7.1ch+24bit/96kHz+ボイスチェンジ Creative Sound BlasterX H7 TE

Creative Technologyのゲーマー特化型ゲーミングヘッドセット、『Sound BlasterX』シリーズのハイエンドモデル『Sound BlasterX H7 Tournament Edition』をご紹介します。

PCなら最大24bit/96kHz 小さい音も大きな音も解像度が高くきめ細やか

『Creative(クリエイティブ) Sound BlasterX H7 Tournament Edition』は、Windows用ソフトウェア「BlasterX Acoustic Engine Pro」に対応しています。

「BlasterX Acoustic Engine Pro」をPCにインストールすれば、最大24bit/96kHzの高音質サウンドで迫力あるサウンド体験が可能です。

16bitと異なり24bitなら、人間が聞き分けることのできる小さな音も大きな音も、ハッキリと聴き分けることができるようになります。

また、毎秒96,000回もの音信号を読み取るので、音が滑らかできめ細やかです。CDですら毎秒44,100回しか音信号を読み取らないので、『Sound BlasterX H7 Tournament Edition』の音質の良さを実感できることでしょう。

FPSゲームをする方にとって音の聴き分けは、勝敗を分けるとても重要な情報の一つ。『Sound BlasterX H7 Tournament Edition』でゲームをする方の方が圧倒的に有利です。

PCなら7.1バーチャルサラウンドサウンド

7.1ch-surround-sound

「BlasterX Acoustic Engine Pro」をPCにインストールするメリットのもう一つが、PCゲームなどを7.1バーチャルサラウンドサウンドで体験できるようになるところです。

真正面・左右斜め前・左右・左右斜め後ろの音を判別できるので、索敵が早くなり、FPSゲームでとっても有利になります。

イコライザー設定やボイスチェンジもできるのでゲーム実況する方にオススメ

インストールした「BlasterX Acoustic Engine Pro」では、前もってセッティングされた様々なゲームジャンルのオーディオプロファイルや、特定ゲーム向けのオーディオプロファイルを利用することができます。

ジャンルやゲームに合わせて、それぞれにあったサウンドでゲームすることができるのです。自分好みのイコライザー設定を好みの名前で保存したり、ボイスチェンジまで可能。

ボイスチェンジは、エルフ・ドワーフ・ロボット・女性・男性など、様々なボイスチェンジャーを利用できるので、ゲーム実況の幅が広がりそうです。

「BlasterX Acoustic Engine Pro」は足音のハイライトもできる

「BlasterX Acoustic Engine Pro」から足音をハイライトすることができるので、小さな足音であっても索敵を可能とさせます。PCのみ。

50mmネオジムドライバー採用

『Sound BlasterX H7 Tournament Edition』に採用されるドライバーは、トーナメントエディション向けにカスタムチューニングされたものです。

大きさは50mmとヘッドホンとしては大きめ。ドライバーの大きさは、音質と音域、特に低音域に影響を与えるといわれていますので、ゲームにおいてはとても重要です。

PC PS4 Switch スマホで使える

『Sound BlasterX H7 Tournament Edition』は、PCとPS4ではUSB接続、その他のゲーム機やスマホでは3.5mmプラグによる接続が可能です。

インラインケーブルにあるリモコンにて、ボリューム調整やマイクミュートはもちろん、スマホの音楽再生や音声通話応答などの操作まで可能です、

Amazonで税込約12,000円と安い

『Sound BlasterX H7 Tournament Edition』はコストパフォーマンスにとってもすぐらている製品です。

ご紹介した通り、かなりスペックの高いゲーミングヘッドセットですが、価格は約12,000円。ミドルレンジモデル並みの価格で購入することができます。

『Sound BlasterX H7 Tournament Edition』仕様

メーカーCreative(クリエイティブ)
シリーズSound BlasterX
発売日2017年3月上旬
サラウンドサウンド7.1ch BlasterX Acoustic Engine Pro
ヘッドホンタイプオーバーヘッド
イヤーパッド合皮/ウレタン
ヘッドホン構造密閉型
ドライバーユニットFullSpectrum™ドライバー
ドライバーユニットサイズ50mm ネオジムマグネット
感度118dB/mW(1kHz)
周波数特性20~20,000Hz
インピーダンス32Ω
全高調波歪み未公開
量子化ビット数/サンプリング周波数24bit/96kHz
コントローラーインラインケーブルにて音量調整
マイクのタイプ着脱式ブームマイク
マイク集音特性未公開
マイク感度-40dBV/Pa
マイク周波数特性100Hz-15000Hz
マイクインピーダンス2200Ω
ノイズキャンセリング機能未公開(ノイズ低減タイプ)
マイクコントローラーインラインケーブルにてマイクミュート
LED「X」部分にLED搭載
接続I/FUSB4極3.5mmミニピン
対応機種Windows、Mac、PS4、Switch、XboxONE、モバイルデバイス
付属品ヘッドセット本体(約40cmケーブルおよびインライン リモートコントローラー付属)、microUSBケーブル(約1.5m)、4極アナログケーブル(約80cm)、着脱式マイク、クイックスタートリーフレット
クレジット© 2019 Creative Technology Ltd. All Rights Reserved.(公式サイトの情報をもとに記述しています。)
Creative(クリエイティブ) Sound BlasterX H7 Tournament Edition
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG