2022年7月28日発売Xiaomi Black Shark 5 Proゲーミングスマホについて詳しくご紹介したいと思います。Black Shark 5 Proの何がすごいのか、専門用語をかみ砕きながらわかりやすくご紹介します。
Black Shark 5 Pro 概要
Black Shark 5 Pro【日本正規代理店品】12GB/256GB ブラック 日本モデル 技適有 ゲーミングスマートフォン …
メインメモリ+ストレージ 別 市場想定価格(税込)
- Black Shark 5 Pro 12GB+256GB:118,800円
主な性能・機能
- チップセット:Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
- 6.67型 OLED(有機EL) / FHD+(2400×1080)
- リフレッシュレート:144Hz
- タッチサンプリングレート:720Hz(マルチタッチ360Hz)
- ダブルゾーン感圧タッチ機能(3Dタッチ)
- 冷却システム:ベイパーチャンバー×2+同放熱板
- マグネット式ポップアップトリガー
- HDR10+(最大輝度:1300nit)
- ノイズキャンセリングマイク×4
2022年ハイエンドチップセット
ゲームや動画の描画処理を行うスマホの頭脳、つまりチップセットの演算処理性能は、2021年11月30日に発表された、Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1採用のゲーミングスマホです。
最新のQualcomm Snapdragon 8 Plus Gen 1との違いは安定性。Plusを搭載する他のスマホの方が高いパフォーマンスを維持できる安定性を持っています。とはいえPlusと無印と、性能としては大きな差はありませんので、どちらかといえばPlusの方がいいという程度のものと考えていいと思います。
2022年11月15日に発表された、さらに新しくハイエンドなSnapdragon 8 Gen 2もありますが、Snapdragon 8 Gen 2搭載のスマホは2023年1月に発表があっただけでまだ未発売。
ベイパーチャンバー×銅放熱板で冷却
スマホもPCと変わりありません。つまり、ゲーミングPCが強力な冷却システムを必要としているのと同じく、ゲーミングスマホにも強力な冷却システムが必要です。ゲームをしているとすぐに熱くなりますので、放置していると動作がゆっくりになり、フリーズします。
とはいえスマホはPCより小さいので、グラフェン、銅、アルミといった熱伝導率の高い素材を使ったシートでチップセットを挟み、冷却対策をしていました。
Black Shark 5 Proはゲーミングスマホなので冷却システムにもこだわります。銅素材シートだけでなく、水の液化、気化を繰り返すことで熱を拡散することのできる大きなベイパーチャンバー2つ内蔵されます。そのため長時間のゲームであっても動作スピードを妨げません。
720Hz/8.3ms遅延の画面レスポンス
安いスマホは60Hz、iPhone14は120Hz、Black Shark 5 Proは720Hz。この数値はタッチサンプリングレートと呼ばれます。1秒間に何階指のタッチを読み取ることができる画面なのかがわかります。Black Shark 5 Proは1秒間に720回、0.00138秒に1回、高速にタッチを観測。素早く画面に反映させます。
マルチタッチした際ですらタッチサンプリングレート360Hzと高速読み取り。画面が指のタッチを読み取った後、映像に反映させるまでの遅延もたったの8.3ms(0.0083秒)と超高速。敵より速く攻撃できます。
珍しい物理ボタントリガー搭載
ゲーミングスマホの側面、つまり枠には、スイッチやゲームコントローラーのようにトリガーが搭載されている製品が珍しくありません。しかしそのほとんどがセンサーです。
スイッチやゲームコントローラーは物理ボタンなので、ボタンを押した感覚があり、それでいて遅延とは無縁です。一方センサーの場合、当然ボタンを押した感覚もありませんし、読み取るまでの遅延が発生してしまうところが欠点となります。
Black Shark 5 Proはスマホですが、スイッチやゲームコントローラー同様に、なんと物理ボタントリガーが搭載されています。使用寿命はおよそ100万回。もちろんセンサーと違い遅延の心配がありません。
7レベルの感圧タッチ(3Dタッチ)がさらなる操作快適度を上げる
高速タッチサンプリングレートに無遅延物理ボタントリガー。これだけでも十分スマホでのゲーム操作性を向上させますが、Black Shark 5 Proはもう一段階操作性向上を実現しています。なんと、最大7レベルの感圧タッチ(3Dタッチ)対応。
感圧タッチ(3Dタッチ)は強く押した時に、例えばジャンプしながら撃つ、移動しながら撃つなどの操作を実現します。
画面の更新回数144Hzだから動き滑らか&低遅延


指の読み取り速度とは別に、映像は常に更新され続けます。特にゲームの映像スピードは超高速。瞬きする真に何かが起こります。そのためゲーミングスマホでは、画面の更新速度が重要になります。遅いと動きがカクカクしたり、敵の動きが画面に反映されるまでのタイムラグが大きくなるからです。
安いスマホのリフレッシュレートは60Hz。iPhone14は120Hz。Black Shark 5 Proはもう一段階速く、リフレッシュレート144Hzです。
60Hzの遅延は0.016秒、120Hzは0.0083秒、144Hzならたった0.0069秒の遅延。60Hzでゲームする対戦相手に比べ、0.009秒速く映像が更新されるので、先に反応できます。
ゲームコンテンツの明るさ・暗さを忠実に再現可能


HDR10対応のゲームコンテンツは、最大輝度(最大の明るさ・白)1000 nit、最低輝度(最大の暗さ・黒)0.005 cd/m2を目安につくられます。
一方Black Shark 5 Proの最大輝度(最大の明るさ・白)は1300 nit、最低輝度(最大の暗さ・黒)は0.0216 cd/m2。ほんの少し足りないだけ。ゲーム開発者が意図する明るさ表現を忠実に再現します。
暗さ表現は少しもと足りませんが、通常の液晶スマホに比べて数値上60倍も暗い表現が可能。ゲームコンテンツの忠実表現に近い暗さ表現力を発揮します。
Black Shark 5 Pro まとめ
Black Shark 5 Pro【日本正規代理店品】12GB/256GB ブラック 日本モデル 技適有 ゲーミングスマートフォン …
プラットフォーム | Android12(JOYUI13) |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 8gen1+SDX65 3.0GHz(Qualcomm®Snapdragon™プレミアムティアプロセッサ) Qualcomm®Adreno™730GPU |
冷却システム | 「サンドイッチ」液体冷却システム ・ベイパーチャンバー×2 ・同放熱板 |
メインメモリ | 12GB LPDDR5 6400MHz |
ストレージ | 256GB (UFS 3.1) |
ディスプレイ | 6.67型 OLEDディスプレイ FHD+(2400×1080) リフレッシュレート:144Hz タッチサンプリングレート:720Hz(マルチタッチ360Hz) タッチレイテンシー:8.3ms ダブルゾーン感圧タッチ機能 Corning® Gorilla® Glass HDR 10+ 最大輝度:1300nit コントラスト比:60,000:1 色域:DCI-P3 111% 約10.7億色 アイケアモード(ローブルーライト機能) SGS認証済(試験・検査・検証) MEMC 画像エンハンスメント(加工処理) |
トリガー | マグネット式ポップアップトリガー ・6つの磁石を用いたマグネットリフトテクノロジー ・160gと軽いトリガー圧力 ・15種類のトグルボタンテクスチャーテスト ・使用寿命はおよそ100万回 |
アウトカメラ | メインカメラ: 1億800万画素、0.7µm、f /1.75絞り、7pレンズ、LEDフラッシュ 広角カメラ: 1300万画素 、5pレンズ、120°広角 マクロカメラ: 500万画素、 f /2.4絞り、3pレンズ PDAFオートフォーカス 薄暗い光の強化 ウルトラショットHDR ドキュメントモード ポートレートモード ダイナミックモード パノラマモード AIカメラをサポート ビデオ録画 4K @ 60/30fps 1080P @ 60/30fps 720P @ 30fps スローモーションモード 1080P/720P @ 960fps、240fps、120 fps 3gp、mp4、flv、avi、asf、webm、3g2をサポートします。 |
インカメラ | 1600万画素、0.8µm、4in1、 f /2.45絞り AIビューティーモード/ポートレート写真 png、gif、jpg、bmp、webp、wbmpをサポート |
サウンド機能 | デュアルステレオスピーカー DTS UltraX認定 DTSおよびCirrusLogic Technologyとパートナーシップ mp3、amr、flac、aac、wav、ogg、wma、ape、aiff aptX aptX HD aptX Adaptive LDAC |
通信機能 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (周波数帯域:2.4GHz/5GHz) Bluetooth® 5.2 |
NFC/おサイフケータイ | × / × |
通信方式 | 2✕CA、3✕CA、4✕CA、5✕CA; EN-DC WCDMA:Band 1/2/4/5/6/8/9/19 LTE-FDD:Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28 LTE-TDD:Band 34/38/39/40/41 5G NR SA:Band n1 / n3 / n5 / n8 / n28 5G NR SA&NSA:Band n41 / n77 / n78 / n79 5G mm-Waveは支持していません。 |
SIMカードスロット | nanoSIMスロット ×2 SIM-1 supports 5G NR SA&NSA / TDD LTE FDD LTE/WCDMA/CDMA/GSM SIM-2 supports 5G NR SA&NSA / TDD LTE FDD LTE/WCDMA/CDMA/GSM |
ナビゲーション | GPS/AGPS/GLONASS/BEIDOU/Galileo/QZSS |
センサー | 重力センサー 環境光センサー 近接センサー ジャイロスコープ コンパス 側面指紋センサー ForceTouchセンサー(感圧センサー) Shark Eye |
バッテリー容量 | バッテリー:4650mAh 高速充電:最⼤120W 120Wアダプター/6Aケーブル付き |
防水・防塵 | IPX2 |
本体カラー | ブラック |
サイズ | 163.9×76.5×9.5mm |
重さ | 220g |
ポート | DisplayPort Alt Mode対応 スクリーンプロジェクションインターフェース:DP1.2データ送信 USB 3.1 |
主な付属品 | Black Shark 5 Pro 高速充電電源アダプター(120W) USBType-Cデータケーブル SIM TrayEjector 保護ケース スクリーンプロテクター クイックスタートガイドACアダプタ ロゴステッカー *保護フィルムは最初から本体に貼り付けてあります。 |
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。