普通のスピーカー+重低音用スピーカー 計4つのスピーカー搭載 迫力あるヘッドセット
多くのヘッドセットには、左右に1つずつ低音から高音、広い音域を奏でることができるスピーカーが1つずつ搭載されています。
『Razer Tiamat 2.2 V2』の場合、左右のヘッドフォンに2個づつ、計4個のスピーカーが搭載されています。厳密にはスピーカーではなく、スピーカーの駆動部分に当たるドライバーが4つ。
一つは通常のスピーカーですが、もう一つは重低音専用のドライバー「サブウーファー」が搭載されているのです。2chではなく、2.2ch対応のヘッドセット。
そのため2cnヘッドセットに比べて重低音がよく響くので大迫力です。爆音も銃声も、低い音が現実に近く、まるで本来の世界における爆発を体感できるでしょう。
4つ全て世界最強マグネット「ネオジウム(ネオジム)」採用
『Razer Tiamat 2.2 V2』スピーカーのエネルギー源になるマグネットの種類は「ネオジウム(ネオジム)」です。しかも搭載される4つのスピーカー全て。
磁力が強い方が最大音量が大きく、音質が良くなるといわれていますので、迫力だけでなく、音の質にも期待することができます。
4つ全て50mmの大型ドライバー採用
『Razer Tiamat 2.2 V2』に採用されるドライバーの大きさは、4つ全て50mmの大きさです。ゲーミングヘッドセットのドライバーサイズは40mmが多いので少し大きめ。
ドライバーが大きいほど重低音が出やすいといわれているので、FPSなどの低音域が重要なゲームをする方に最適です。
7.1chバーチャルサラウンドサウンド対応だから索敵早い
『Razer Tiamat 2.2 V2』は7.1chバーチャルサラウンドサウンドに対応します。真正面、左右斜め前、左右、左右斜め後ろと、7つの方向を音で判別できます。
そのため足音だけで敵の位置を把握できますので、FPSゲームなどで大きなアドバンテージを得られます。また、RPGや映画鑑賞では臨場感あふれるサウンド体験が可能となります。
PS4では非対応です。
ボイスチャットも快適
環境音を集音しにくい単一指向性マイク
「単一指向性マイク」が採用されているので、あなたの口元方向からしか音を集音しません。360度全方位から集音できる「全指向性マイク」に比べたら、生活音を集音しないので仲間が混乱することが確実に減ります。
低い声も高い声も、歪みなく仲間に届けるコンデンサーマイク
『Razer Tiamat 2.2 V2』に採用されるマイクの種類は、低い声も高い声、広い範囲の音を集音することのできるコンデンサーマイクです。
しかも、ノイズなく集音できるので、仲間に綺麗な声を届けることができます。仲間との連携が重要とされるゲームであっても信頼の置けるマイクです。
インラインケーブルにてマイクのミュート、音量調整などもできます。
『Razer Tiamat 2.2 V2』仕様
- 簡単な説明
- マルチプラットフォーム対応
- 4 × 50mm オーディオドライバー
- 折り畳み可能な単一指向性マイク
- インライン音量コントロール
- 3.5 mm 複合オーディオジャック
- ヘッドフォン
- ドライバー:4 × 50mm チタンコートダイアフラム /ネオジム
- 周波数特性: 20 Hz – 20, 000 Hz
- インピーダンス: 前側32 Ω・後側16 Ω
- 最大入力: 50mW
- ケーブル長:1.3m オーディオ/マイク分配延長ケーブル 2m
- マイク
- 周波数特性: 100 – 10,000 Hz
- 感度@1kHz: -38 dB ± 3 dB
- S/N 比: >58 dB
- マイクタイプ: ECM(エレクトレットコンデンサーマイク)
- 集音パターン: 単一指向性
- インライン音量コントロール
- アナログ音量ホイール
- マイクミュートスイッチ
- ヘッドフォンとして使用の場合
- 3.5 mm アナログオーディオ出力搭載デバイス
- ヘッドフォン(オーディオ出力+マイク)の使用:3.5mm オーディオ+マイク混合ジャック(4極)搭載デバイス
- クレジット
- Copyright © 2018 Razer Inc. All rights reserved.
- 公式サイトの情報を基に記述しています。
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。