勝負よりも何よりも、楽しく笑顔でゲームができる、2018年11月発売予定の【PS4】新作ゲームソフトを厳選してご紹介します。
今回ご紹介するPS4ゲームソフトはビッグタイトルも含めて7タイトルと少なめ。
DONUT COUNTY 2018年11月1日発売予定
パステルカラーの絵本のような可愛らしい世界観で楽しむ「カジュアルゲーム」です。地面に穴を開けて、物を落としていくという新感覚のゲーム。「PS Store」ダウンロード版のみ。税込1,500円。
- 発売日
- 2018年11月1日
- 発売元
- Annapurna Interactive
- 開発
- Ben Esposito
- 対応ハード
- PlayStation®4 / Steam / AppStore
- ジャンル
- パズル
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- なし
THE QUIET MAN 2018年11月1日発売予定
舞台はニューヨークのナイトクラブ「Club Moonrise」。主人公はデインというレ○ナルド・ディ○プリオに似たイケメンです。
物語は、ナイトクラブ「Club Moonrise」の歌姫・ララが誘拐されるところから始まります。ストーリー部分は実写で描かれ、アクションはCGグラフィックスという驚きのシステムが採用されています。
理由は、基本的に音楽・台詞・字幕がないからです。主人公であるデインは、耳が聞こえない模様。
実写で描かれる映像部分だけからストーリーを考察するという新感覚のゲームだからこそ、映像だけで音楽・台詞・字幕を語らなければならないからこそ、実写というリアリティさが必要だったのだと思われます。「PS Store」ダウンロード版のみ。
- 発売日
- 2018年11月1日
- 販売元
- スクウェア・エニックス
- 開発元
- スクウェア・エニックス
- 対応ハード
- PlayStation®4 / Steam
- ジャンル
- シネマティックアクション
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- なし
- クレジット
- © 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
- 公式サイトの情報を基に記述しています。
ヒットマン2 2018年11月15日発売予定
大人気ゲーム「ヒットマン」最新作になります。オンラインマルチプレイモードが追加されたので、友達と一緒に暗殺することもできます。
5人のターゲットをどちらが先に排除できるのかを競うオンラインマルチプレイ「ゴーストモード」もあります。
- 発売日
- 2018年11月15日
- 販売元
- ワーナー・ブラザーズ
- 開発元
- IO Interactive
- 対応ハード
- PlayStation®4 / Xbox ONE
- ジャンル
- ステルスアクション
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- 2人まで
- CEROレーティング
- Z (18才以上対象)
Fallout76 2018年11月15日発売予定
待望のオンライン専用ゲーム『Fallout 76』が発売されます。ゲームのジャンルは今までと異なり「ARK: Survival Evolved」や「コナンアウトキャスト」と似ています。
舞台は2102年ウェストバージニア州。終末戦争から核シェルター“Vault 76”に避難、生き残った人々が生存をかけ、荒野を生き抜くサバイバルゲームになります。
1人でも仲間と協力しながらでも、未知の世界を冒険することが可能。建設やクラフトしたり、お店を構えることもできます。
「ARK: Survival Evolved」や「コナンアウトキャスト」との違いは、PvPサーバーでも戦闘が起こりづらい部分でしょうか。
PvPシステムはレベル5以上で解禁。レベル5以上になっても、他のプレイヤーに攻撃された時にやり返さなければ(戦わないことを選ぶ)、少しのダメージしか受けないので逃げやすいというシステムが採用されています。
限定的なダメージとはいえ、もしその敵対プレイヤーがしつこく死ぬまで攻撃してきたとしても、戦う意思のない相手を殺したプレイヤーとして「指名手配」マークされます。
しかもこの「指名手配」マークは、誰かに殺されない限り消えることはありません。また懸賞金は、「指名手配」されている本人が所有するキャップ(ゲーム内通貨)から支払われるのです。
指名手配されてたくさんのプレイヤーに狙われてみたいといった方以外、PvPをする旨味が全くありませんので、一方的に悔しい思いをすることはなさそうです。
- 発売日
- 2018年11月15日
- 発売元
- ベセスダ・ソフトワークス
- 開発
- Bethesda Game Studios Austin、 Bethesda Game Studios
- 対応ハード
- PlayStation®4 / Xbox ONE / Windows
- ジャンル
- オンラインサバイバルアクションRPG
- プレイ人数
- 1〜24or36人
- オンライン
- 1〜24or36人
- チーム4人まで
- CEROレーティング
- Z (18才以上対象)
- クレジット
- © 2018 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Trademarks belong to their respective owners. All Rights Reserved.
- 公式サイトの情報を基に記述しています。
BATTLE FIELD Ⅴ(バトルフィールド5) 2018年11月20日発売予定
大人気FPSゲーム『バトルフィールド』シリーズ最新作です。舞台は第二次世界大戦。装備はもちろん、見た目もカスタマイズできます。
ストーリーモードを一人で楽しんだり、フレンドと分隊を組んで戦うことができます。
- 発売日
- 2018年11月20日
- 発売元
- エレクトロニック・アーツ
- 開発
- EA DICE
- 対応ハード
- PlayStation®4 / Xbox One / Microsoft Windows
- ジャンル
- ファーストパーソンシューティング
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- 2〜64人
- CEROレーティング
- D(17歳以上対象)
- クレジット
- © 2018 Electronic Arts Inc.
- 公式サイトの情報を基に記述しています。
RIOT – Civil Unrest (輸入版:北米) 2018年11月20日発売予定
『RIOT』を訳すと「暴動」になります。新しいジャンルといえるでしょうか。このゲームは暴動シュミレーションゲームです。
画面左側に暴動を起こすたくさんの民衆・「暴動家」、右側に少人数の「警官隊」として別れて表示されます。
「暴動家」の武器は、人数とお手製の火炎瓶などになります。「警官隊」は少人数ですが、頑丈な防具や強力な武器を所持しています。
「暴動家」としても遊ぶことができますし、「警官隊」としても遊ぶことができます。遊び方も簡単で、例えば「暴動家」であれば、武器や数の優位性を使って、「警官隊」を画面の外側(右側)に追いやることができれば勝利となります。
「警官隊」の場合はその逆で、強力な武器や頑強な盾を持った部隊に指示を出しつつ、画面左側に民衆をおいやったら勝利となります。
面白いのは、暴動に決着がつくと、死傷者数はその評価が表示され、ニュースペーパーが発行されるところです。
- 発売日
- 2018年11月20日
- 発売元
- Merge Games
- 開発
- Leonard Menchiari, IV Productions
- 対応ハード
- PlayStation®4 / NintendoSwitch / XBoxOne / PC
- ジャンル
- インディ、シミュレーション、ストラテジー
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- なし
- クレジット
- MERGE GAMES LTD. 2018.
- 公式サイトの情報を基に記述しています。
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- 2018年10月25日発売予定 → 11月22日に延期
現代の街で、災害に遭遇した主人公が生き抜くゲームです。就職活動中に巨大地震に遭遇した若者が主人公のサバイバルゲーム。
このゲームをプレイすると、巨大地震による被災を疑似体験することができます。乾き、飢え、体調、排泄などが主人公や人々を追い詰め、様々な人間ドラマを生み出していきます。
- 発売日
- 2018年11月22日
- 発売元
- グランゼーラ
- 開発
- グランゼーラ
- 対応ハード
- PlayStation®4 / PlayStation®VR
- ジャンル
- サバイバル・アクションアドベンチャー
- プレイ人数
- 1人
- オンライン
- なし
- CEROレーティング
- D(17歳以上対象)
- クレジット
- ©Granzella Inc. All rights reserved.
- 公式サイトの情報を基に記述しています。