2つ同時接続×ミックス可能なヘッドセットSteelSeries Arctis 3 Bluetooth

3.5mmプラグワイヤード接続 + Bluetoothによるワイヤレス接続可能。Nintendo Switchに最適な、SteelSeriesのゲーミングヘッドセット『Artis 3 Bluetooth 2019 Edition』をご紹介します。

『SteelSeries Arctis 3 Bluetooth』概要

  • 数々の Switchに最適なゲーミングヘッドセットを受賞
  • フレンドと話しながらスイッチのゲームができる
  • 28時間駆動&バッテリー切れでもゲームし続けられる
  • いつまでも快適なAirWeaveのイヤークッション
  • サスペンションヘッドバンドだから頭も痛くならない
  • 歪みないクリアなサウンドだからリアルで聴き取りやすい
  • 放送のプロが使うグレードのマイク

3.5mm有線接続でゲームしながらBluetoothワイヤレスでスマホでボイチャ可能

Arctis 3 Bluetoothは、ゲーミングヘッドセットにしては珍しくBluetoothに対応した製品です。ゲームするときは、遅延や電波障害を気にしなくていい3.5mmプラグによる有線接続でプレイ。スマホ・タブレット、PCなどのモバイルデバイスには、Bluetoothによるワイヤレス接続ができます。

3.5mm有線接続とBluetoothワイヤレス接続は、同時に利用できるので、例えばゲームしながら音楽を聴いたり、電話したり、「Discord」などを利用したボイスチャットが可能となります。

※PS4・XboxはBluetoothによるワイヤレス接続ができませんので、3.5mmプラグによる有線接続のみとなります。

Nintendo Switchモバイルアプリのワイヤレス

Arctis 3 BluetoothはNintendo Switchに最適な製品です。ゲーム音は遅延や電波干渉を気にせず3.5mm有線接続。Bluetoothのワイヤレス接続ではモバイルデバイスのNintendo Switchチャットアプリにてボイスチャットをといった使い方ができるので便利。

受賞歴のあるS1スピーカードライバー採用だから音質抜群

ゲーマー向けのコミュニティサイト「polygon」。購入する技術の決定を支援してくれるサイト「 Tom’s Guide 」。テクノロジー、文化、ビジネス、科学、デザインなど、様々な情報を提供してくれるサイト「 WIRED 」。

Arctis 3 Bluetooth は、名だたる情報サイトに Switchに最適なゲーミングヘッドセット として評価されています。

あなたの声だけ仲間に届ける高品質なマイク

マイク集音特性

360度全方位から集音する「全指向性」でもなく、口元方向からしか集音しない「単一指向性」でもなく、「双方向性」という種類のマイクが採用されています。双方向性は、全指向性、単一指向性と異なり、真横からの音は集音しません。集音する方向は、口元側そその反対側の2箇所です。

また双方向性は、全指向性、単一指向性と異なり、狭い範囲の音しか集音しません。広い範囲の音を集音できる全指向性、単一指向性では集音していた生活音は、双方向性では集音されないのです。しかも、ノイズキャンセリング機能搭載だから、もし生活音を集音してしまったとしても、逆の音をぶつけて相殺してくれます。Arctis 3 Bluetoothに採用されるマイクは、あなたの声だけ仲間に届くように設計されたマイクです。

装着感も『SteelSeries』のハイエンドモデル並み

Arctis 3 Bluetoothに採用されるヘッドバンドは、『SteelSeries』独自のスキーゴーグルサスペンション。頭に設置する部分に均等に重さを分配するので、痛くなりづらく快適です。また、さらに分厚くなったAirWeaveのイヤークッションが、耳をひんやりとドライにさせてくれます。

28時間駆動&バッテリー切れでもゲームし続けられる

 Arctis 3 Bluetooth』はBluetoothワイヤレスゲーミングヘッドセットなのでバッテリーが搭載されています。バッテリーの駆動時間は最大でなんと28時間。ゲームの途中でバッテリー切れになることはまずありません。

充電し忘れてもしバッテリー切れになったとしても、3.5mmケーブル接続時に電源が不要なので、そのままゲームを続けることが可能です。電源が必要なBluetooth接続だけができなくなるので、スマホによるボイスチャットだけができなくなります。

『SteelSeries Arctis 3 Bluetooth 2019 Edition』仕様

メーカーSteelSeries(スティールシリーズ)
シリーズArctis
発売日2018年2月8日
サラウンドサウンドWindows Sonicサラウンド(PCとXbox One)
ヘッドホンタイプオーバーヘッド
イヤーパッドAirWeaveイヤークッション
ヘッドホン構造密閉型
ドライバーユニットS1 オーディオドライバー
ドライバーユニットサイズ40mm ネオジムドライバー
感度98dB
周波数特性20~22,000Hz
インピーダンス32Ω
全高調波歪み<3%
コントローラーイヤーカップで音量コントロール
マイクのタイプSteelSeries ClearCast 格納式ブームマイク
マイク集音特性双指向性
マイク感度-38dB
マイク周波数特性100Hz-10000Hz
マイクインピーダンス2200Ω
ノイズキャンセリング機能
マイクコントローラーイヤーカップでミュート
LEDなし
接続I/F3.5mm(4極)プラグ / デュアル3.5mm延長ケーブル / Bluetooth
ケーブル長1.2m、3m
Bluetooth バージョン4.1
Bluetooth プロファイルA2DP、HFP、HSP
ワイヤレス範囲10m
バッテリー寿命アクティブリスニング時間 28 時間
ソフトウェアSteelSeries Engine 3
付属品Arctis 3 Bluetoothヘッドセット、メインケーブル、デュアル3.5mm延長ケーブル、3.5mmの4極プラグ、製品情報ガイド
クレジットSteelSeries(公式サイトの情報を基に記述しています。)

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

SteelSeries Arctis 3 Bluetooth 2019 Edition
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG