『コナンアウトキャスト』の世界には、たくさんの『技能(レシピ)』が存在します。そのため、全ての『技能(レシピ)』を解放するには、とても時間がかかります。
仲間がいる場合、取得する『技能(レシピ)』を分けることができるので、1人でゲームするよりとても有利です。より多くのアイテムをクラフトできるからです。
そこで今回は、『コナンアウトキャスト』を開始して間も無く必要になる、初級向けのジャンル別『技能(レシピ)』とクラフトについてまとめました。
砂漠南部の攻略が可能になる「初級者」クラス向け。
- 初級者:レベル12「石」「木」「獣皮」素材
- 砂漠南部攻略向け
- 【コナンアウトキャスト攻略】初級向けのジャンル別 技能とクラフト
- 中級者:レベル24「鉄」「レンガ」「皮革」素材
- 砂漠北部、ジャングル攻略向け
- 【コナンアウトキャスト攻略】中級者向け ジャンル別 技能とクラフト
- 上級者:レベル36「鋼」「強化レンガ」「厚皮革」素材
- 寒冷地帯手前の攻略向け
- 【コナンアウトキャスト攻略】上級者向け ジャンル別 技能とクラフト
- 名匠:レベル48「硬化鋼」「強化レンガ」「毛皮」素材
- 寒冷地帯南部の攻略向け
- 【コナンアウトキャスト攻略】上級者向け ジャンル別 技能とクラフト
料理
原始の料理人
技能「原始の料理人」を取得すれば、「たき火」を使って肉や魚を焼いたり、「かゆ」を作ることができます。
- 原始の料理人
- レベル3、コスト1
- たき火
- 石12 + 木の枝5
- かゆ10
- 繊維5 + 種子1
- あぶり端肉
- 端肉1
- ステーキ
- 食肉1
- 調理人肉
- 人肉1
改良たき火
技能「改良たき火」を取得すれば、手作りにて、肉や魚を焼くことのできる「囲炉裏」を作ることができます。
- 改良たき火
- レベル7、コスト2
- 改良たき火
- 石30 + 木の枝25
武器
戦士
技能「戦士」を取得すれば、手作りで石の片手剣やメイスを作ることができます。
- 戦士
- レベル4、コスト1
- 石の剣(片手剣)
- 石20 + 木の枝5 + ひも5
- 石付き棒(メイス)
- 石20 + 木の枝5
乱暴者
技能「乱暴者」を取得すれば、手作りで石の長槍やハンマー、両手剣を作ることができます。
- 乱暴者
- レベル8、コスト2
- 石の槍(長槍)
- 石30 + 木の枝8
- 石のモール(ハンマー)
- 石30 + 木の枝8
- 石の両手剣(両手剣)
- 石30 + 木の枝5 + ひも5
ケンカ屋
技能「ケンカ屋」を取得すれば、手作りで石の短槍や短剣、投げ斧を作ることができます。
- ケンカ屋
- レベル6、コスト2
- 石のスピア(短槍)
- 木の枝5 + 石5
- 石の短剣(短剣)
- 石20 + 木の枝5 + ひも5
- 石の投げ斧(投げ斧)
- 石3 + 木の枝5
ジャベリン
技能「ジャベリン」を取得すれば、手作りで石の短槍を作ることができます。
- ジャベリン
- レベル12、コスト2
- ジャベリン(短槍)
- 木の枝5 + 石2 + ひも2
弓手
技能「弓手」を取得すれば、手作りで石の弓と矢、骨の矢を作ることができます。
- 弓手
- レベル5、コスト2
- 狩猟弓(弓)
- 木の枝7 + 繊維7 + ひも7
- 石の矢10(矢)
- 石10 + 木の枝2 + 羽毛1
- 骨の矢10(矢)
- 骨2 + 繊維5
盾
防衛者
技能「防衛者」を取得すれば、手作りで骨の盾と木の盾を作ることができます。
- 防衛者
- レベル5、コスト2
- 骨の盾
- 骨24 + 木材16 + ひも4
- 木の盾
- 木材16 + ひも4
防具
鎧鍛冶
技能「鎧鍛冶」を取得すれば、「鎧作業台」を作ることができます。そして生産施設「鎧作業台」があれば、獣皮素材の軽装防具中間素材一式を作って、獣皮素材の軽装防具を作ることが可能になります。
防具のクラフトは武器と異なり、詰め物もしくは裏地といった中間素材をまず作り、その中間素材を使って防具を作成することになるので、少し手間がかかります。
- 鎧鍛冶
- レベル10、コスト3
- 鎧作業台(生産施設)
- 石240 + 木材160 + ひも20
- ヘルム詰め物(軽装)(中間素材)
- 獣皮10 + ひも3
- 胸部詰め物(軽装)(中間素材)
- 獣皮20 + ひも5
- 手袋裏地(軽装)(中間素材)
- 獣皮10 + ひも3
- レギンス裏地(軽装)(中間素材)
- 獣皮16 + ひも4
- ブーツ裏地(軽装)(中間素材)
- 獣皮10 + ひも3
- ターバン(軽装)(頭)
- ヘルム詰め物(軽装) + 獣皮10
- 胸当て(軽装)(胴)
- 胸部詰め物(軽装) + 獣皮20
- 小手(軽装)(手)
- 手袋裏地(軽装) + 獣皮10
- 腰巻(軽装)(脚)
- レギンス裏地(軽装) + 獣皮16
- ブーツ(軽装)(足)
- ブーツ裏地(軽装) + 獣皮10
装備品修理・改造
見習い修理屋
技能「見習い修理屋」を取得すれば、「鍛冶作業台」にて武器の修理キット、「鎧作業台」にて、防具の修繕キットを作ることができます。
- 見習い修理屋
- レベル12、コスト2
- 武器修理キット(簡易)
- 石15
- 防具修繕キット(簡易)
- 繊維3 + ひも1
建材・建造物
見習い石工
技能「見習い石工」を取得すれば、手作りで砂岩素材の土台、壁、扉枠、天井、木の扉、繊維素材の屋根を作ることができます。
- 見習い石工
- レベル3、コスト1
- 砂岩の土台
- 石35 + 木材5
- 砂岩の壁
- 石18 + 木材3
- 砂岩の扉枠
- 石18 + 木材3
- 砂岩の天井
- 石21 + 木材3
- 簡素な扉
- 木材25 + ひも5
- 砂岩の柱
- 石18 + 木材3
- 砂岩の枠
- 石18 + 木材3
- 砂岩の三角板
- 石18 + 木材3
- 砂岩の三角土台
- 石32 + 木材5
- 砂岩の左傾斜壁
- 石18 + 木材3
- 砂岩の右傾斜壁
- 石18 + 木材3
- 砂岩の左傾斜壁(反転)
- 石18 + 木材3
- 砂岩の右傾斜壁(反転)
- 石18 + 木材3
- 草の三角傾斜屋根(反転)
- 繊維8 + 木の枝3
- 草の三角傾斜屋根
- 繊維8 + 木の枝3
- 草の傾斜屋根
- 繊維8 + 木の枝3
- 草の傾斜屋根(角)
- 繊維8 + 木の枝3
- 草の傾斜屋根(角/反転)
- 繊維8 + 木の枝3
見習い階段職人
技能「見習い階段職人」を取得すれば、手作りで砂岩素材の階段と斜面を作ることができます。
- 見習い階段職人
- レベル6、コスト1
- 砂岩の階段
- 石35 + 木材5
- 砂岩の階段(角)
- 石35 + 木材5
- 砂岩の斜面
- 石18 + 繊維8 + 木材5
- 砂岩の斜面(角)
- 石18 + 繊維8 + 木材5
見習い屋根職人
技能「見習い屋根職人」を取得すれば、手作りで繊維素材の屋根を作ることができます。
- 見習い屋根職人
- レベル8、コスト1
- 草の屋根(終端)
- 繊維8 + 木の枝3
- 草の屋根
- 繊維8 + 木の枝3
- 草の屋根(角)
- 繊維8 + 木の枝3
- 草の屋根(連結)
- 繊維8 + 木の枝3
- 草の屋根(交差)
- 繊維8 + 木の枝3
- 草の屋根(頂上)
- 繊維8 + 木の枝3
- 砂岩の壁頭
- 石9 + 繊維4 + 木材2
見習い塀職人
技能「見習い塀職人」を取得すれば、手作りで石と木素材の塀を作ることができます。
- 見習い塀職人
- レベル9、コスト1
- 砂岩の塀
- 石18 + 木材3
- 砂岩の塀土台
- 石27 + 木材4
- 木塀
- 木材40
支柱
技能「支柱」を取得すれば、「大工作業台」にて、木の支柱を作ることができます。
- 支柱
- レベル13、コスト2
- 垂直支え
- 木材5 + ひも5
- 斜め支え
- 木材5 + ひも5
新米石工
技能「新米石工」を取得すれば、手作りにて、建物を修理することのできる「修理ハンマー」を作ることができます。
- 新米石工
- レベル3、コスト1
- 修理ハンマー
- 木材20 + ひも5
明かり
たいまつ
技能「たいまつ」を取得すれば、手作りにて、「たいまつ」を作ることができます。
- たいまつ
- レベル5、コスト1
- たいまつ
- 木の枝5 + 石炭5
松明持ち
技能「松明持ち」を取得すれば、手作りにて「長たいまつ」を作ることができます。「長たいまつ」は、地面に立てることができるので便利。
- 松明持ち
- レベル7、コスト2
- 長たいまつ
- たいまつ1 + 木の枝5
寝具・ベッド
ベッド職人
技能「ベッド職人」を取得すれば、手作りにてベッドを作ることができます。
- ベッド職人
- レベル4、コスト1
- ベッド
- 木材40 + 獣皮20 + ひも5
- 折り畳みベッド
- 木材40 + 獣皮20 + ひも5
- スティギアのベッド
- 木材40 + 獣皮20 + ひも5
収納
箱職人
技能「箱職人」を取得すれば、手作りにて、収納することのできる「木箱」を作ることができます。
- 箱職人
- レベル2、コスト1
- 木箱
- 木材100 + ひも12
信仰
ミトラの侍者
技能「ミトラの侍者」を取得すれば、手作りにて、「ミトラの祈所」を作ることができます。「ミトラの祈所」では、回復薬の「アンブロシア」を作ることができます。
「アンブロシア」を作るために必要な「名残のエッセンス」は、「ミトラの祈所」にて「ミトラのアンク」を作り、「ミトラのアンク」を使って人間の死体から採取します。
- ミトラの侍者
- レベル1、コスト50
- ミトラの祈所
- 石360 + 木材160 + ひも20
- ミトラのアンク
- 石20 + 木の枝5
- アンブロシア
- 名残のエッセンス1
セトの侍者
技能「セトの侍者」を取得すれば、手作りにて、「セトの墓所」を作ることができます。「セトの墓所」では、毒消しの「セトの解毒剤」を作ることができます。
「セトの解毒剤」を作るために必要な「人の心臓」は、「セトの墓所」にて「セトの祭儀刀」を作り、「セトの祭儀刀」を使って人間の死体から採取します。
- セトの侍者
- レベル1、コスト50
- セトの墓所
- 石360 + 木材160 + ひも20
- セトの祭儀刀
- 石20 + 木の枝5
- セトの解毒剤
- 人の心臓1
ヨグの侍者
技能「ヨグの侍者」を取得すれば、手作りにて、「ヨグの穴」を作ることができます。「ヨグの穴」では、腐らない食料である「清めた肉」を作ることができます。
「清めた肉」を作るために必要な「無欠の人肉」は、「ヨグの穴」にて「ヨグの斧」を作り、「ヨグの斧」を使って人間の死体から採取します。
- ヨグの侍者
- レベル1、コスト50
- ヨグの穴
- 石360 + 木材160 + 骨30 + ひも20
- ヨグの斧
- 骨30 + 木の枝5
- 清めた肉
- 無欠の人肉1
デルケトの快楽の場
技能「デルケトの快楽の場」を取得すれば、手作りにて、「デルケトの快楽の場」を作ることができます。「デルケトの快楽の場」では、スタミナと生命力(HP)を回復する「自由のエリクサー」を作ることができます。
「自由のエリクサー」を作るために必要な「満たされぬ想いの小片」は、「デルケトの快楽の場」にて「デルケトのキス」を作り、「デルケトのキス」を使って人間の死体から採取します。
- デルケトの快楽の場
- レベル1、コスト50
- デルケトの快楽の場
- 石360 + 木材160 + ひも20
- デルケトのキス
- 石20 + 木の枝5
- 自由のエリクサー
- 満たされぬ想いの小片1 + 虫10
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。