天空 GPD WIN4 ポータブルゲーミングPC|60Hz/フルHD

ポータブルゲーミングPC

出典: https://gpd-direct.jp/pages/gpd-win4#spec

天空 GPD WIN4 ポータブルゲーミングPC

2023年5月初旬発売予定、天空 GPD WIN4 ポータブルゲーミングPCについて詳しくご紹介したいと思います。GPD WIN4の何がすごいのか、専門用語をかみ砕きながらわかりやすくご紹介します。

GPD WIN4 概要

メモリ+ストレージ 別 市場想定価格(税込)

  • 16GB + 512GB:140,000~150,000円
  • 16GB + 1TB:150,000~160,000円
  • 32GB + 1TB:160,000~180,000円
  • 32GB + 2TB:190,000~200,000円

性能・機能

  • AMD Ryzen™ 7 6800U / AMD Radeon™ 680M
  • Windows 11 Home
  • 6インチ / フルHD / 60Hz
  • 冷却システム:アクティブ冷却・大型ファン+デュアルヒートパイプ
  • 6軸ジャイロセンサー
  • 強さ調整・オンオフ可能なデュアルモーター振動
  • 十字キー、A/B/X/Yボタン、右・左アナログスティック、L1/L2/R1/R2トリガー
  • カスタマイズ可能なバックキー×2(左右)
  • 操作快適な光学式マウスセンサー搭載
  • スライド式メカニカルキーボード
  • ステレオスピーカー×低ノイズ高PSRRのスマート音響機器
  • 4G LTE(Nano-SIM) / Wi-Fi 6 無線LAN / Bluetooth 5.2
  • USB-C 4 40Gbps + USB-C 3.2 10Gbps 2つのUSBで外部出力可能(DP ALTモード)

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天の4G LTE対応

B1ドコモ
au
ソフトバンク
B3ドコモ
au
ソフトバンク
楽天モバイル
B8
プラチナバンド
ソフトバンク
B18
プラチナバンド
au
楽天モバイル
B19
プラチナバンド
ドコモ
B26
プラチナバンド
au
楽天モバイル

GPD WIN4はnano-SIM対応。NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4G LTEに対応しています。

小さいのに高性能な冷却システム

GPD WIN4は横22cmととても小さなPCですが冷却システムばっちりです。液体から気体への変化を利用して、熱を吸収・放熱するヒートパイプ。さらに大きなファンを採用することで、PCの外に熱を放出。高いパフォーマンスを維持してくれます。

ゲーム向けのサウンド奏でるデュアルコイルドライブ振動板

音をつくりだす装置・ドライバー。いくつか種類がありますが、多くはダイナミック型と呼ばれるドライバーが採用されます。磁石が作る強力な磁界の中をボイスコイルが往復運動し、振動板を振動させることで音をつくりだしています。足音など低い音の再生に特化しており、安く作ることができることから、ゲーム向けのスピーカーによく採用されています。

GPD WIN4に搭載されるスピーカーもダイナミック型ですが、通常のダイナミック型とは一味違います。通常のダイナミック型をシーソーに例えると、一人でシーソーを使っている状態です。つまり効率が悪く、負担が大きく、正確性に欠けます。

一方GPD WIN4に採用されるデュアルコイルドライブ振動板は、その名の通り、2つのダイナミック型ドライバーを向かい合わせにして振動させる方式です。つまりシーソーを2人で使っているイメージ。そのため通常のダイナミックドライバーよりも、効率がよく、負担が少なく、正確な音を奏でます。低音と中音がもっと豊かに。ノイズ少ないきれいな音を奏でることが可能です。

携帯ゲーミングPCでも楽しめる

GPD WIN4に内蔵されるGPUはいわゆるiGPU(PPU)です。CPUに内蔵されたGPUであり、CPU外部に用意された、通常のゲーミングPCのような性能には期待できません。

しかし携帯ゲーミングPCとしては十分に高い性能を持っています。重い部類に分類されるウォッチドッグス レギオン。フルHD 低画質設定であれば、リフレッシュレート55~60Hzで楽しめると公式サイトで公表されています。つまりほぼすべてのゲームタイトルを、いつでもどこでもプレイできます。

GPD WIN4 まとめ

製品名GPD WIN4
ポータブルゲーミングPC
税込価格16GB + 512GB:140,000~150,000円
16GB + 1TB:150,000~160,000円
32GB + 1TB:160,000~180,000円
32GB + 2TB:190,000~200,000円
プロセッサーAMD Ryzen™ 7 6800U
コア/スレッド:8 コア/16 スレッド
最大ブースト・クロック:4.70 GHz
L3キャッシュ:16MB
コア・アーキテクチャ:Zen3+
プロセス:6nm
TDP:28W
冷却システム・アクティブ冷却
・大型ファン+デュアルヒートパイプ
ボディLG-DOW 121H 航空機用ABS / UL94-V0 / マグネシウム合金
OSWindows 11 Home
Steam OSサポート
ビデオカードAMD Radeon™ 680M
最大周波数:2.2GHz
GPUコア数:12CU
シェーダープロセッサの数:768
共有メモリ
ディスプレイ6 インチ
アスペクト比:16:9
画面解像度/リフレッシュレート:1920×1080/60Hz
画素密度:368 PPI
タッチパネル対応
第 5 世代 Corning Gorilla Glass / H-IPS テクノロジー
サウンドデュアルスピーカー内蔵
サウンドチップ内蔵+高エネルギー効率
高PSRR
低ノイズを実現するインテリジェントアンプ搭載
マイク内蔵
メモリー16GB / 32GB LPDDR5
メモリチャネル:32ビット クアッドチャンネル
ストレージ512GB / 1TB / 2TB M.2 (PCIe 3.0) 2280 SSD
(交換可能、容量制限なし)
ハードディスクの仕様:1 × M.2(PCIe 4.0)NVMe 2280 SSD
ハードディスクインターフェース:Socket 3 × 2
バス仕様:PCIe 4.0 × 4
転送プロトコル:NVMe 1.3 / 1.4
キーボードQWERTYキーボード配列
スライド式キーボード
・ホワイトバックライト
・3段階明るさ調整可能
マウスジョイスティックはマウスをシミュレート
モードハンドル/マウスを切り替えが可能
光学式フィンガーマウス
・短押しまたは軽いタッチでマウス左キー機能
・長押しでマウス右ボタン機能)
ジョイスティックALPS 3Dジョイスティック
・シンクイン設計
・感圧式 L3, R3用ネイティブサポート
ボタン十字キー
A/B/X/Y
L1/L2/R1/R2トリガー
カスタマイズ可能なバックキー×2(左右)
振動ダブル大型振動モーター
(オフ / 弱振動 / 強振動 3段階で調節可能)
ジャイロスコープ6軸設計:3軸重力センサー/3軸ジャイロセンサー
タッチパッド
ポート1 × USB4(40Gbps)
1 × USB 3.2 Gen 2 Type-C(10Gbps)
1 × USB 3.2 Gen 2 Type-A(10Gbps)
1 × 3.5mm ヘッドフォン/マイクロフォンポート
(Appleヘッドフォン(US仕様)と互換性があり)
スロットmicroSDXC
バスインターフェース:UHS-I
スピードクラス:クラス10
UHSスピードクラス:U3
ビデオスピードクラス:V30
アプリケーションパフォーマンスクラス:A2
読み取り/書き込み:160MB/s,90MB/s
最大容量:2TB

SD カード
バス インターフェイス: UHS-II
ビデオ速度クラス: V90
理論速度: 読み取り 312MB/s、書き込み 312MB/s
対応: SDHC / SDXC / SDUC
カメラ
ネットワークバックマウントモジュール(選択可能)
SIMカードの種類:nanoSIM(シングル)
4Gネットワーク:TD-LTE,FDD-LTE
3Gネットワーク:WCDMA/TD-SCDMA/CDMA
2Gネットワーク:GSM

周波数帯域
LTE-FDD: B1/B2/B3/B4/B5/B8/B12/B13/B18/B19/B20/B25/B26/B28
LTE-TDD:B38/b39/b40/b41
UMTS B1/B2/B4/B5/B6/B8/B9
GSM:B2/B3/B5/B8

IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
サポート:2.4G/5Gデュアル周波数バンド
デュアルチャンネル最大伝送速度:2402Mbps

Bluetooth 5.2
バッテリーリチウムポリマー電池
45.62Wh
処理の重いゲームや作業:約2時間
普通程度のゲームや作業:約3〜6時間
処理の軽いゲームや作業:約10時間
本体カラー・マットブラック
・ピュアホワイト
サイズ幅:220 mm
高さ:92 mm
厚さ:28 mm
重量約598g
製品保証
付属品1 × GPD WIN 4
1 × ガラスフィルム
1 × ストラップ
1 × 65W 電源アダプター(20V=3.25A, 15V=3A)
1 × 保証書
1 × 取扱説明書

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

天空 GPD WIN4 ポータブルゲーミングPC
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG