2018年9月24日発売、Kingston Technologyのゲーミングイヤホン『HyperX Cloud Earbuds』(HX-HSCEB-RD)』をご紹介します。
店頭価格は6,804円(税込)。
3D立体音響「DTS Headphone:X 2.0」
遅延たった0.3~1ms 2.4GHz独自のワイヤレス
有線よりも低遅延
カナル型より大きいインイヤー型だからこそ実現できる! 14mmドライバーが奏でるピュアな音質と重低音
HyperX Cloud Earbuds ゲーミングイヤホン インラインマイク Nintendo Switch 2年保証 HX-HSCEB-RD
イヤホンには3種類あります。カナル型と呼ばれ、イヤーピースを耳に差し込むタイプ。インナーイヤー型と呼ばれ、耳の穴のフチに引っ掛けるタイプ。
耳掛け型と呼ばれ、耳にメガネのようにかけるタイプの3種類です。
カナル型は遮音性が高く、ダイレクトに音が届くというメリットがありますが、耳の穴に差し込む必要があるのでドライバーサイズが小さくなりがちです。
カナル型のドライバーサイズは6~12.5mm。
インナーイヤー型は、耳の穴にかけるだけなので音漏れするところと、外部の音が侵入してしまうというデメリットがありますが、カナル型よりドライバーサイズを大きくすることが可能です。
インナーイヤー型のドライバーサイズは13.5~15.4mm。
ドライバーは振動板を震わせる事で音を作る装置。大きい方が低音に強く、音質も深みあるサウンドを奏でると言われています。
そのため同じイヤホンであっても、カナル型よりインイヤー型の方が音質で有利だということになります。
インイヤー型のデメリットについてですが、以下にご紹介する特許取得済のシリコン製イヤーチップによりほぼ解消できているのではないかと推測されます。
『HyperX』の製品といえば、ゲーム向けに低音・中音・高音を分離、それぞれの音が何の音なのかをわかりやすくすることに長けている、FPS向けのサウンド作りが特徴です。
『HyperX Cloud Earbuds』もその例にはもれず、しっかり低音・中音・高音をゲーム向けにカスタマイズされ、低音が強化されているとのことです。
継承は呪いか、それとも祝福か?─戦国SF─
ナノボットを統べるケモ耳忍者と一緒にシルルRPG──戦国──
雪輪碧
西暦2126年、現実世界をゲームの舞台にしてしまう恐ろしいサービス「シルルRPG──戦国──」がひっそりと開始された。
高度に発達した超古代文明に運営・管理されいている日本は、戦国時代の後半。無限の闘争を繰り返していた。
日本古来の歴史書にも記載される妖怪。妖狐・天狗・猫又など、その正体は、超古代文明に遺伝子編集された人間だった。
伊賀の忍び・妖狐の新左衛門も、室町幕府の権威低下に伴う動乱に巻き込まれていく。
そんな中、「シルルRPG──戦国──」のプレイヤー権利を買った一人の超古代文明人が、戦国の世に暮らす人の自我を奪って(異世界転生)、ロールプレイングを始めた。
戦国世界とナノ兵器をめぐる混沌とした戦いの幕が上がる。
カクヨム
こんな形見たことない! 特許取得済のシリコン製イヤーチップだからインイヤー型なのに快適かつフィット
Appleのイヤホン「AirPods」が人気です。『HyperX Cloud Earbuds』と同じくインナーイヤー型のイヤホンになります。
インナーイヤー型のイヤホンには通常イヤーチップは搭載されません。耳の穴に引っ掛けるだけなので、カナル型より外れやすく、遮音性に劣るのです。
しかし『HyperX Cloud Earbuds』は、インナーイヤー型には珍しく、カナル型のようにシリコン製イヤーチップが搭載されています。
そのためインナーイヤー型にも関わらず、耳の穴にしっかりフィットさせることができるのです。しかもシリコンだからぐいっと強めに装着させても痛くないでしょう。
インナーイヤー型のメリット・大口径ドライバーを採用しつつ、カナル型のメリット・遮音性による没入感という両方のいいとこ取りしたような製品です。
絡みにくいフラットケーブル
『HyperX Cloud Earbuds』のケーブルはイヤホンには珍しくフラットケーブルなので、絡みづらくイライラしません。
屋外でもゲームを楽しむNintendo Switch ゲーマーやスマホゲームに最適化されているだけあって「トラベルケース」同梱
『HyperX Cloud Earbuds』にはトラベルケースも同梱されます。屋外でもゲームを楽しむ方を想定して設計されている製品とのこと。抜け目ありません。
『HyperX Cloud Earbuds』仕様
HyperX Cloud Earbuds ゲーミングイヤホン インラインマイク Nintendo Switch 2年保証 HX-HSCEB-RD
メーカー | Kingston(キングストン) |
---|---|
ブランド | HyperX |
シリーズ | HyperX Cloud |
発売日 | 2018年9月24日 |
サラウンドサウンド | 2ch |
ヘッドホンタイプ | インナーイヤー型 |
ヘッドホン構造 | 密閉型 |
ドライバーユニット | ダイナミック型ネオジム |
ドライバーユニットサイズ | 14mm |
DAC | 未公開 |
感度 | 116dBSPL/mW (1kHz時) |
周波数特性 | 20Hz-20,000Hz |
インピーダンス | 65Ω |
全高調波歪み | 2%未満 |
S/N比 | 未公開 |
コントローラー | 音量調整✕ |
その他のコントローラー | 曲送り、再生/一時停止、着信応対 |
マイク集音特性 | 全指向性(無指向性) |
マイク感度 | -42dBV (0dB=1V/Pa、1kHz時) |
マイク周波数特性 | 100Hz-6,300Hz |
マイクインピーダンス | 未公開 |
マイクS/N 比 | 未公開 |
ノイズキャンセリング機能 | ✕ |
LED / RGB | ✕ |
接続I/F | 4極3.5mmステレオミニ |
重量 | 約19g |
サイズ | 未公開 |
筐体 | 未公開 |
イヤーチップ | 特許取得済のシリコン製イヤーチップ 3サイズ |
ケーブル長 | 1.2m |
ケーブルタイプ | フラット型 |
クレジット | ©2019 Kingston Technology Far East Co. Ltd.(公式サイトの情報をもとに記述しています。) |