ロジクールGのゲーミングヘッドセット選びに迷った際に、参考にしていただけるよう、6スペックを比較しました。
それぞれの製品名をタップ・クリックすると、製品それぞれを詳細に説明したページに移動します。
- 1 ロジクールG ゲーミングヘッドセット6種比較
- 2 ロジクールG ゲーミングヘッドセットの最新版ドライバーは全て「PRO-Gネオジウムドライバー40mm」
- 3 7.1chサラウンドサウンド
- 4 USBデジタル接続するG933・G633・G533・G433はきめ細やかなイコライザー設定可能
- 5 PROだけeスポーツ向け 「パッシブ ノイズアイソレーション」対応だから没入感得られる
- 6 G933とG633だけオーディオミックスできる
- 7 G933・G633・G433・G233にはインラインマイク搭載のモバイル用ケーブル同梱
- 8 G933・G633にだけカスタマイズ可能なライトが2つ搭載
- 9 G933・G633・G533だけカスタマイズ可能なGキー搭載
- 10 まとめ:『ロジクールG』のゲーミングヘッドセットは全て高品質 自分にあったスペックを選べる
ロジクールG ゲーミングヘッドセット6種比較
『ロジクールG』の製品名は、3桁目の数字でスペックの違いを表しています。数字が大きいほどスペックが高く、現在最も性能の良いゲーミングヘッドセットは「9」になります。
最も性能の低い製品は「2」ですが、他社の製品と比べるとミドルローレンジクラスの性能を有しています。
※Amazonの価格は2018年11月20日現在の価格。
項目 | G933 | G633 | G533 WIRELESS |
---|---|---|---|
発売日 | 2015年11月19日 | 2015年9月24日 | 2017年1月26日 |
スペック | ハイエンド / フラッグシップ | ハイクラス | ミドルハイクラス |
Amazon価格 | 約15,500円 | 約11,500円 | 約11,000円 |
ヘッドホン | PRO-Gネオジウムドライバー40mm20Hz~20kHz | PRO-Gネオジウムドライバー40mm20Hz~20kHz | PRO-Gネオジウムドライバー40mm20Hz~20kHz |
サラウンド | DTS HEADPHONE:X / DOLBY HEADPHONEPC:7.1chPS4:ステレオその他のコンシュマー:ステレオスマホ・タブレット:ステレオ | DTS HEADPHONE:X / DOLBY HEADPHONEPC:7.1chPS4:ステレオその他のコンシュマー:ステレオスマホ・タブレット:ステレオ | DTS HEADPHONE:XPC:7.1chPS4:ステレオその他のコンシュマー:ステレオスマホ・タブレット:ステレオ |
イコライザー設定 | ○ | ○ | ○ |
マイク | 単一指向性コンデンサー折り畳み式 / フレキシブル / 伸縮ノイズキャンセリング100Hz~20KHz「上」位置で自動的にミュート | 単一指向性コンデンサー折り畳み式 / フレキシブル / 伸縮ノイズキャンセリング100Hz~20KHz「上」位置で自動的にミュート | 単一指向性圧力勾配エレクトレットコンデンサー折り畳み式 / フレキシブル / 伸縮ノイズキャンセリング100Hz~10KHz |
接続方法 | 2.4GHz USB ワイヤレス3.5mm アナログケーブル | USB ケーブル3.5mm アナログケーブル | 2.4GHz USB ワイヤレス |
イヤーパッド | メッシュ素材回転:○取外し:○洗浄:○ | メッシュ素材回転:○取外し:○洗浄:○ | メッシュ素材回転:○取外し:○洗浄:○ |
重さ | 374g | 374g | 380g |
オーディオミックス | 最大3つのデバイス | 最大2つのデバイス | なし |
モバイルデバイス | モバイルデバイス用インラインマイク付きモバイルケーブル同梱 | モバイルデバイス用インラインマイク付きモバイルケーブル同梱 | なし |
ライト | LIGHTSYNCライトゾーン:2つ | LIGHTSYNCライトゾーン:2つ | なし |
Gキー | 3つ | 3つ | 1つ |
項目 | G433 | PRO | G233 PRODIGY |
---|---|---|---|
発売日 | 2017年7月20日 | 2018年9月6日 | 2017年7月20日 |
スペック | ミドルレンジクラス | ミドルレンジクラス | ミドルローレンジクラス |
Amazon価格 | 約9,500円 | 約11,000円 | 約7,000円 |
ヘッドホン | PRO-Gネオジウムドライバー40mm20Hz~20kHz | PRO-Gネオジウムドライバー40mm20Hz~20kHz | PRO-Gネオジウムドライバー40mm20Hz~20kHz |
サラウンド | DTS HEADPHONE:XPC:7.1chPS4:ステレオその他のコンシュマー:ステレオスマホ・タブレット:ステレオ | Windows Sonic for Headphones / Dolby Atmos for HeadphonesPC:7.1chPS4:ステレオその他のコンシュマー:ステレオスマホ・タブレット:ステレオ | ステレオ |
イコライザー設定 | ○ | ✕ | ✕ |
マイク | 単一指向性バックエレクトレットコンデンサー取り外し / フレキシブルノイズキャンセリング100Hz~10KHz | 単一指向性バックエレクトレットコンデンサー取り外し / フレキシブル100Hz~20KHz | 単一指向性バックエレクトレットコンデンサー取り外し / フレキシブルノイズキャンセリング100Hz~10KHz |
接続方法 | USB ケーブル3.5mm アナログケーブル | 3.5mm アナログケーブル | 3.5mm アナログケーブル |
イヤーパッド | マイクロファイバー素材回転:○取外し:○洗浄:○ | 合成皮革素材マイクロスエード素材同梱パッシブ ノイズアイソレーション回転:○取外し:○洗浄:○ | メッシュ素材回転:○取外し:○洗浄:○ |
重さ | 259g | 259g | 259g |
オーディオミックス | なし | なし | なし |
モバイルデバイス | モバイルデバイス用インラインマイク付きモバイルケーブル同梱 | なし | モバイルデバイス用インラインマイク付きモバイルケーブル同梱 |
ライト | なし | なし | なし |
Gキー | なし | なし | なし |
ロジクールG ゲーミングヘッドセットの最新版ドライバーは全て「PRO-Gネオジウムドライバー40mm」
『ロジクールG』のゲーミングヘッドセットに採用されるドライバーの種類は、『ロジクール』が独自開発した「PRO-Gドライバー」になります。
「ネオジウム(ネオジム)」と呼ばれる、世界最強の磁石として名高いマグネットが採用されているので、基本構造は、他のゲーミングヘッドセット同様に「ダイナミック型」だと推測されます。
「ダイナミック型」ドライバーの特徴は低音に強みがあるところ。そのためか、ゲーミングヘッドセットに採用されるのはこのタイプです。しかし音が歪みがちといった欠点があります。
最も歪みが少なく、繊細かつ低音から高音まで広い範囲の音を再生できる種類のドライバーは、音楽愛好家に好まれる「コンデンサー型」。
『ロジクールG』の最新版ゲーミングヘッドセットに採用されるドライバーは、特許出願中のハイブリッドメッシュ構造が採用されています。
重低音と透き通った高音をほとんど歪みなく再生できるとのことなので、「ダイナミック型」の欠点を補い、「コンデンサー型」に近い性質まで備えた、欠点のないドライバーだと考えられます。
『ロジクールG』の最新版ゲーミングヘッドセットであれば、ミドルローレンジからハイエンドまで、どれを選んでも他社のゲーミングヘッドセットより一歩先ゆくサウンドでゲームできるのです。
Logicool G ゲーミングヘッドセット ワイヤレス 無線 G933s ブラック Dolby 7.1ch ノイズキャンセリング マ…
※『G933s』は『G933』のビッグマイナーチェンジモデルです。
7.1chサラウンドサウンド
G933とG633:ゲームではDTS 映画ではDolbyととても贅沢な仕様
『G933』と『G633』の2種類は、「DTS HEADPHONE:X」だけでなく、「DOLBY HEADPHONE」にも対応してます。
同じ7.1chサラウンドサウンドシステムですが、開発している会社が違います。「DTS」は、開発者がデザインしたサウンドをそのまま変えずに届けることがコンセプト。
リアルな臨場感が重要なゲーム向けのサラウンドシステムといえます。サラウンドに対応するゲームであれば、DTSに対応したゲームでなくてもサラウンドサウンドになります。
特に敵の位置把握が重要になるゲーム、FPSゲームでアドバンテージが欲しい方にお勧めです。
それに比べて「DOLBY」は、同じ7.1chサラウンドサウンドを実現するシステムでありながら、映画鑑賞に最適。コンセプトが異なるのです。
「DOLBY」に対応する映画コンテンツは、臨場感あふれるサウンド体験が可能となります。
Logicool G ゲーミングヘッドセット G633s ブラック Dolby 7.1ch ノイズキャンセリング マイク 付き PC PS4…
※『G633s』は『G633』のビッグマイナーチェンジモデルです。
PROとG233も7.1chサラウンドできる
『ロジクールG』の最新版ゲーミングヘッドセットは、『PRO』と『G233』以外の4種類が「DTS HEADPHONE:X」の7.1chサラウンドサウンドに対応しています。
「DTS HEADPHONE:X」対応ヘッドセットであれば、サラウンド対応のゲームで敵の位置を把握することができます。
『PRO』の場合、「Windows Sonic for Headphones」と「Dolby Atmos for Headphones」に対応。
「Windows Sonic for Headphones」は、Windowsが開発した独自のバーチャルサラウンド技術で、実は「Windows 10」に標準装備されているシステムです。
そのため「Windows Sonic for Headphones」に対応しない『G233』を購入した方でも、「Windows 10」を使っていて、画面右下のスピーカーマーク → 右クリックで「立体音響」 → 立体音響方式で「Windows Sonic for Headphones」をクリックすれば、7.1chのバーチャルサラウンドにできます。
また、「Windows Sonic for Headphones」のPC側の設定時に「Dolby Atmos for Headphones」を選択、14.99ドル(約1,700円)と低価格で、『G233』でも「Dolby Atmos for Headphones」の7.1chサラウンドになります。
ただし、最もゲームに向いたバーチャルサラウンドサウンドシステムは「DTS HEADPHONE:X」になりますので、敵の位置把握で損をしたくない方は『G933』『G633』『G533』『G433』の購入をお勧めします。
Logicool G ゲーミングヘッドセット ワイヤレス 無線 G533 ブラック Dolby 7.1ch ノイズキャンセリング マ…
7.1chサラウンドサウンドはPCのみでPS4ではステレオ
『ロジクールG』の最新版ゲーミングヘッドセットは全て、パソコンだけでなく、PS4などのコンシュマーゲーム機やスマホ・タブレットにも対応しています。しかし残念ながら、パソコン以外で使った場合にはステレオ(2ch/左右)再生です。
USBデジタル接続するG933・G633・G533・G433はきめ細やかなイコライザー設定可能
『G933』『G633』『G533』『G433』の4種類は、USBによるデジタル接続するタイプのゲーミングヘッドセットです。
専用のソフトが用意されていて、ダウンロードするときめ細やかなイコライザー設定が可能になります。10の周波数に別れた、低音から高音までの音をそれぞれ、音量レベルを変えられるのです。
また、サラウンドサウンドのチャンネル(7+1つのスピーカー位対応する部分)それぞれの音量レベルを変えることも可能。そのため、FPS向けやRPG向け、映画向けや音楽向けなどのサウンド作りができます。
Logicool G ゲーミングヘッドセット G433BK ブラック Dolby 7.1ch ノイズキャンセリング マイク 付き PC PS…
PROだけeスポーツ向け 「パッシブ ノイズアイソレーション」対応だから没入感得られる
『PRO』だけは、世界のトッププロの協力を得て設計されたとのことで、eスポーツ向けのゲーミングヘッドセットです。
そのため『PRO』だけイヤーパッドの素材が「合成皮革素材」。「パッシブ ノイズアイソレーション」に対応するこのイヤーパッドは物理的に外部の音を遮断。
生活音や環境音に惑わされることなく、高い集中力を持ってゲームの世界に没入することができます。最大16dBの音をカットできるので、うるさい環境なら日常的騒音に、日常的騒音なら静かな環境にまで軽減されます。
長時間プレイしたい場合には、聴き疲れしにくいマイクロスエード素材に換装することも可能。
ゲーミングヘッドセット Logicool ロジクール G233 ブラック 軽量 2.1chステレオ高音質 PS4/PC/Xbox/Switc…
G933とG633だけオーディオミックスできる
『G933』は最大3つ、『G633』は最大2つのオーディオミックスができます。具体的には、『G933』は3つのデバイス、『G633』は2つのデバイスに接続し、それぞれの音声が一緒にスピーカーから聞こえるようにできます。
『G933』の場合たとえば、だらだらとパソコンゲームしながらテレビ鑑賞。スマホに着信があったら電話に出て会話するなんてことができます。
ヘッドセットのスピーカーからは、パソコンゲーム音、テレビ音、スマホ音、3種類の音が全てミックスされて聞こえます。
Logicool G ゲーミングヘッドセット G-PHS-001 ブラック 2.1ch ステレオ ノイズキャンセリング マイク 付き…
G933・G633・G433・G233にはインラインマイク搭載のモバイル用ケーブル同梱
『G933』『G633』『G433』『G233』の4種類には、インラインマイク搭載のモバイル用ケーブルが同梱されます。
家で使う際にはコンソール/パソコン用ケーブルを使い、ヘッドセット搭載のブームマイクでボイスチャットを。
スマホ・タブレットでは同梱されるモバイル用ケーブルを使い、ケーブル搭載のマイクを使うといったような使い分けができます。
G933・G633にだけカスタマイズ可能なライトが2つ搭載
『G933』と『G633』にだけ、2つのライトが搭載されています。直接ゲームに関係しない機能ですが、約1,680万色が輝くのでとても綺麗。
それぞれカスタマイズ可能で、アニメーションまたはエフェクトを個別に割り当てることができます。
G933・G633・G533だけカスタマイズ可能なGキー搭載
『G933』と『G633』と『G533』には、カスタマイズ可能な「Gキー」が搭載されます。ゲームをしながら気軽にメディア操作ができます。
「Gキー」は、ロジクールが設定した使わないかもしれないボタンではなく、自分がよく使うボタンにカスタマイズできるのでとても便利。
オーディオ プロファイルの変更、次の曲へのスキップ、プッシュ・トゥ・トークのボイスチャットの開始、ゲーム内コマンドの発動など、様々なカスタマイズができます。
まとめ:『ロジクールG』のゲーミングヘッドセットは全て高品質 自分にあったスペックを選べる
『ロジクールG』のゲーミングヘッドセットは、スピーカーとマイク部分に大きな差がありません。
違いは、7.1chサラウンドサウンドの有無やマルチに使える多機能性。自分がどのようなゲームをしたいか、どんなデバイスで使いたいかなど、自分にあったヘッドセットを選択することができるので魅力的です。
© 2018 Logicool.All rights reserved
公式サイトの情報を基に記述しています。