PS4Proにおすすめ!Acer 4Kモニターディスプレイ43インチが59,800円

「『PS4 Pro』でゲームプレイするなら、せっかくだから4K+HDR対応の大きなモニターがいい。でも、大型4K+HDRモニターは高い。」とお考えの方におしらせします。43インチ4K+HDR対応の『PS4 Pro』向け高性能かつ高品質モニターなのに税込59,800円のものがあるんです。

今回は、『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』をご紹介します。

Acer 4Kモニターディスプレイ43インチがAmazonでなんと59,800円

『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』は、『PS4 Pro』にぴったりな、高性能かつ高品質な、43型の大画面4K+HDRゲーミングモニターにもかかわらず、Amazonにて税込59,800円(2018年6月13日現在)で購入することができます。

高精細 4K 43 型の大画面モニターが理想のゲーム空間をつくる

96.6 x 65.3cmの43 型の大画面モニター

『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』は、43型の大画面4K+HDRゲーミングモニターです。大きさは96.6 x 65.3cm。視界いっぱいにゲームの世界が広がるので、ゲームの世界に没頭することができます。

地デジの約5.3倍 フルHDの約4倍きめ細やかな4Kモニター

もう説明は不要かもしれませんが、4Kのきめ細やかさについてご説明させていただきます。4Kとは、地デジの約5.3倍、フルHDの約4倍もきめ細やかな映像を映し出すことのできるモニターのことをいいます。

同じ大きさ(43型)のフルHDモニターがあるとしたら、最適な視聴距離は、4Kの2倍離れなければなりません。視力によっても異なりますが、おおよそ200〜290cm。これくらい離れなければ、映像の荒さなどが目についてしまうのです。

しかし、4Kである『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』であれば、距離を半分に縮めても、映像の荒さが目につかないのです。最適な距離はおおよそ100〜145cm。フルHDモニターに比べ距離は半分ですが、きめ細やかなのです。

そのため、画面が視界いっぱいに広がり、大迫力な映像で、ゲーム体験が可能となるのです。

最大表示色10億7000万色 通常1670万色の約64倍

通常のモニター(HDRに対応しない)で表現できる色の数は、約1670万色。「フルカラー」と呼ばれています。約1670万色もあれば、かなり再現度の高い色再現性ですが、ゲームコンテンツのグラデーションは、「HDR10」対応のものと比べると美しさに欠けます。

『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』は「HDR10」に対応。表現できる色の数はなんと10億7000万色。「フルカラー」の約64倍もの色深度「トゥルーカラー」です。

しかも、通常のモニターより色の使い方(色域・色彩の鮮やかさ/sRGBカバー率100%)も上手。そのため、『PS4』の映像が、鮮明で色彩豊か、そして、とてもなめらかで美しいグラデーションで描かれます。

実は、『PS4 Pro』だけでなく、『PS4』も「HDR10」に対応しています。『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』でゲームプレイすれば、白とびすることもなく、黒で塗りつぶされることもなく、くっきり美しい映像体験が可能となるのです。

「PS4 Pro ENHANCED」は4K+HDR それ以外も4Kにアップスケール

『PS4 Pro』を4K+HDR対応の『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』でゲームプレイすると、「PS4 Pro ENHANCED」と表示されるゲームソフトなら、4K+HDRの美しい映像でゲームプレイできます。

「PS4 Pro ENHANCED」と表示ないゲームの場合、2KもしくはフルHD以下のゲームソフトになりますが、4Kにアップスケールしてくれるので、4K相当+HDRの美しい映像でゲームプレイ可能となります。

リフレッシュレート60Hzだから『PS4 Pro』にぴったり

リフレッシュレート60Hzとは、1秒間に60枚のパラパラ静止画で映像を作ることのできるモニターという意味です。1秒間に60枚ということは、約0.016秒づつ、画像が高速に切り替わるということになります。

『PS4 Pro』も『PS4』も、最大60fps(1秒間に60枚)で静止画を切り替えることができるゲーム機なので、『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』とは相性ぴったりです。

応答速度5ms (GTG)だから残像残らずFPSやアクションゲームも快適

応答速度5ms (GTG)とは、グレーからグレーへの色変化に要する時間が、たったの0.005秒で完了させることが可能なモニターという意味です。

市販のテレビの場合の応答速度はおおよそ15ms〜20ms(0.015〜0.020秒)。3〜4倍も遅いのです。

色の切り替わる速度が遅いと、FPSやアクションゲームのようにスピーディーなゲームにおいては、色が置いていかれてしまうので、残像のようにぼやけて見えます。視認性が悪くなるので、その分不利になってしまうのです。

『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』であれば、市販のテレビに比べて3〜4倍も高速な、応答速度5ms (GTG)。FPSやアクションゲームであっても、残像が残りづらいので、快適かつ有利にゲームプレイすることが可能です。

いいとこ取りのハーフグレア(半光沢)

液晶モニターには、「グレア(光沢)」「ノングレア(非光沢)」「ハーフグレア(半光沢)」の3種類が存在します。それぞれにメリットとデメリットがあるのでご説明します。

「グレア(光沢)」とは、画面をツヤツヤにすることで、色が鮮やかで、黒と白のコントラスト比を高く、メリハリのある美しい映像にしてくれるモニターをいいます。

メリットは当然映像の美しさ。しかし、画面に光が映り込んでしまうので、視認性を低下させ、目が疲れやすいというデメリットがあります。そのため、ゲーミングモニターの主流は「ノングレア(非光沢)」になります。

「ノングレア(非光沢)」は、光の映り込みがほとんどないので、目が疲れにくいというメリットがあります。その代わり、「グレア(光沢)」のようなツヤツヤで映像を綺麗に仕上げることができないというデメリットがあります。

「ハーフグレア(半光沢)」の場合、「グレア(光沢)」のツヤツヤを、半分くらいに抑制したイメージでしょうか。

「ノングレア(非光沢)」に比べると光が映り込みますが、「グレア(光沢)」よりも光が映り込みません。「グレア(光沢)」より色が鮮やかで、コントラストが美しいわけではありませんが、「ノングレア(非光沢)」と比べると、美しい映像に仕上げてくれます。

目が疲れにくくされているので長時間プレイにも最適

『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』は、「フリッカーフリー」+「ブルーライトシールド」機能が搭載されています。

「フリッカー」とは、画面のちらつき、明滅のことをいいます。『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』は、リフレッシュレート60Hzのモニターなので、1秒間に60回明滅をしていることになります。

1秒間に60回も明滅していると、光ったり暗くなったりを、人間の目では捉えることができませんが、しっかり目にストレスを与え、頭痛や首・肩のコリの原因になっています。そのため、長時間のゲームプレイを阻害しているのです。

しかし『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』であれば、「フリッカー・レステクノロジー」が搭載されているので、フリッカー現象を抑制。目の疲れや不快感、頭痛や首・肩コリなどの症状から遠ざけてくれます。

また、「ブルーライトシールド」機能も搭載されているので、ブルーライト透過率を、80%、70%、60%、50%の4段階に調節可能。眼精疲労の原因を、抑制することができます。

ステレオスピーカー搭載なので別で用意しなくて平気

ゲーミングモニターは、スピーカーが搭載されていないモデルも少なくありませんが、『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』には2つのスピーカーが搭載されています。別で購入しなくて良いので助かります。

「HDMI 2.0/HDCP 2.2」対応 プレミアム ハイスピードHDMIケーブルが必須

『PS4 Pro』の4K+HDRでの表示は、「HDMI 2.0/HDCP 2.2」に対応したHDMIポートが搭載されたモニターが必須です。

また、『PS4 Pro』とモニターをつなぐHDMIケーブルが、「プレミアムHDMIケーブル認証」を取得したものでなければ、4K+HDRでの表示ができません。

『PS4 Pro』に同梱されていたHDMIケーブルであれば、「プレミアムHDMIケーブル認証」を取得したものですので安心ですが、現在使用中のHDMIケーブルが対応しているかどうか、不安な方は、一緒に「プレミアム ハイスピードHDMIケーブル」も購入しましょう。

『PS4 Pro』と『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』を「プレミアム ハイスピードHDMIケーブル」でつないで、『PS4 Pro』を起動。

「設定」→「サウンドとスクリーン」→「映像出力設定」→「映像出力情報」を確認。解像度:3840 × 2160 – 60Hz、HDR:2K/4K対応、HDCP:2.2と記載されていなければ、設定の変更が必要になります。

現在『PS4 Pro』を使っていて、100〜145cm離れてゲームプレイできる方にオススメ

『PS4 Pro』は、4K+HDRでの表示に対応しています。『PS4』は、フルHD+HDRに対応。そのため、『PS4 Pro』の性能を最大限活かすためには、4K+HDR対応の『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』がオススメです。

『Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx』にてゲームプレイする場合の理想的な距離は100〜145cmです。このくらい離れてゲームプレイできるお部屋であれば、オススメできます。

ちなみにモニター台の高さは、厚めの座椅子に座ってゲームプレイする方であれば30cm以下と低いものを。ソファに座ってゲームプレイする方であれば、45〜65cmの高さがあるモニター台がオススメです。

目線の高さと、モニターの上端の高さが、同じかそれより少し低いくらいが、見やすい高さだと言われています。

ブランド 日本エイサー

メーカー型番 ET430Kbmiiqppx

画面サイズ 43型ワイド 最大解像度:3840×2160 4K 16:9

パネルタイプ:IPS 半光沢

入力端子 HDMI 2.0 × 2 (HDCP2.2対応)、DisplayPort v1.2、Mini DisplayPort

音声入力端子 非搭載 ヘッドホン端子 搭載

スピーカー 7W+7W ステレオスピーカー 輝度 350cd/㎡(白色LED)

応答速度 5ms (GTG)

高さ調整 機能なし/チルト:上 11.5°/ 下 3.5°/スイベル:機能なし/ピポッド:機能なし

本体寸法(W)×(H)×(D)mm 966 x 653 x 243

付属品 DisplayPortケーブル(1.4m)、電源ケーブル(1.4m)、クイックスタートガイド、保証書、ヘッドホン用フック 保証期間 3年(パネル・バックライトユニットは1年)

クレジット © 2018 Acer Inc. 公式サイトの情報を基に記述しています。

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

Acer 4Kモニターディスプレイ ET430Kbmiiqppx
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG