2022年10月7日発売ASUS ROG Phone 6 / ROG Phone 6 Proゲーミングスマホについて詳しくご紹介したいと思います。ROG Phone 6 / ROG Phone 6 Proの何がすごいのか、専門用語をかみ砕きながらわかりやすくご紹介します。
ROG Phone 6 / ROG Phone 6 Pro 概要
ASUS ROG Phone 6 【日本正規代理店品】 (12GB / 256GB / Qualcomm Snapdragon 8+ Gen1 (オクタコア) / 6.7…
ASUS ROG Phone 6 【日本正規代理店品】 (16GB / 512GB / Qualcomm Snapdragon 8+ Gen1 (オクタコア) / 6.7…
メインメモリ+ストレージ 別 市場想定価格(税込)
- ROG Phone 6 12GB+256GB:129,800円
- ROG Phone 6 16GB+512GB:149,800円
- ROG Phone 6 Pro:169,800円
主な性能・機能
- チップセット:Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1
- 6.78型 AMOLED(有機EL) / FHD+(2448×1080)
- リフレッシュレート:165Hz
- タッチサンプリングレート:720Hz
- タッチレイテンシー:23ms
- HDR10 / HDR10+
- 冷却システム:グラファイトシート×2、ベイパーチャンバー×1、窒化ホウ素サーマルコンパウンド×1
- 側面タップやスライド操作可能な「超音波センサー(AirTrigger 6)」
- 上下・デュアルフロントステレオスピーカー
- ハイレゾ / aptX Lossless Audio
- 振動するX-HAPTICフォースフィードバック
2022年後期ハイエンドチップセット
スマホの頭脳、つまりゲームや動画の描画処理を行うチップセットの演算処理性能は、2022年5月20日に発表された、Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1採用のゲーミングスマホです。
2022年11月15日に発表された、さらに新しくハイエンドなSnapdragon 8 Gen 2もありますが、Snapdragon 8 Gen 2搭載のスマホは2023年1月に発表があっただけでまだ未発売。ですからQualcomm Snapdragon 8+ Gen 1搭載のスマホが、現時点における最新かつ最も性能高いスマホとなります。
長時間ゲームしても快適&滑らかを維持する冷却システム
長時間ゲームされる方はご存じと思います。スマホが熱くなります。長い時間頭脳をフル回転させる恐れのあるゲームは特にスマホを熱くさせ、パフォーマンスを低下させます。それこそ人間でいう熱中症のようにです。
スマホの熱中症を防ぐため、冷却システムが搭載されます。しかし安いスマホでは、冷却システムはおまけのようなもの。ROG Phone 6のように3つもの高性能&高効率な冷却システムが内蔵されるスマホは稀です。ゲーミングスマホならではといえます。
しかもROG Phone 6は、外付けクーラー・AeroActive Cooler 6も一緒に付属されており、つけたり外したりが可能です。AIを駆使した冷却システムで、電流を流すことで強力な冷却効果をもたらす半導体熱電素子・ペルチェ素子を採用する高性能冷却システム。つまりROG Phone 6なら、長時間ゲームしても快適&滑らかです。
タッチ反応速度超高速720Hz
1秒間にタッチを何回読み取ることができるかを表す数値・タッチサンプリングレート。安いスマホは60Hz、つまり1秒間に60回だけになります。最新のiPhone14ですら120Hz、つまり1秒間に120回読み取ります。
ROG Phone 6はなんと720Hz。ゲーム中、タッチしてもなかなか反応しないといったイライラとは無縁。
タッチを解析して、映像に反映させるまでの遅延・タッチレイテンシーすら公表するROG Phone 6。通常は100ms(0.1秒)と反応速度がゆっくり過ぎてゲームするには圧倒的に性能が足りませんが、ROG Phone 6はなんと23ms(0.023秒)と4分の1の超反応速度。ゲームするにふさわしいゲーミングスマホです。
画面の更新回数165Hzと超高速


安いスマホのリフレッシュレートは60Hz。iPhone14など、最近の高価なスマホのリフレッシュレートは120Hzです。60Hzは1秒間に60回画面を更新、120Hzなら1秒間に120回画面を更新してくれます。
パラパラ漫画のイメージ。多い方が動きが滑らか。ゲームの様に高速に動く映像であってもカクカクしません。また、次の動きを把握する時間が短いというメリットもあります。60Hzでは敵の次の動きを0.016秒後に把握可能。120Hzならその2分の1・0.0083秒後、そして165Hzなら0.006秒後。つまり0.01秒も対戦相手より速く反応できるのです。
本物のHDR10(明るさ・暗さ表現)を楽しめる


HDR10対応のゲームコンテンツの最大輝度は1000 nit、最低輝度は0.005 cd/m2を目安につくられます。そしてROG Phone 6の最大輝度は1200 nit、最低輝度は0.0012 nitです。nitとは輝度、明るさ表現のこと。つまりROG Phone 6なら、iPhone14と同じく、ゲーム開発者が意図する明るさ&暗さ表現が可能。
安いスマホの場合最大輝度500 nit以下、最低輝度5 nit以下、つまりゲーム開発者が意図する明るさ・暗さ表現ができません。視認性が悪いのです。
ゲームコントローラーにトリガー操作が可能
ゲーミングスマホROG Phone 6は特殊です。スマホボディ側面に、2つの超音波ボタンが搭載されています。まるでゲームコントローラーのようにトリガー操作ができるのです。タップはもちろん、スライドやスワイプ操作まで可能。
無線もスピーカーも高音質なサウンド
オーディオメーカーDiracと協力して作られた、左右正面に搭載される高音質スピーカー。ハイレゾ対応なので高音質です。
ワイヤレスイヤホン使用時のゲームサウンドにうれしいBluetoothコーデックaptX™ Losslessに対応。無線環境が不安定であっても自動で接続性を優先。音の途切れを最小限に抑えてくれる機能が搭載されているので、音が重要なゲームをする際にも安心です。
ROG Phone 6 / ROG Phone 6 Pro まとめ
ASUS ROG Phone 6 【日本正規代理店品】 (12GB / 256GB / Qualcomm Snapdragon 8+ Gen1 (オクタコア) / 6.7…
ASUS ROG Phone 6 【日本正規代理店品】 (16GB / 512GB / Qualcomm Snapdragon 8+ Gen1 (オクタコア) / 6.7…
プラットフォーム | Android™ 12 (ROG UI) |
プロセッサー | Qualcomm® Snapdragon® 8+ Gen 1 (オクタコアCPU) Adreno 730 |
冷却システム | グラファイトシート×2 ベイパーチャンバー×1 窒化ホウ素サーマルコンパウンド×1 |
メインメモリ | ROG Phone 6 Pro ・18GB LPDDR5 ROG Phone 6 ・16GB LPDDR5 ・12GB LPDDR5 |
ストレージ | ROG Phone 6 Pro ・512GB (UFS 3.1) ROG Phone 6 ・512GB (UFS 3.1) ・256GB (UFS 3.1) |
ディスプレイ | 6.78型 ワイドAMOLEDディスプレイ FHD+(2448×1080) リフレッシュレート:165Hz タッチサンプリングレート:720Hz タッチレイテンシー:23ms Corning® Gorilla® Glass Victus™ HDR10 / HDR10+ 最大輝度:1200nit 色域:sRGB比150.8%、DCI-P3比111.2% コントラスト比:1,000,000:1 |
トリガー | 超音波センサー(AirTrigger 6) |
アウトカメラ | 5,000万画素 広角カメラ (35mm換算:23.8mm相当/F値1.9) 1,300万画素 超広角カメラ (35mm換算:12.5mm相当/F値2.2) 500万画素 マクロカメラ (35mm換算:23.6mm相当/F値2.0) LEDフラッシュ |
インカメラ | 1,200万画素カメラ (35mm換算:27.5mm相当/F値2.4) |
サウンド機能 | Hi-Res Dirac HD Sound デュアルフロントスピーカー内蔵 トリプルマイク内蔵 |
通信機能 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (周波数帯域:2.4GHz/5GHz) Bluetooth® 5.2 |
NFC/おサイフケータイ | 〇 / × |
通信方式 | 5G NR (Sub-6): n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n13/n18/n20/n25/n26/n28/n38 n40/n41/n48/n66/n71/n77/n78/n79 FDD-LTE: B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B17/B18/B19/B20 B25/B26/B28/B29/B30/B32/B66/B71 TD-LTE: B34/B38/B39/B40/B41/B42/B43/B48 キャリアアグリゲーション: 6CA(DL)/2CA(UL) 対応 W-CDMA: B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19 GSM/EDGE: 850/900/1,800/1,900MHz |
SIMカードスロット | nanoSIMスロット ×2 |
ナビゲーション | GPS(GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS、NavICサポート) |
センサー | ジャイロスコープ 電子コンパス 近接センサー 光センサー 指紋センサー(画面内認証) 加速度センサー |
バッテリー容量 | 6,000mAh |
防水・防塵 | IPX4 |
本体カラー | ・ファントムブラック ・ストームホワイト |
サイズ | 173×77×10.4mm |
重さ | 239g |
主な付属品 | ・ユーザーマニュアル ・製品保証書 ・USB ACアダプターセット ・ROG ARカード |
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。