【コナンアウトキャスト攻略】動物・モンスター採取可能な皮・肉素材

『コナンアウトキャスト』の世界には、たくさんの生き物が生息しています。現時点において、ボスは抜きでもなんと32種類もの生き物を発見しています。

そこで今回は、動物・モンスターから採取できる資源・素材について、何を手に入れることができるかをまとめ、ご紹介します。

インプ

北の大地「寒冷地帯」以外であれば、比較的どこでも確認することができる、あまり強くないモンスター?悪魔?です。

入手可能な素材
獣皮、端肉
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉

継承は呪いか、それとも祝福か?─戦国SF─

ナノボットを統べるケモ耳忍者と一緒にシルルRPG──戦国──

雪輪碧

西暦2126年、現実世界をゲームの舞台にしてしまう恐ろしいサービス「シルルRPG──戦国──」がひっそりと開始された。

高度に発達した超古代文明に運営・管理されいている日本は、戦国時代の後半。無限の闘争を繰り返していた。

日本古来の歴史書にも記載される妖怪。妖狐・天狗・猫又など、その正体は、超古代文明に遺伝子編集された人間だった。

伊賀の忍び・妖狐の新左衛門も、室町幕府の権威低下に伴う動乱に巻き込まれていく。

そんな中、「シルルRPG──戦国──」のプレイヤー権利を買った一人の超古代文明人が、戦国の世に暮らす人の自我を奪って(異世界転生)、ロールプレイングを始めた。

戦国世界とナノ兵器をめぐる混沌とした戦いの幕が上がる。

カクヨム

ウサギ

ウサギは、南の砂漠、北の寒冷地帯、東の熱帯地域(ジャングル)、どこにでも確認することができます。

入手可能な素材
獣皮、端肉
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉

ヒツジ

ヒツジは、北の寒冷地帯で確認することができます。

入手可能な素材
獣皮、端肉、角笛
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉

シカ

シカは、ウサギと同様、南の砂漠、北の寒冷地帯、東の熱帯地域(ジャングル)、どこにでも確認することができます。

入手可能な素材
獣皮、食肉、極上肉、角笛
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
食肉、極上肉

シェールバック

シェールバックは、南の砂漠で確認することができます。

入手可能な素材
獣皮、端肉、シェールバックの甲羅
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮、シェールバックの甲羅
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉

トリ

トリは、東の熱帯地域(ジャングル)で確認することができます。

入手可能な素材
獣皮、羽毛、食肉
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮、羽毛
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
食肉

サンドリーパー

サンドリーパーは、南の砂漠で確認することができます。

入手可能な素材
キチン、端肉、サンドリーパーの毒腺
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉、サンドリーパーの毒腺

ハイエナ

ハイエナは、南の砂漠で確認することができます。

入手可能な素材
獣皮、端肉、ハイエナの皮
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮、ハイエナの皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉

エルク

エルクは、砂漠の北寄り、北の寒冷地帯、東の熱帯地域(ジャングル)、どこにでも確認することができます。

入手可能な素材
獣皮、食肉、極上肉、角笛、エルクの頭
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮、角笛
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
食肉、極上肉、エルクの頭

クモ

クモは、南の砂漠、東の熱帯地域(ジャングル)で確認することができます。

入手可能な素材
キチン、イーコール、クモ糸
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
キチン
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
イーコール

サソリ

サソリは、砂漠の北寄りで確認することができます。

入手可能な素材
キチン、イーコール
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
キチン
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉

大サソリ

大サソリは、砂漠の北寄りで確認することができます。

入手可能な素材
キチン、イーコール、希少肉
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
キチン
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
希少肉

ヘビ

ヘビは、南の砂漠、東の熱帯地域(ジャングル)で確認することができます。

入手可能な素材
うろこのある皮、端肉、ヘビの毒腺
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
うろこのある皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉

ワニ

ワニは、南の砂漠、東の熱帯地域(ジャングル)で確認することができます。

入手可能な素材
うろこのある皮、端肉、牙歯
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
うろこのある皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉

サラマンダー

サラマンダーは、東の熱帯地域(ジャングル)で確認することができます。「曝発腺」も入手することができますが、入手できるのは稀。「ツルハシ」か「斧」の時だけ入手できましたが、あまりにも出ないのではっきりわかりません。

入手可能な素材
うろこのある皮、端肉、牙歯、サラマンダーの頭、曝発腺(ツルハシ?か斧?)
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
うろこのある皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉、サラマンダーの頭

熱帯地域(ジャングル)にいるうろこ皮のサイ?

うろこ皮のサイは、東の熱帯地域(ジャングル)で確認することができます。

入手可能な素材
うろこのある皮、希少肉
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
うろこのある皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
希少肉

サル

サルは、ジャングルのさらに東で確認することができます。

入手可能な素材
獣皮、毛皮、食肉、牙歯、灰色のサルの頭
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮、毛皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
食肉、灰色のサルの頭

ゴリラ

サルは、ジャングルのさらに東で確認することができます。

入手可能な素材
獣皮、厚い獣皮、毛皮、食肉、牙歯
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮、厚い獣皮、毛皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
食肉

サイ

サイは、砂漠の北寄りで確認することができます。

入手可能な素材
サイの獣皮、厚い獣皮、希少肉、角笛、サイの頭
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
サイの獣皮、厚い獣皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
希少肉、サイの頭

ゾウ

ゾウは、北と南の中間地点あたりで確認することができます。

入手可能な素材
ゾウの獣皮、厚い獣皮、希少肉、ゾウの頭
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
ゾウの獣皮、厚い獣皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
希少肉、ゾウの頭

ロックノーズ

ロックノーズは、鉱山で確認することができます。クリスタルも石も、「ツルハシ」が一番採取できる可能性。

入手可能な素材
クリスタル、石(ツルハシ)
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
クリスタル
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
クリスタル

オオカミ

オオカミは北のほうで確認することができます。

入手可能な素材
オオカミの毛皮、毛皮、端肉、オオカミの頭
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
オオカミの毛皮、毛皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉、オオカミの頭

ヒョウ

表はジャングルで確認することができます。

入手可能な素材
ヒョウの毛皮、毛皮、端肉、牙歯、爪
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
ヒョウの毛皮、毛皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉、爪

トラ

トラは、砂漠の北寄りとジャングルで確認することができます。

入手可能な素材
ヒョウの毛皮、端肉、牙歯、トラの頭
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
ヒョウの毛皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉、トラの頭

イノシシ

イノシシは、寒冷地帯手前で確認することができます。

入手可能な素材
獣皮、毛皮、生シシ肉、食肉、牙、イノシシの頭
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮、毛皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
生シシ肉、食肉、牙、イノシシの頭

クマ

クマは、北寄りで確認することができます。

入手可能な素材
クマの毛皮、毛皮、端肉、クマの頭
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
クマの毛皮、毛皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉、クマの頭

サーベルタイガー

サーベルタイガーは、北の寒冷地帯で確認することができます。

入手可能な素材
ヒョウの毛皮、毛皮、端肉、牙歯、爪、サーベルタイガーの頭
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
ヒョウの毛皮、毛皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉、爪、サーベルタイガーの頭

3D立体音響「DTS Headphone:X 2.0」

遅延たった0.3~1ms 2.4GHz独自のワイヤレス

有線よりも低遅延

パッケージ表

最大11.1chサラウンド ワイヤレスヘッドセット『ロジクールG933s』

マンモス

マンモスは、北の寒冷地帯で確認することができます。

入手可能な素材
ゾウの獣皮、厚い獣皮、毛皮、希少肉、象牙、牙
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
ゾウの獣皮、厚い獣皮、毛皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
希少肉、象牙、牙

人間

人間はどこにでもいます。

入手可能な素材
獣皮、人肉、骨
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
獣皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
人肉

スケルトン

スケルトンは、遺跡にいます。

入手可能な素材
腐肉、骨(ツルハシ)
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
腐肉
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
腐肉

ワイト(ひかる死体)

ワイトは、北の寒冷地帯の手前「死の丘」付近で確認することができます。死体から剥ぎ取れるものより、持っているものが比較的貴重です。

入手可能な素材
光る何か、クモの糸、腐肉、魔炎粉
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
光る何か、クモの糸、魔炎粉
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
腐肉

巨人

巨人は、北の寒冷地帯で確認することができます。

入手可能な素材
厚い獣皮、端肉
皮剥ナイフでしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
厚い獣皮
斧包丁でしか手に入らない、もしくは多く手に入る素材
端肉
【コナンアウトキャスト攻略】
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG