※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

『Astro MixAmp Pro TR』イコライザ設定する方法

広告

パルワールド(Palworld)のレンタルサーバーもカンタンにたてられる!

マルチプレイを簡単にすぐ始められる「Xserver for Game」

『ロジクールG Astro MixAmp Pro TR』を購入された方であれば、せっかくですからゲームタイトルごとに最適化された、海外を中心に日本のプロゲーマーにも採用させるイコライザ設定でゲームしたいと考えるかと思います。

第 2 世代 Razer™ アナログオプティカルスイッチ(光学式)

ラピッドトリガー

調整可能な2 段式アクチュエーション

遅延:2.2ms(理論値)

ポーリングレート:1,000Hz

Razer Huntsman V3 Pro Mini

Razer Huntsman V3 Pro Mini完全レビュー・深堀り解析: 勝利の鍵

そこで今回は『ロジクールG Astro MixAmp Pro TR』イコライザ設定する方法をご紹介したいと思います。

『ロジクールG Astro A40 TR ヘッドセット+MixAmp Pro TR』についての詳しい内容は『PS4で7.1chロジクールAstro A40TRヘッドセットMixAmp Pro TRレビュー』を。

『A40 TR + MixAmp Pro TR』の接続方法や設定方法などは『ロジクールG Astro A40+MixAmp+PS4の接続方法 設定方法 使い方』を。

海外で公表される有名な『MixAmp Pro TR』のイコライザ設定については『『ロジクールG Astro MixAmp Pro TR』イコライザ設定12種まとめ』をご覧ください。

『MixAmp Pro TR』イコライザー設定をする方法

ASUS ROG Swift Pro PG248QP

2024年2月2日発売予定

リフレッシュレート:最大540Hz

応答速度:0.2ms

NVIDIA® G-SYNC Ultra Low Motion Blur 2(ULMB 2)

低遅延のオーディオ・ESSコーデック(384 kHz/32bit)

NVIDIA® Reflex Analyzer

540Hz驚異の速度! ASUS ROG Swift Pro PG248QP完全解説

PC・Macに「ASTRO Command Center」ソフトウェアをダウンロード&インストールする

「ASTRO Command Center」ソフトウェア

https://www.astrogaming.com/ja-jp/support/software.html

上記の「astro」公式Webページより「ASTRO Command Center」ソフトウェアをインストール&ダウンロードすることが可能です。

PC用とMac用とありますのでご利用のパソコンに合わせてダウンロード&インストールしてください。

PC・Macに『MixAmp Pro TR』をUSB接続して「PCモード」にする

MixAmpの使い方
PC・Macに『MixAmp Pro TR』をUSB接続して「PCモード」にする

インストールが済んだら『MixAmp Pro TR』をUSBケーブルでPC・Macに接続します。すると上のような画面が表示されるので電源ボタンを3秒長押しします。

電源ボタン周りのランプが赤い光から白い光に変わったら「コンソールモード(家庭用ゲーム機モード)」から「パソコンモード」に切り替わった証拠です。

「パソコンモード」に切り替わると下の画像にあるようにイコライザ設定ができるようになります。

イコライザプリセット

イコライザプリセット1
イコライザプリセット2
イコライザプリセット3

上の3つの画像①〜⑧の操作でイコライザ設定をすることができます。

簡易設定と詳細設定ができる

真ん中の①部分に「イコライザーボタン」の絵が4種、縦に並んでいることがわかると思います。一番上はデフォルトのイコライザ設定で『MixAmp Pro TR』本体の「イコライザーボタン」左上が赤く光る部分です。

その下は左右、さらに下は右下といった感じに4種類全ての設定変更が可能です。変更したい部分をダブルクリック名前を変更。さらに右側②の部分で周波数それぞれの音量を変更します。

周波数部分も変更したい場合には③の「詳細設定」をクリックして以下の説明を参考にしながら変更を行います。

「詳細設定」をクリックすると④のような注意が表示されますが気にせず「OK」を押しましょう。

⑤中心周波数(CF/単位Hz)

音は空気が振動する速さの違いで低音や高音などの違いをうみだしています。その振動の速さを数値化したものが周波数[Hz(ヘルツ)]。

周波数の数値が小さいと振動がゆっくりで低い音、数値が大きいと振動が速く高い音として人の耳に届きます。

人の耳で聞き取ることのできる周波数は20Hzから20,000Hz。「ASTRO Command Center」にて設定できる周波数は80Hzから15,000Hzになります。

周波数別の特徴等は以下の通り。

重低域
60Hz未満
コントラバスやピアノ、ベースやドラムなど、様々な楽器の最低音域。
低域
60~150Hz
足音や戦車の音など、FPSゲームに重要な音域。
中低域
150~700Hz
足音くらいの低い音域から、ギターやベース、ヴォーカル(声域)などの中心となる音域。
中域
700Hz~1,400Hz
クラシックのメゾソプラノやソプラノの音域。
例えるなら、NHKの時報最初の3回が440Hzで「中低域」。最後の1回が880Hzで「中域」。
中高域
1,400~4,000Hz
リロード音などは2,000〜8,000Hzといわれているので、「中高音」〜「高音」もFPSに重要な音域。
耳の感度が最も良いとされる帯域。バイオリンの最高音域は3,000Hzくらい。ピアノの最高音域は4,000〜5,000Hzくらい。
高域
4,000~8,000Hz
リロード音などは2,000〜8,000Hzといわれているので、「中高音」〜「高音」もFPSに重要な音域。
超高域
8,000Hz以上
人の耳では聞き取りづらくなってくる高さ。
8,000Hz以上の高い音を直接出す楽器はないとされていますが、実は8,000Hz以上の音も含まれています。
「1/f ゆらぎ」と呼ばれる音の高さで、川のせせらぎや森の草・花・木など、癒し・リラックス効果・感情を刺激するなどの効果が証明されている音域。

以上の点を考慮しながら設定変更すると良いかと思います。

「ASTRO Command Center」では80Hzから15,000Hzの間を5分割して音の大きさを設定することができます。

有名なイコライザ設定やデフォルトのイコライザ設定を見ると、低音域は分割せず中音域と高音域を2分割、合計5分割して音を作っています。

例えば音楽向けのイコライザ設定にするのであればヴォーカルの声を際立たせるために中低域の音量を上げたり、超高音域をあげたりするといった設定が考えられます。

それに比べてゲーム、特にFPSのように足音が重視されるゲームの場合最も重要視される音域は低域と中高域〜高域です。

音楽と真逆で人の声の高さである中音域の音量を最も下げる設定がゲーム向けのイコライザ設定。

低音域が重要視される理由は、足音や銃声、爆発音、戦車、装甲車などの音が低域の音だから。中高域〜高域が重要視される理由はリロード音や物音の高さがそのくらい高い音だからです。

人の声では再現不可能な音を聞き分けることができるかどうかがゲームを有利に運べるかどうかを決めることになります。

⑥レベル(dB/単位デシベル)

レベルの部分では音の大きさを設定します。単位はデシベル[dB]。中心周波数にて80Hzから1.5万Hzの音域を5分割したかと思います。

その5分割したそれぞれの音域の音量を変えることができるのです。ゲームタイトル向けイコライザ設定の多くは低音域の音量と高音域の音量を上げ、中音域の音量をカット、もしくは抑えた設定が多いようです。

帯域幅について

「帯域幅」では⑤で決定した5つの「中心周波数」の幅を決めることができます。

5つの「中心周波数」が並んでおり(頂点が5つ)それぞれの間が4つの谷のように音量が結ばれます。

真ん中3種類の頂点と谷の幅を調節できるという仕組みです。例えば100Hz・600Hz・3800Hzと並んでいるとします。

その中の600Hz部分の音量レベルを7として「帯域幅」を2.0から3.0に増やすと600Hzを中心により広く幅をとったことになります。

こうして厚みを持たせる部分と薄くとる部分を変えることができます。今回の例でいうと600Hz部分を2.0から3.0に増やすことでヴォーカルラインに厚みをもたせたので、「ポピュラー音楽」向けのイコライザ設定といえるかと思います。

逆に有名な「足音特化」のイコライザ設定などは450Hzの中音域の「帯域幅」を2.0から2.5に増やし厚みを持たせています。

これは左隣に位置する150Hzの「帯域幅」を狭くするためだと考えられます。150Hzを頂点とする周波数は「足音」の周波数。

こうして「足音」以外の無駄な音を全て排除することで「足音」だけ際立って聞こえるようにイコライザ設定されたからこそ「足音特化」というネーミングになったのかと思います。

⑦設定変更が済んだら保存する

名前の変更と周波数、レベルなどの設定変更が済んだら忘れずに「保存」ボタンをクリックします。

こうしておくことで左側の「プリセットライブラリー」に追加されますので『MixAmp Pro TR』本体の保存する4種以外の設定をその都度数値入力しなくて済みます。

⑧最後は忘れずに「デバイスに同期」する

上で行った保存は「ASTRO Command Center(PC・Mac)」への保存です。『MixAmp Pro TR』本体に反映させるためには「デバイスに同期」を忘れずにクリックしましょう。

「デバイスに同期」をクリックすることでPS4でゲームしている最中、「イコライザーボタン」をクリックしただけでここで設定したイコライザー設定を反映させることができるようになります。

『MixAmp Pro TR』に保存・切り替えできるのは4種のイコライザ設定まで

変更したイコライザ設定は4種類まで『MixAmp Pro TR』に保存することができます。『MixAmp Pro TR』に保存した4種のイコライザ設定は『MixAmp Pro TR』本体にある「イコライザーボタン」を押すだけでいつでも気軽に切り替え可能です。

一度保存したイコライザ設定はドラッグ&ドロップで4種の中身をいつでも変えられる

『MixAmp Pro TR』に保存できるイコライザ設定は4種類だけになります。しかし海外で公開されるゲームタイトルごとに最適化されるイコライザ設定は一つではありません。

人気のあるゲームタイトルが販売される都度増えていくことが予想されます。4種しか保存できないとその都度数値を入力しなくてはならないので面倒になります。

しかし「ASTRO Command Center(PC・Mac)」に一度保存したイコライザ設定は左の「プリセットライブラリー」から右の対応する「イコライザーボタン」部分にいつでもドラッグ&ドロップで中身を変えることができます。

例えばABCDE5種類のイコライザ設定を「ASTRO Command Center」にておこない、保存しておいたとします。この場合「プリセットライブラリー」にABCDE5つの名前が並びます。

『MixAmp Pro TR』に保存したイコライザ設定はABCDの4種類。Eは今回除外しました。1ヶ月後Eに最適かされるゲームを再度プレイしようと思った場合Eの数値を最初から入力しなければならないとしたらとても面倒です。

でも大丈夫。PC・Macに接続すればドラッグ&ドロップで「プリセットライブラリー」にあるEを右の対応する「イコライザーボタン」部分にドラッグ&ドロップするだけで設定を変えることが可能です。

ABCD4種だったものを、画面に左から画面の右側にドラッグ&ドロップするだけでABDEの4種に変えることができるのです。

遅延:0.325ms(理論値)


ポーリングレート:8,000Hz

第 3 世代オプティカルマウススイッチ(光学式)

DPI:30,000 / DPI刻み:50DPIずつ

最大速度:750IPS

Razer DeathAdder V3

Razer DeathAdder V3が変えるゲーミングマウスの世界|ゲーマー必見の進化詳細

マイク

マイク

ノイズゲート

「ノイズゲート」とは「サーッ」「ジーッ」などのノイズを除去(低減)するための機能をいいます。

具体的には小さな音を全て排除することのできる機能なので、キーボードの打鍵音、マウスのクリック音や生活音、マイクから遠い音なども除去されます。

そのため声が小さい方やゲーム環境により大きな声を出せない方の場合、デフォルトの設定(ホーム)のままでは、「ノイズゲート」が強すぎて所々途切れ途切れに相手に声が伝わってしまう可能性があります。

環境に合わせてその都度変更するのも良いかと思います。用意されているのは「ストリーミング」「夜」「ホーム」「トーナメント」の4種類。

「ストリーミング」「夜」は「ノイズゲート」が弱めに機能し、「ホーム」「トーナメント」は強めに機能するようなので上手に使い分けましょう。

マイクレベル

音声の音量調節ができます。

サイドトーン

ヘッドセットから聞こえる自分の声の大きさを調節できます。

ストリームポート

ストリームポート

PS4のゲームをPCを使って配信したい方だけに関係する設定部分です。PS4単体でも配信できますが細かく設定したい方や編集される方、もしくは配信したいサイトにこだわりのある方はPCを使うかと思います。

そんなとき『MixAmp Pro TR』があればストリームポートからPCにつなぎ、PS4の動画を同時にPCに出力することができるのでPCでSkypeやDiscordを使ったボイスチャットをしなくて済みます。

「ストリームポート」の設定ではストリームポートから出力するマスター音量、ゲーム音量、チャット音声の音量(フレンドの声の音量)、マイクの音量(自分の声の音量)などのバランスを細かく調整することができます。

デフォルトモード

デフォルトモード

『MixAmp Pro TR』を起動した際に「コンソールモード」で起動するのか、「PCモード」で起動するのかを選択できます。

PS4で使うのがメインであれば「コンソールモード」のまま、PCメインで使う方は「PCモード」に変更しましょう。

イコライザプリセット1
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG