約8千円なのに大型53mmドライバー『G-Tune ゲーミングヘッドセット』

2019年5月22日、マウスコンピューターがゲーミングヘッドセット『G-Tune GAMING HEADSET』とPC本体と同時購入を開始。

5月30日よりマウスコンピューター楽天市場店にて単体販売が開始されます。

安価なのにハイエンド並み大口径ドライバー53mm

 『G-Tune GAMING HEADSET』は税込約9,000円と安価です。ゲーミングヘッドセット全体から見るとミドルローレンジクラスくらいに位置付けられるでしょうか。

ミドルローレンジクラスのゲーミングヘッドセットのドライバーサイズは一般的に40mmです。「HyperX」のヘッドセットなんかはこのくらいの値段でも50mm。

『G-Tune GAMING HEADSET』の場合はハイエンドクラス並みの大口径53mmになります。

ドライバーサイズは、大きい方が奥行きあるサウンドを奏で、ゲーミングで大切とされる低音がよく出ますのでとても重要です。

PCのみ7.1chバーチャルサラウンドサウンド

 『G-Tune GAMING HEADSET』はPCにUSB接続した場合に限り7.1chバーチャルサラウンドサウンドにてゲームすることができます。

見えない敵でも、真正面・左右斜め前・左右・左右斜め後ろと7つの方向が音だけで把握できますのでFPSで圧倒的に有利になります。

3.5mm3極ステレオミニプラグケーブルが同梱されているので携帯ゲーム機とも接続可能

 『G-Tune GAMING HEADSET』はUSB接続だけでなく、3.5mm3極ステレオミニプラグでも接続可能です。

3極なのでこの場合にはマイクを使うことができませんが、携帯ゲーム機にも使えるところは嬉しいポイントです。

着脱可能なマイクは左右どちらでも接続可能

 『G-Tune GAMING HEADSET』のマイクは着脱可能なので、使わないときは外しておくことができます。

また本体に接続するケーブルとマイクユニットは左右どちらにでも接続可能。左右どちらにでも接続できるゲーミングヘッドセットは、私が知る限り「ASTRO A40」しか知りません。

『G-Tune GAMING HEADSET』仕様

メーカーマウスコンピューター
ブランドG-Tune
シリーズ
発売日2019年5月30日
サラウンドサウンド7.1chバーチャル
ヘッドホンタイプオーバーヘッド
イヤーパッド 
ヘッドホン構造密閉型
ドライバーユニットダイナミック型
ドライバーユニットサイズ53mm
感度103dB +/- 3dB
周波数特性20-20,000Hz
インピーダンス60Ω
全高調波歪み未公開
S/N比未公開
コントローラーインラインケーブルコントローラーにて音量調整
マイクのタイプ着脱式ブームマイク
マイク集音特性未公開
マイク感度 
マイク周波数特性未公開
マイクインピーダンス未公開
マイクS/N 比未公開
ノイズキャンセリング機能未公開
マイクコントローラーインラインケーブルコントローラーにてマイクミュート
LED / RGB
接続I/FUSB Type-A3.5mm 3極ステレオミニプラグ
重量約300g
サイズ未公開
対応機種PC モバイルデバイス等
クレジットCopyright (c) MouseComputer CO.,LTD. All Rights Reserved.

※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。

『G-Tune ゲーミングヘッドセット』
最新情報をチェックしよう!
>ゲーミングノートPC おすすめ

ゲーミングノートPC おすすめ

2022年1月1日時点において発売中、またはこれから発売されるゲーミングノートPCだけで、約140製品を検証した結果からゲーミングノートPCをおすすめしています。

CTR IMG