クリアしたゲームソフト、どうしていますか。置く場所がないから、実質安くなるからなどの理由で売っていますか。それとも収納していますか。「もう一度やるかも。」と思ったら、すぐ利用できるような場所に収納しておきたいと考えるかもしれません。
では、「面白かったけど、しばらくはやらないかも。」って感じているゲームソフトはどう収納していますか。今回は、しばらくはやる予定のないゲームソフトを収納するための、安くて可愛い、そしてシンプルなダンボールでできたゲームソフト収納ボックスをご紹介します。
カサカサとした質感と色合いが可愛らしいダンボール
カサカサとした質感と色合いが可愛らしいダンボール。英字のマスキングテープなんかを貼り付けてもとってもオシャレですし、紙ひもや麻ひもでリボンを作ったらとってもキュートです。
収納ボックスとしてではなく、封筒にしてもとても喜ばれます。ダンボールのモバイルバッテリーが大人気な理由は、ダンボールをなんだか可愛らしいと感じている方がそれだけ多くいるってことなのかもしれません。
継承は呪いか、それとも祝福か?─戦国SF─
ナノボットを統べるケモ耳忍者と一緒にシルルRPG──戦国──
雪輪碧
西暦2126年、現実世界をゲームの舞台にしてしまう恐ろしいサービス「シルルRPG──戦国──」がひっそりと開始された。
高度に発達した超古代文明に運営・管理されいている日本は、戦国時代の後半。無限の闘争を繰り返していた。
日本古来の歴史書にも記載される妖怪。妖狐・天狗・猫又など、その正体は、超古代文明に遺伝子編集された人間だった。
伊賀の忍び・妖狐の新左衛門も、室町幕府の権威低下に伴う動乱に巻き込まれていく。
そんな中、「シルルRPG──戦国──」のプレイヤー権利を買った一人の超古代文明人が、戦国の世に暮らす人の自我を奪って(異世界転生)、ロールプレイングを始めた。
戦国世界とナノ兵器をめぐる混沌とした戦いの幕が上がる。
カクヨム
丈夫で価格が安いダンボール
ダンボールは、価格が安いにもかかわらずとても丈夫です。積み上げてのせてもなかなか潰れることはありません。丈夫な理由はその構造に秘密があるのですが、関係ないのでここでは難しい説明はしません。丈夫で安く、可愛らしいので、収納ボックスにオススメです。
使わない場合はたたんでしまっておける、気軽に靴箱などにも利用できる
ダンボールの収納ボックスの多くは、たたんでしまっておけるところも強みです。他の収納ボックスではこんなことはできません。いくつかストックしておいても邪魔にならないのです。また、ゲームソフト以外のものでも気軽に収納することができます。
DVDやBlue-rayはもちろん、季節を選ぶ靴やブーツ、使わないお皿など、入れられるものであればなんでも気軽に収納することができます。
プラスチックやカラーボックスなどの収納ボックスと上手に使い分ける
ダンボールを収納ボックスにするデメリットは、中が見えなくなってしまうことです。プラスチックの収納ボックスなら中が見えるので、わざわざ蓋を開けなくても中身を探すことができます。
また、まだ遊ぶ予定のゲームソフトを収納して置くにはあまり向いていません。まだ遊ぶ予定のゲームソフトなら、カラーボックスとか、AVラックの方が、収納するには向いています。時と場合によって、上手に使い分けるのが賢い選択です。
植物柄のダンボール素材ゲームソフト収納ボックス
約2,300円ですが、10個セットなので一箱おおよそ230円です。横32cm × 縦19cm × 高さ14cmあります。PS4のゲームソフトパッケージは横13.5cm × 縦17cm × 高さ1.5cmありますので、約20枚収納することができます。10箱セットなので200枚。
使わない箱は畳んで収納して置くことができますし、本やDVD、CD、靴など、その他のものの収納にも利用できます。
いかがでしたか。今回は、しばらくはやる予定のないゲームソフトを収納するための、安くて可愛い、そしてシンプルなダンボールでできたゲームソフト収納ボックスをご紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。