天空 GPD WIN Max 2 ポータブルゲーミングPC|Ryzen 7 6800U

ポータブルゲーミングPC

出典: https://gpd-direct.jp/pages/gpd-win-max2

天空 GPD WIN Max 2 ポータブルゲーミングPC

2022年12月17日発売、天空 GPD WIN Max 2 ポータブルゲーミングPCについて詳しくご紹介したいと思います。GPD WIN Max 2の何がすごいのか、専門用語をかみ砕きながらわかりやすくご紹介します。

GPD WIN Max 2 概要

【国内正規版】GPD WIN Max 2 (6800U) 16GB/1TB+LTE

【国内正規版】GPD WIN Max 2 (6800U) 16GB/1TB+LTE

181,400円(03/26 12:45時点)
Amazonの情報を掲載しています

メモリ+ストレージ 別 市場想定価格(税込)

  • 16GB/1TB+LTE:181,400円
  • 32GB/1TB+LTE:199,900円
  • 32GB/2TB+LTE:225,000円

性能・機能

  • AMD Ryzen™ 7 6800U / AMD Radeon™ 680M
  • Windows 11 Home
  • 10.1インチ / WQXGA(2560×1600) / 60Hz
  • 4096段階の筆圧感知ペン
  • 冷却システム:大型ターボファン+デュアルヒートパイプ+アクティブクーリング
  • 十字キー、A/B/X/Y、L1/L2/R1/R2トリガー、バックキー×2
  • 無極性、超リニア、デッドゾーンなしジョイスティック
  • QWERTYキーボード
  • スピーカー×4+4 チャンネルパワーアンプ
  • 4G LTE(Nano-SIM) / Wi-Fi 6 無線LAN / Bluetooth 5.2
  • HDMI 2.1×1、USB-A 3.2×3、USB-C×1、USB-C 4(Thunderbolt 4)×1

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天の4G LTE対応

B1ドコモ
au
ソフトバンク
B3ドコモ
au
ソフトバンク
楽天モバイル
B8
プラチナバンド
ソフトバンク
B18
プラチナバンド
au
楽天モバイル
B19
プラチナバンド
ドコモ
B26
プラチナバンド
au
楽天モバイル

GPD WIN Max 2はnano-SIM対応なのでいつでもどこでもネット可能です。NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4G LTEに対応しています。

冷却システム充実

液体から気体への変化を利用して、熱を吸収・放熱するヒートパイプと大きなファンにより、CPU/GPUの熱を効率よく外へ排出します。

電圧信号を感知するドリフトなしスティック

操作キャラが勝手に動き出してしまう現象・ドリフト。スティックの摩耗が原因です。GPD WIN Max 2に採用されるスティックは、電圧信号によりスティックの動きを感知する、摩耗と無縁な仕組みでできたスティックです。つまりドリフト減少の心配がありません。もちろん壊れにくさにも期待できます。

スティックの傾きに遊びがない(デッドゾーンなし)なので反応速度も高速。360°、瞬時にキャラを動かすことが可能です。

256種類のフィードバック対応のトリガー

GPD WIN Max 2に搭載されるトリガーは256種類の状態変化を感知します。そのためきめ細やかなトリガー操作が可能。レーシングの加速、FPSの射撃等、リアルな体験が可能となります。

ゲームもオフィスも

GPD WIN Max 2は、十字キーやスティックを隠すことのできるカバーに対応しています。つまりオフィス用のPCが欲しい方にもおすすめです。オフィス用PC、ゲーム用ポータブルPCと別に購入しなくても済みます。

重たいゲームは30~40Hzが限界

ウォッチドッグス レギオンなどの重たいゲームは快適にゲームできません。フルHD+であっても30~40Hz程度。60Hzではゲームできませんので、中程度以下のゲームにおすすめです。

GPD WIN Max 2 まとめ

【国内正規版】GPD WIN Max 2 (6800U) 16GB/1TB+LTE

【国内正規版】GPD WIN Max 2 (6800U) 16GB/1TB+LTE

181,400円(03/26 12:45時点)
Amazonの情報を掲載しています
製品名GPD WIN Max2
ポータブルゲーミングPC
税込価格
プロセッサーAMD Ryzen™ 7 6800U
コア/スレッド:8 コア/16 スレッド
最大ブースト・クロック:4.70 GHz
L3キャッシュ:16MB
コア・アーキテクチャ:Zen3+
プロセス:6nm
TDP:28W
冷却システム大型ターボファン
デュアルヒートパイプ
アクティブクーリング
ボディ6061アルミ・マグネシウム合金
LG-DOW 121H 耐衝撃航空ABS合成樹脂
OSWindows 11 Home
(オプション Steam OS 3.0)
ビデオカードAMD Radeon™ 680M
最大周波数:2.2GHz
GPUコア数:12CU
シェーダープロセッサの数:768
共有メモリ
ディスプレイ10.1 インチ IPS
アスペクト比:16:10
WQXGA(2560×1600)/60Hz
画素密度:299 PPI
輝度:400 nit
色域:DCI-P3 80.2%
10点マルチタッチ
4096段階の筆圧感知ペン
(Surfaceペンスタイラス互換性)
第 5 世代 Corning Gorilla Glass
サウンドウルトラリニアスピーカー×4
サラウンドサウンド/3Dサラウンド
高PSRRインテリジェント 4 チャンネルパワーアンプ

3.5mm 2in1ヘッドフォン/マイク端子×1
Apple社製ヘッドフォン(米国規格)対応
カメラ200万画素超広角カメラ
最大解像度1612×1212
マイク内蔵
メモリー・16GB
・32GB
LPDDR5-6400MT/ s
帯域幅:12.8GB / s
ストレージ・1TB
・2TB
M.2 2230 PCIe 3.0 SSD NVMe 1.4
※交換可能:PCIe 4.0 × 4
キーボードQWERTYキーボード
バックライト設計 (2 段階の明るさ調整)
マウスマウスを模したジョイスティック
ジョイスティック/マウス モード切り替え可能
ジョイスティックホールジョイスティック(左右)
・無極性
・超リニア
・デッドゾーンなし
(ジョイスティックカバーあり)
ボタン十字キー
A/B/X/Y
L1/L2/R1/R2リニアアナログトリガー
(256種類のフィードバック)
バックキー×2

セレクトキー
スタートキー
Xboxキー(Menu)
ハンドル/マウスのトグルキー
電源ボタン(指紋認証)
振動デュアル振動モーター
ジャイロスコープ6軸設計:3軸重力センサー / 3軸ジャイロセンサー
タッチパッドプレシジョンタッチパッド (PTP モード)
ポートHDMI 2.1(4096 x 2304 @60Hz)×1
USB-A 3.2×3
USB-C 3.2(PD充電100W)×1
USB-C 4×1
・Thunderbolt 4
・PD充電100W
・40Gbps)
・7680 x 4320 @60Hz
・4096 x 2304 @120Hz
スロット・microSDカード
ビデオ速度クラス: V30
I/O パフォーマンス: A2
読み取り 160MB/s
書き込み 120MB/s
対応:microSDHC / microSDXC / microSDUC

・SDカード
バス インターフェイス: UHS-II
ビデオ速度クラス: V90
読み取り 312MB/s
書き込み 312MB/s
対応:SDHC / SDXC / SDUC
カメラ
ネットワーク・nano-SIM
UMTS B1/B2/B4/B5/B6/B8/B9 , GSM B2/B3/B5/B8

LTE FDD B1/B2/B3/B4/B5/B8/B12/B13/B18/B19/B20/B25/B26/B28
LTE TDD B38/B39/B40/B41

3G: WCDMA B1/B8 , TD-SCDMA B34/B39 , CDMA BC0

2G: GSM900/1800MHz

・Wi-Fi 6
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
2.4G/5G
デュアルチャネル対応 最大伝送速度 2402Mbps
MU-MIMO

・Bluetooth 5.2
バッテリー67Wh ポリマー リチウム電池
5時間のゲームプレイ
6~8時間のローカル1080Pビデオ再生
14時間の軽いオフィスワーク
100W 急速充電(PD 3.0プロトコル)
本体カラーアイアンブラック
サイズ幅:227 mm
高さ:160 mm
厚さ:23 mm
重量約1005g
製品保証
付属品1×GPD WIN Max 2 × 1
1×100W 電源アダプター (20V==5A)
1×100W 対応、E マーク付き cc 電源コード
1×GPD WIN Max 2専用ケース
1×WPS Office2 ダウンロード版
1×保証書
1×説明書

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

天空 GPD WIN Max 2 ポータブルゲーミングPC
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG