめです。
32UQ750-W まとめ
LG モニター ディスプレイ 32UQ750-W 31.5インチ/4K/144Hz/VAアンチグレア/HDR/FreeSync Premium/USB Type-…
画面サイズ | 31.5インチ |
---|---|
パネルタイプ | VA ノングレア |
最大解像度 | 4K (3840×2160) |
リフレッシュレート | DisplayPort:144Hz HDMI:144Hz USB-C:60Hz |
可変リフレッシュレート(VRR) | AMD FreeSync Premium VRR(HDMI 2.1) |
応答速度 | 4 ms(GTG) |
バックライト技術 | |
HDR | HDR10 |
輝度 | 400 cd/m2 |
コントラスト比 | 2,500:1 |
色域 | DCI-P3 90% |
最大表示色 | 約10.7億色 |
視野角(上下/左右) | 178゜/ 178゜ |
フリッカー機能 | 〇 |
ブルーライト軽減機能 | 〇 |
PIP/PBP | × |
画質モード | |
その他の機能 | 色覚調整モード Smart Energy Saving Super Resolution+ 工場出荷時キャリブレーション済 VESA DSC (Display Stream Compression) DAS(Dynamic Action Sync) モード Black Stabilizer OnScreen ControlDual Controller OSDジョイスティック HDCP 2.2 |
PCソフトウェア | – |
ライティング | – |
スピーカー | 5W+5W MaxxAudio® |
マイク | なし |
入出力端子 | DisplayPort 1.4×1 HDMI 2.1×2 USB-C(DP ALT、Power Delivery、データ転送) x1 USB 3.0(Downstream)x2 ヘッドホン出力 x1 |
高さ調節 | 110mm |
チルト | -5゚ / 20° |
スイベル | – |
ピボット | 90º |
壁掛け | VESA 100 × 100 |
消費電力 | 電圧レート100 – 240V 電源アダプター 消費電力 ( 標準)85 W 消費電力 ( 最大 )180 W 消費電力 ( スタンバイ時 )0.5 W 消費電力 ( 電源OFF時 )0.3 W |
サイズ(幅×高さ×奥行) | スタンドあり:約714×488-598×239 mm スタンドなし:約714×420×46 mm |
重量(単位) | スタンドあり:約8.7 kg スタンドなし:約6.8 kg |
付属品 | 電源コード (1.5m) AC-DCアダプタ HDMIケーブル (1.5m) DisplayPortケーブル (1.5m) USB Type-Cケーブル (1.5m) クイックセットアップガイド 保証書 |
保証 | 3年安心保証 無輝点保証 |