3.5mm+USB 7.1サラウンド ゲーミングヘッドセット『ロジクールG633』

ロジクールGのゲーミングヘッドセットのハイクラスモデル『ロジクールG633』

スイス創業、アメリカのシリコンバレーにも拠点を置く、世界的デジタルデバイスメーカー「Logitech International」の日本法人『ロジクール』が開発・販売するゲーミングヘッドセットが『ロジクールG633』になります。

マウスやキーボード、PCの周辺機器としても有名な『ロジクール』が開発・販売する製品の中で、特にゲーミング向け製品は『ロジクールG』のブランドで販売されています。

『ロジクールG633』は、『ロジクールG』が販売するゲーミングヘッドセット群の中で、2番目に高い性能を有するゲーミングヘッドセットになるのでハイクラスモデルです。

『ロジクールG633』はUSBまたは3.5mmステレオミニプラグによる有線タイプのヘッドセットに対し、「ロジクールG933」はUSBワイヤレスまたは3.5mmステレオミニプラグといった違いがあります。

本体の性能は仕様上全く変わりませんが、『ロジクールG633』は2つのデバイスまでしかサウンドミックスできませんが、「ロジクールG933」は3つのデバイスのサウンドをミックスできます。

PCのみDTS & DOLBY HEADPHONEによる7.1chサラウンドサウンド

『ロジクールG633』は、「DTS HEADPHONE:X」と「DOLBY HEADPHONE」の7.1chサラウンドサウンドに対応しています。

音だけで、真正面、左右斜め前、左右、左右斜め後ろと、7つの方向を把握することのできるので、FPSゲームでアドバンテージを得ることのできるゲーミングヘッドセットになります。

ゲーム向けの「DTS HEADPHONE:X」と映画鑑賞向けの「DOLBY HEADPHONE」と使い分けができるのがとても贅沢。

PCにUSB接続した場合にだけ7.1chサラウンドサウンドが有効なので、スマホやNintendo® Switch™、PlayStation® 4、Xbox One接続時はステレオ再生になります。

音の輪郭がはっきりくっきり ロジテック独自開発の40mm PRO-Gオーディオ ドライバー採用

音の輪郭がぼやけているのと、小さい音などはBGMに紛れてしまったり、その他の音に混ざってしまいがちです。

そのため、せっかく音で位置を把握できる7.1chサラウンドサウンドに対応していても、音で敵の場所を把握できない場合もあります。

そこでスピーカーのドライバー種類には、最も歪みが少なく、繊細な音色を奏でることのできる「コンデンサー型」を採用したいところです。

音源に忠実に再現可能で、明瞭かつきめ細やかな音を出せるので、多くの音楽愛好家に愛される「コンデンサー型」ですが、ゲーミングヘッドセットの多くに採用されるのは「ダイナミック型」になります。

理由は、「ダイナミック型」が低音に強いからだと考えられます。足音が重要視されるFPS、迫力が重要視されるRPGなど、繊細さより低音を優先した方が、ゲームでは有利です。

しかしどうせなら、音の輪郭がはっきりするくらいな繊細さと、低音の強みと、両方強みであった方がもっと有利になるはずです。

『ロジクールG633』に搭載されるドライバーの種類は『ロジクール』が独自に開発した「PRO-Gドライバー」という種類。

「ダイナミック型」と「コンデンサー型」、両方の強みを掛け合わせたようなドライバーが「PRO-Gドライバー」になります。

重低音とクリアな高音をほとんどひずみなく鳴らすことのできる、『ロジクールG』でしか体験できないゲーミング向けサウンドです。

マイクが2つ搭載

ゲームするときはノイズキャンセリング機能搭載の単一指向性マイク

PCとPS4には、USB接続または3.5mmプラグ、両方の接続をすることができます。スマホなどのモバイル端末やXbox Oneは、3.5mmプラグによる接続だけできます。

USB接続しても、3.5mmプラグ接続しても、どちらを選んでも「ノイズキャンセリング機能搭載の単一指向性マイク」を使うことが可能です。

安価なヘッドセットに採用される「無指向性(全指向性)」とは異なり「単一指向性」なので、あなたの口元側からの音しか集音しません。

騒音をかき消すことのできる「ノイズキャンセリング」機能も搭載されているので、相乗効果により、できる限り生活音を排除してくれることに期待できます。

マイクは収納することができ、上位置で自動的にミュートとされるので便利。

スマホに3.5mmプラグで接続する際はインラインマイクが使える

『ロジクールG633』に同梱される3.5mmケーブルにはインラインマイクが搭載されます。そのため、スマホなどのモバイル端末に接続する際には、インラインマイクを使うことができます。

イコライザー設定できるからゲームジャンルごとの音作り可能

『ロジクールG633』は、「Logicoolゲームソフトウェア」をダウンロードすることで、きめ細やかなイコライザー設定することができます。

低音から高音まで、10の周波数に細かく分けられているので、それぞれの音域の音量を変えて、ゲームジャンルごとや音楽向けや映画向けなどの音作りが可能となります。

例えば、125Hzの音量と4KHz(4,000Hz)の音量レベルを上げ、それ以外の音を控えめに設定すれば、足音とリロード音などが強化されるので、FPS向けのカスタマイズになります。

「DTS HEADPHONE:X」と「DOLBY HEADPHONE」両方FPS向けの設定ができる

「Logicoolゲームソフトウェア」では、「DTS HEADPHONE:X」と「DOLBY HEADPHONE」の設定をすることができます。

「DTS HEADPHONE:X」では、ファーストパーソンシューターという名のサラウンドサウンドカスタムができます。

「DOLBY HEADPHONE」の場合、7つ+1つのオーディオチャネルの音量レベルを調節が可能です。

ゲームしながらスマホの電話に出たり、音楽鑑賞できる最大2台のオーディオミックス

『ロジクールG633』は、PCゲームしながらスマホの電話に出たり、テレビ鑑賞することができます。

PS4のゲームをしながら、PCやスマホの音楽を聴いたりなんかも可能です。最大2台のデバイスに接続して、音をミックスすることができるのです。

ミュートと音量調整可能

『ロジクールG633』本体に搭載されるボタンとダイヤルにて、音量調整とマイクのミュートをすることができます。

ただし、PS4にUSB接続している際にはボタンとダイヤルが機能しないので注意。3.5mmプラグ接続時は、3.5mmケーブルに搭載されるボタンとダイヤルが機能します。

PCのみ3つのプログラマブルGキーにカスタム コマンドを割り当てできる

『ロジクールG633』本体には、ミュートと音量調整のほか、3つのプログラマブルGキーが搭載されています。

この3つのGキーはカスタマイズ可能で、曲のスキップなど、ゲームをプレイしながらメディアをコントロールできるように、自分好みの設定ができます。

デフォルトでは、イコライザー設定の切り替え、Dolbyサラウンドサウンド オン/オフ、RGBライトの循環をすることができますが、PC以外では機能しません。

PCのみカスタマイズできるLIGHTSYNCライトゾーンが2つ搭載

約1,680万色から選んだ色や、アニメーションまたはエフェクトを個別に割り当てることができるライトが2つも搭載されています。PCでのみカスタマイズ可能です。

取り外して手洗いできるイヤーパッド

『ロジクールG633』のイヤーパッドは、取り外しできるだけでなく、ぬるま湯で手洗いできるので、清潔に保つことができます。

Amazonで約11,000円でとっても安い

2018年11月14日現在、『ロジクールG633』はAmazonにて税込約11,000円で購入することができます。

スピーカや2つのマイクの性能面と、様々なデバイスに使うことができる高い利便性を考えると、とってもにコストパフォーマンスに優れた製品といえます。

『ロジクールG633』の仕様

サイズ
高さ172mm × 幅81.7mm × 奥行き182mm
重要(ケーブル除く)
336g
接続
USBポートまたは3.5mmオーディオ ポート
パソコン用ケーブル長
2m
モバイル用ケーブル長
1.5m
ヘッドフォン
ドライバー:Pro-G 40mm
周波数特性:20Hz~20kHz
インピーダンス:39Ω(パッシブ)、5kΩ(アクティブ)
感度:107dB SPL/mW
マイク
マイクの指向性パターン:カーディオイド(単一指向性)
サイズ:4 mm
周波数特性:100Hz~20kHz
ソフト
(任意)インターネット接続環境(Logicoolゲーム ソフトウェアのダウンロード時に必要)
要件
Windows® 7以降またはOS X 10.10以降
PS4™、Xbox One™またはNintendo Switch
USBポート、3.5mmオーディオポートまたはRCAオーディオ出力ポート
(任意)インターネット接続環境(Logicoolゲーム ソフトウェアのダウンロード時に必要)
保証
2年間無償保証
クレジット
© 2018 Logicool.All rights reserved
公式サイトの情報を基に記述しています。

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

ロジクールG633
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG