ロジクールGのゲーミングヘッドセットのミドルローレンジモデル『ロジクールG430』
Logicool G ゲーミングヘッドセット G430 ブラック 2.1ch ステレオ ノイズキャンセリング マイク 付き PC u…
Logicool G ゲーミングヘッドセット G431 ブラック Dolby 7.1ch ノイズキャンセリング マイク 付き PC PS4 …
※『G431』は『G430』のビッグマイナーチェンジモデルです。
スイス創業、アメリカのシリコンバレーにも拠点を置く、世界的デジタルデバイスメーカー「Logitech International」の日本法人『ロジクール』が開発・販売するゲーミングヘッドセットのミドルローレンジモデル。
『ロジクールG430』は、「G933」「G633」「G533」「G433」「G233」と異なり、ロジクールが独自開発した「PRO-Gドライバー」が採用されていない製品です。
しかし「DTS HEADPHONE:X」と「DOLBY HEADPHONE」に対応しているので7.1chサラウンドサウンド可能。
さらには、ノイズキャンセリング搭載の単一指向性コンデンサーマイク搭載なので、高性能なことに変わりありません。
PCのみDTS & DOLBY HEADPHONEによる7.1chサラウンドサウンド
『ロジクールG430』はかなり価格が安いに、「DTS HEADPHONE:X」と「DOLBY HEADPHONE」の7.1chサラウンドサウンドに対応しています。
音だけで、真正面、左右斜め前、左右、左右斜め後ろと、7つの方向を把握することのできるので、FPSゲームでアドバンテージを得ることのできるゲーミングヘッドセット。
ゲーム向けの「DTS HEADPHONE:X」と映画鑑賞向けの「DOLBY HEADPHONE」と使い分けができるので、ゲームだけでなく映画鑑賞でも活躍できます。
PCにUSB接続した場合にだけ7.1chサラウンドサウンドが有効。スマホやNintendo® Switch™、PlayStation® 4、Xbox One接続時はステレオ再生です。
「DTS HEADPHONE:X」と「DOLBY HEADPHONE」両方イコライザー設定可能
「Logicoolゲームソフトウェア」では、「DTS HEADPHONE:X」と「DOLBY HEADPHONE」の設定をすることができます。
「DTS HEADPHONE:X」では、ファーストパーソンシューターという名のサラウンドサウンドカスタムができます。
「DTS HEADPHONE:X」と「DOLBY HEADPHONE」両方、7つ+1つのオーディオチャネルの音量レベルを調節が可能です。
斜め後ろの左右の音だけ音を大きくするなど、細かい音量レベルを変えることができるので、FPSゲームでとても有利です。
スピーカーのエネルギー源であるマグネットの種類が最も磁力の強い「ネオジウム」
ゲーミングヘッドセットの多くに採用されるドライバーは「ダイナミック型」です。「ダイナミック型」のエネルギー源はアンプではなくマグネット。
マグネットは一般的に、磁力が強力なものほどボリュームを上げることができ、音質にも影響を与えると言われています。そのため採用されるマグネットの違いが重要になります。
『ロジクールG430』に採用されるマグネットの種類は、世界最強の磁石として知られる「ネオジウム磁石」です。
10の周波数の音量レベルを変えることができるきめ細やかなイコライザー設定
『ロジクールG430』は、「Logicoolゲームソフトウェア」を使って、きめ細やかなイコライザー設定することができます。
低音から高音まで、10の周波数に細かく分けられているので、それぞれの音域の音量を変え、ゲームジャンルごと、音楽向け、映画向けなどの音作りが可能。
例えば、125Hzの音量と4KHz(4,000Hz)の音量レベルを上げ、それ以外の音を控えめに設定すれば、足音とリロード音などが強化されるので、FPS向けのカスタマイズになります。
ノイズキャンセリング機能搭載の単一指向性コンデンサーマイク
生活音を集音しづらい単一指向性ノイズキャンセリングマイク
『ロジクールG430』のマイクは、「単一指向性ノイズキャンセリングマイク」です。「単一指向性」なので、あなたの口元方向からしか集音しません。
壁などに反射して、もし生活音や環境音を集音してしまったとしても、ノイズキャンセリング機能が雑音としてかき消してくれます。
あなたの声の低音から高音まで歪みのない繊細な音を集音するコンデンサーマイク
『ロジクールG430』のマイクはコンデンサー型。比較的高価なヘッドセットにしか採用されない種類のマイクになります。
「コンデンサーマイク」の特徴は、低音から高音まで歪みのない繊細な音を集音するところ。安いヘッドセットに採用される「ダイナミックマイク」の場合、集音できる音の範囲が狭く、音が歪みがちになります。
使わないときは上に跳ねあげることができる
マイクは、上に跳ねあげることができるので、使わないときに邪魔をしません。
ボリューム調整とミュート可能
ケーブル部分に、ボリューム調整とミュート可能なコントローラーが搭載されているので便利。
イヤーパッドは洗濯可能
イヤーパッドは取り外しできるので、洗濯して清潔を保つことができます。
他のロジクールGゲーミングヘッドセットに劣るところ
ドライバーが違う
『ロジクールG430』は、「G933」「G633」「G533」「G433」「G233」に採用される、ロジクールが独自開発した「PRO-Gドライバー」が使われていません。そのため音質で劣る可能性があります。
インラインマイク付きケーブルが同梱されていない
『ロジクールG430』は、「G933」「G633」「G433」「G233」に同梱される、モバイル用のインラインマイク付きケーブルが同梱されていません。
そのため、家でゲームするときはヘッドホン搭載のブームマイク、外出先ではケーブルに搭載されるインラインマイクで通話などといったような使い分けができません。
マイクの取り外しできない
『ロジクールG430』は、「G433」「G233」のマイクと異なり、取り外すことができません。そのため外出時にはマイクが邪魔になる可能性があります。
「G933」と「G633」は、伸縮可能で折りたたむことができるタイプのマイクなので、収納してしまえば邪魔になりません。
7.1ch対応なのにAmazonで約6,000円
2018年11月16日現在、『ロジクールG430』はAmazonにて約6,000円で購入することができる、とてもコストパフォーマンスに優れた製品です。
Logicool G ゲーミングヘッドセット G430 ブラック 2.1ch ステレオ ノイズキャンセリング マイク 付き PC u…
Logicool G ゲーミングヘッドセット G431 ブラック Dolby 7.1ch ノイズキャンセリング マイク 付き PC PS4 …
※『G431』は『G430』のビッグマイナーチェンジモデルです。
『ロジクールG430』の仕様
- サイズ
- 高さ172mm × 幅81.7mm × 奥行き182mm
- 重要(ケーブル除く)
- 259g
- ケーブル長
- 3.2m
- ヘッドフォン
- ドライバー:ネオジウムドライバー 40mm
- 周波数特性:20Hz~20kHz
- インピーダンス:32Ω
- 感度:90dB SPL/mW
- マイク
- マイクの指向性パターン:カーディオイド(単一指向性)
- 圧力勾配エレクトレットコンデンサー
- 周波数特性:50Hz~20kHz
- 感度:40dBV/Pa re:0dB = 1 Pa、1kHz
- 製品の仕様
- インラインコントロール
- Dolby/DTS 7.1サラウンド サウンド
- フラットに収納可能なイヤーピース
- 洗濯可能なイヤーパッドカバー
- ノイズキャンセリング マイク
- フルスピードのデジタルUSB接続
- 要件
- Windows® 7以降、Nintendo Switch、PS4™またはXbox One™
- USBポートまたは3.5mmヘッドフォン/マイクポート
- (任意)インターネット接続環境(Logicoolゲーム ソフトウェアのダウンロード時に必要)
- 梱包内容
- ヘッドセット
- USB DAC
- 取扱説明書、保証書、保証規定
- 保証
- 3年間無償保証
- クレジット
- © 2018 Logicool.All rights reserved
- 公式サイトの情報を基に記述しています。