2022年5月上旬発売のアイ・オー・データLCD-GC241UXDBゲーミングモニターについて詳しくご紹介したいと思います。LCD-GC241UXDBの何がすごいのか、専門用語をかみ砕きながらわかりやすくご紹介します。
LCD-GC241UXDB 概要
- 予想実売税込価格:54,780円
- 23.8インチ フルHD (1920 × 1080) /240Hz
- 遅延を低減するスルーモードで0.17ms(0.00017秒)
- ADS(IPS)パネル
- HDR10(標準輝度:350cd/㎡)
- 応答速度0.9ms(GTG)
- 応答速度を高速にするバーストモード
- HDMI ×2、DisplayPort1.4 ×1
映像遅延少ない約0.005秒(5.23ms)リフレッシュ


リフレッシュレート240Hzは0.00416秒に1回画面を更新します。その後モニターが映像処理しますが、スルーモードによりプラス0.00017秒遅延。さらに0.0009秒で色を切り替えます。映像遅延と応答速度合わせてもなんと0.00523秒(5.23ms)です。
人間の目が認識できる遅延は0.008秒(8ms)。8ms以下であれば、8msでも5msでも変わりないように思えますが、NVIDIAの実験では、240Hzの高速リフレッシュレートでエイム精度が上がることがわかりました。120Hzではエイム精度が28%だったのに、240Hzだと33%と5%も上昇したそうです。
応答速度0.9ms×バーストモード
LCD-GC241UXDBの応答速度は0.9ms。つまり画面の色切り替え速度が0.0009秒と超高速です。ゲームのように映像が高速に動く内容であっても、残像や輪郭のボヤケが発生しにくい仕様。しかもグラフィックを犠牲にすることで、応答速度を追及するバーストモードにも対応しています。
LCD-GC241UXDBに必要なスペック
- GeForce RTX 2060以上搭載のゲーミングPCご利用の方
- PS5には過剰スペック
- Xbox Series Xには過剰スペック
LCD-GC241UXDBの性能を最大限活かすために必要なゲーミングPCのGPUは、GeForce RTX 2060以上。GeForce RTX 2060以上なら軽い部類のゲームソフト(Apex Legendsなど)において、フルHD(低画質)/240Hz前後でゲーム可能です。
PS5とXbox Series Xはリフレッシュレート120Hz対応。つまりPS5やXbox Series Xでしかゲームしない穂とにはおすすめできません。
LCD-GC241UXDB まとめ
画面サイズ | 23.8インチ |
---|---|
パネルタイプ | ADS(IPS) ノングレア |
最大解像度 | フルHD (1920×1080) |
リフレッシュレート | DisplayPort:240Hz HDMI:240Hz |
可変リフレッシュレート(VRR) | NVIDIA G-SYNC Compatible |
応答速度 | 5 ms(GTG) オーバードライブレベル3:0.9 ms(GTG) |
バックライト技術 | エッジ型エリア駆動 |
HDR | HDR10 |
輝度 | 標準:350 cd/m2 |
コントラスト比 | 1000:1 CREXレベル2設定時:12,800:1 |
色域 | |
最大表示色 | 1677万色(10億7374万色) ※10bit入力時 |
視野角(上下/左右) | 178゜/ 178゜ |
フリッカー機能 | 〇 |
ブルーライト軽減機能 | 〇 |
PIP/PBP | × |
画質モード | Game FPS RPG Web Standard |
その他の機能 | スルーモード バーストモード Night Clear Vision エンハンストカラー 超解像技術 ガンマ設定 CREX イルミネーション リモコン |
PCソフトウェア | – |
ライティング | – |
スピーカー | 2W+2W |
マイク | なし |
入出力端子 | DisplayPort 1.4×1 HDMI 2.1×2 USB-B 3.2 Gen1(Upstream) ×1 USB-A 3.2 Gen1(Downstream、5V/0.9A)×1 ヘッドホン出力 x1 |
高さ調節 | 110mm |
チルト | -3° / 20° |
スイベル | 65° |
ピボット | 90° |
壁掛け | VESA 100 × 100 |
消費電力 | 電圧レート100V 電源アダプター 消費電力 ( 標準)19.4 W 消費電力 ( 最大 )55 W 消費電力 ( スタンバイ時 )0.4 W 消費電力 ( 電源OFF時 ) |
サイズ(幅×高さ×奥行) | スタンドあり:約540×396~492×231 mm スタンドなし:約540×325×50 mm |
重量(単位) | スタンドあり:約6.6 kg スタンドなし:約4.1 kg |
付属品 | DisplayPortケーブル(1.8m) HDMIケーブル(1.5m) ヘッドセット変換ケーブル (4極オス⇔3極メス×2(ヘッドホン/マイク)) USBケーブル(A-B USB 3.2 Gen 1 1.8m) 電源コード(1.8m、PSE適合品) 台座 リモコン 単4形電池×2 取扱説明書 |
保証 | 5年間 ※パネル、バックライトを含む。 ただし、使用時間は30,000時間以内に限る。 |
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。