
目次
『Galaxy S9』とは
出典:www.nttdocomo.co.jp
『Galaxy S9』は、スマホシェア第1位、サムスンのスマホ、最新のフラッグシップモデルです。サムスンが販売するスマホの中で最も性能が高く、世界中のスマホと比較しても、最高クラスの性能があります。
例えば、「Apple iPhone」シリーズや「Sony Xperia」シリーズ、「HUAWEI Mate」シリーズや「HUAWEI P」シリーズと同クラスの性能があります。現在NTTドコモなどで販売中。
「グッドデザイン賞」受賞
『Galaxy S9』と『Galaxy S9+』は、 「ユーザービリティを総合的に考慮しながらも、洗練されたデザインと品格でブランドの信頼性を高めた」との評価を受け、「グッドデザイン賞」を受賞した製品です。
あなただけの小さな映画館
世界的オーディオブランドAKGがチューニング
AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)とは、音楽の都ウィーンで設立させた、世界的オーディオブランドです。現在は、JBL、harman/kardon同様に、ハーマン・インターナショナル・インダストリーズのブランドの一つです。
『Galaxy S9』には、世界のレコーディング・スタジオで採用される、プロも認めるオーディオメーカーがチューニングしたステレオスピーカーが搭載されているのです。
20個限定クーポンで約8,000円の高性能完全ワイヤレスイヤホン
タッチ操作可能!HUAWEI HONOR FlyPods Lite完全ワイヤレスイヤホン
約7,951円になる限定クーポン20個かぎり!
2019年3月15日まで
タッチ操作可能!HUAWEI HONOR FlyPods Lite完全ワイヤレスイヤホンスピーカーでもイヤホンでも3Dサラウンド「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」
『Galaxy S9』は、「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」のサラウンドサウンドに対応します。そのため、「Dolby Atmos」に対応するコンテンツ(映画など)であれば、左の音は左、後ろの音は後ろ、上下の音まで、立体的な音響空間に包まれます。
イヤホンはウーファーとツイーター搭載のAKG製
『Galaxy S9』に同梱されるイヤホンは、「AKG」製です。しかも、中音〜低音を担当する「ウーファー」と、高音専用の「ツイーター」が搭載される、2Way方式のスピーカーが採用されています。
3Dサラウンド「Dolby Atmos」との相乗効果で、低音の迫力と、立体感あるリアルな、臨場感あふれるサウンド体験が約束されています。
高精細有機ELディスプレイ
『Galaxy S9』は、「フルHD」や「2K」よりも高精細で、「3K」に近いきめ細やかなディスプレイです。地デジの約2.7倍もきめ細やか。
コントラスト比は、液晶ディスプレイと比較して約100倍。暗いシーンの多いゲームや映画でも、黒に塗りつぶされない、とても見やすいディスプレイです。
テレビも見ることができる
『Galaxy S9』はワンセグ・フルセグに対応。いつでもどこでもテレビの視聴が可能です。
3Dゲームアプリも滑らか
『Galaxy S9』の性能は、飲食店に例えると、5つ星レストランです。スマホの中でも最上級。どんなゲームアプリでも、滑らかにストレスなく楽しめます。
使い勝手も抜群
どんな環境でもスムーズにロック解除(顔・虹彩・指紋認証)
『Galaxy S9』は、顔、瞳、指、パターン、PINコードでロック解除することができます。暗い場所でも、どんな場所でも、ストレスなく、スムーズなロック解除ができます。
防水・防塵最高等級(IPX5/8・IP6X)
『Galaxy S9』は防水・防塵共に、最高等級(IPX5/8・IP6X)です。
「IPX5」とは、すべての方向からいきおいのある水流を直接当てても有害な影響がない等級。「IPX8」とは、30分水深1.5〜5mに水没しても内部に浸水しない等級。「IP6X」とは、粉塵が中に入らない等級です。
ワイヤレス充電器を買えば、置くだけで充電できる
『Galaxy S9』は「ワイヤレス充電」に対応しています。別売りですが、ワイヤレス充電器を購入すれば、置くだけで充電できるのでとても便利。
PS4 Proの4K/HDRを楽しめる43インチ59,800円モニター
PS4 Proで4K/HDRが楽しめる「HDMI 2.0/HDCP 2.2」対応
最大表示色10億7000万色 通常1670万色の約64倍 sRGB100%カバー
応答速度5ms (GTG)だから残像残らずFPSやアクションゲームも快適
なのに59,800円(Amazon2018.6.13日現在)
おサイフケータイも使える
『Galaxy S9』はおサイフケータイ機能も搭載です。お支払いもスムーズ。
高性能カメラ搭載
『Galaxy S9』はカメラ1つ
綺麗な写真を撮ることができるかどうかは、画素数では決まりません。重要なのは、レンズとイメージセンサー。
レンズ(F値1.5〜2.4)は、光を集めることがとっても得意なものが採用されていますので、シャッターも早く、綺麗で明るい写真を撮ることができます。
イメージセンサーは、スマホにしては大きめ(1.4µm)で、レンズが集めた光を取りこぼさず、綺麗な写真に仕上げてくれます。
手振れ補正は、無理やり綺麗に修正する「電子式手振れ補正」ではなく、レンズが手ぶれに合わせて動いてくれる「光学式手振れ補正」が採用。ブレのない写真や動画が取りやすくなっています。
夜間では、光が少なく、光を集めるのに時間がかかるため、シャッターがなかなかおりてくれません。その間に手を動かすと、ブレた写真が出来上がります。
そこで登場するのが三脚ですが、「電子式手振れ補正」搭載であれば、必ずしも三脚を必要としませんので便利です。
『Galaxy S9+』は今話題のデュアルカメラ
『Galaxy S9+』のカメラは、上でご紹介した『Galaxy S9』のカメラ性能・機能にプラスして、望遠レンズまで搭載されるデュアルカメラです。『Galaxy S9』のカメラの性能をさらに超え、一眼レフカメラ並みの写真撮影を可能とします。
望遠レンズがプラスされたことにより、「デジタルズーム」だけでなく、「光学2倍ズーム」が可能です。「デジタルズーム」は、写真を引き延ばすことで、大きな写真に仕上げますので、画像が荒くなります。
「光学ズーム」の場合、レンズの屈折率を利用して、近くで撮影しているかのようにできるので、画像が荒くなりません。2倍ズームまでであれば、画像を荒くしない状態で、大きな写真を撮ることができます。
また、2つのレンズがあることで、一眼レフカメラのように、背景をぼかした写真撮影も可能としています。
『Galaxy S9』と『Galaxy S9+』の違い
CoD:BO4の足音くっきりなヘッドセット
「ASTRO」品質の製品が1万円以下 8,590円(Amazon2018年10月12日現在)
マイクを立てるとミュートできる
口の方向からしか集音しない「単一指向性」
低音から高音まで幅広い繊細な音を拾うことができる高価な「コンデンサーマイク」
「CoD:BO4」などの低い足音が重要になるFPSに特化
RPG・アクションゲームは低音響いて大迫力
カラーが違う
『Galaxy S9+』は、チタニウムグレーとミッドナイトブラックの2色です。『Galaxy S9』の場合、女性に嬉しい、珍しく可愛らしいカラー「ライラックパープル」も選ぶことができます。
サイズと重さ、バッテリーの大きさが違う
『Galaxy S9』のディスプレイサイズは5.8インチで、スマホのサイズは約148 × 69 × 8.5mm、バッテリーが3000mAh、重さは約161gです。
『Galaxy S9+』のディスプレイサイズは6.2インチで、スマホのサイズは約158 × 74 × 8.5mm、バッテリーが3500mAh、重さは約187gです。
メインカメラが違う
『Galaxy S9』はカメラ1つ。『Galaxy S9+』はデュアルカメラです。詳しい内容は、上記「高性能カメラ搭載」を参照してください。
価格が違う(2018年5月23日現在 NTTドコモより)
『Galaxy S9』は、NTTドコモなら、実質負担金 月額2,214円x24回(総額53,136円)。あまりにも安すぎます。
『Galaxy S9+』は、『Galaxy S9』よりちょっと高く、実質負担金 月額2,700円x24回(総額64,800円)。性能を考えても、どちらにしろかなり安いことに変わりありません。
出典:www.nttdocomo.co.jp
- OS
- Google Android™O(8.0)
- CPU
- Octa Core (Quad2.8GHz + Quad1.7GHz), 64-bit, 10nm プロセッサ
- メインメモリ
- S9:4GB
- S9+:6GB
- ストレージ
- 64GB
- 外部:microSDXC(最大400GB)
- ディスプレイ
- S9:約5.8インチ
- S9+:約6.2インチ
- Quad HD+ Super AMOLED (1,440×2,960)
- サウンド
- AKGチューニングステレオスピーカー
- Dolby Atmos(ドルビーアトモス)による多次元サウンド(Dolby Digital, Dolby Digital Plusを含む)
- ハイレゾ音源再生
- UHQ 32ビット&DSDサポート
- PCM: 最大32ビット
- DSD: DSD64/128
- MP3, M4A, 3GA, AAC, OGG, OGA, WAV, WMA, AMR, AWB, FLAC, MID, MIDI, XMF, MXMF, IMY, RTTTL, RTX, OTA, APE, DSF, DFF
- メインカメラ
- S9:1200万画素数、センサーサイズ:1/2.55”、ピクセルサイズ:1.4µm、視野角:約77°、F値1.5モード/F値2.4モード
- S9+:1200万画素数(センサーサイズ:1/2.55”、ピクセルサイズ:1.4µm、視野角:約77°、F値1.5モード/F値2.4モード)+1200万画素数(センサーサイズ:1/3.6″、ピクセルサイズ: 1.0µm、視野角:約45°、F値2.4(絞り))
- フロントカメラ
- 800万画素数
- センサーサイズ: 1/3.6″
- ピクセルサイズ: 1.22µm
- 視野角:約80°
- F1.7(絞り)
- 接続性
- docomo版:最大受信速度988Mbps
- Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4/5GHz)
- Bluetooth® v 5.0
- USB type-C
- Felica / NFC
- サイズ
- S9:148×69×8.5mm
- S9+:158×74×8.5mm
- 重さ
- S9:約161g
- S9+:約187g
- バッテリー
- S9:3000mAh
- S9+:3500mAh
- 急速充電
- ワイヤレス充電
- センサー
- 虹彩認証用赤外線センサー、指紋センサー、心拍センサー、気圧センサー、ジャイロセンサー、近接センサー、加速度センサー、地磁気センサー、照度センサー、バロメーター、ホールセンサー
- その他・同梱
- 防水・防塵 IP68
- ワンセグ・フルセグ
- おサイフケータイ
- テレビアンテナケーブル
- Micro USB ケーブル(試供品)
- AKGチューニングマイク付高音質イヤホン(試供品)
- SIM取り出しツール(試供品)
- OTG対応USB変換アダプタ(試供品)
- クイックスタートガイド(取扱説明書)
- クリアケース(試供品)
- クレジット
- © NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.
- Copyright©2018 SAMSUNG All Rights Reserved.
- 公式サイトの情報を基に記述しています。