約5,700円ゼンハイザーエントリーモデルヘッドセット『GSP107』

エントリーモデルなのに17Hz~22,000Hzの広音域

ゲーミングヘッドセットの多くは音域20Hz~20,000Hzに対応します。ハイエンドモデルであっても、20Hz~20,000Hzのものは少なくありません。

20Hz~20,000Hzの音域が、人が耳で聞き取ることのできる音域だからだと考えられます。しかし聞き取ることができない音域であっても、心や肌で感じることができるので無意味ではありません。

『GSP107』は、Amazonにて税込約5,700円で購入できるゼンハイザーエントリーモデルのゲーミングヘッドセットですが、17Hz~22,000Hzの高音域に対応します。

森の草・花・木など、癒し効果、リラックス効果などが期待できる「1/f ゆらぎ」という高い音に対応。また、安心感や気分の高揚を感じる低い音にも対応するのです。

RPGゲームや映画・音楽鑑賞、その他のゲームジャンルでも、他のゲーミングヘッドセットでプレイするより心に届きます。

※価格は記事公開時の税込価格。

ノイズキャンセリングマイク採用

PCやPS4などのブーンって音、エアコンなどのスーって音などの雑音は、マイクが集音、その真逆の波長を当てることで相殺してくれるノイズキャンセリング機能が搭載されています。

PC Mac PS4 XboxOne Switch モバイルデバイスで使える

『GSP107』の接続方法はPC向け。標準で3.5mmプラグx2で接続します。ただし、3.5mm x2から4極3.5mmに変換するケーブルが同梱されているので、PC Mac PS4 XboxOne Switch モバイルデバイスで使うことができます。

マイクミュートボタンがない

『GSP107』は、高級ゲーミングヘッドセットデビューにオススメのエントリーモデルなのでとても安価。ですが、残念ながらマイクミュートボタンが搭載されていません。

『GSP107』仕様

メーカー SENNHEISER(ゼンハイザー)

ブランド SENNHEISER(ゼンハイザー) シリーズ GSP

発売日 2017年9月21日

サラウンドサウンド ✕

ヘッドホンタイプ オーバーヘッド イヤーパッド ファブリック

ヘッドホン構造 開放型 ドライバーユニット ダイナミック ド

ライバーユニットサイズ 未公開 周波数特性 17Hz〜22,000Hz

インピーダンス 16Ω 音圧レベル 118dB

T.H.D 未公開 入力電力:定格 未公開 マイクタイプ 未公開

マイク集音特性 未公開 マイク感度 未公開 マイク周波数特性 未公開

ノイズキャンセリング機能 ○ マイクコントローラー ✕

接続I/F 3.5mm x 2 + 4極3.5mm変換ケーブル

ケーブル長 3m 本体重量/本体重量(マイク含む) 未公開

対応機種 PC Mac PS4 XboxOne Switch モバイルデバイス

クレジット c 2010 Sennheiser Japan K.K 公式サイトの情報をもとに記述しています。

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

ゼンハイザーゲーミングヘッドセット『GSP107』
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG