【ニーアオートマタ 攻略】C/Dルート-Ch.15:魂の箱(水没都市)-

Ch.15:魂の箱(水没都市) 攻略の流れ

Ch.15-01:9S 戦闘継続
1、9S:水没都市が目標地点としてマークされる
2、9S:水没都市にある資源回収ユニットに向かう
Ch.15-02:9S 資源回収ユニット『魂の箱』
3、9S:資源回収ユニットのエレベーターを起動して「魂の箱」に入る
4、9S:1階にある宝箱をハッキングしてエレベーターに乗る
5、9S:2階にある宝箱をハッキングしてエレベーターに乗る
6、9S:3階にある2つの宝箱をハッキングしてエレベーターに乗る
7、9S:4階にある3つの宝箱をハッキングしてエレベーターに乗る
8、9S:5階にあるコアをハッキング
9、9S:ステージ奥にいる黒い物体を倒してアクセスキー:水没都市入手
10、随行支援する機体を選択
Ch.15-03:9S 損傷
11、9S:損傷したNFCS修復のためレジスタンスキャンプへ
Ch.15-04:9S 修復
11、9S:デポルとポポルに修復してもらう

Ch.15-01:9S 戦闘継続

「肉の箱」にて「アクセスキー:森林地帯」入手後そのまま戦闘を継続します。次の目的地は水没都市にある資源回収ユニットです。

2B最後のメッセージが聞ける

水没都市に到着したら、そのまま資源回収ユニットに向かうのではなく、反対側にある2Bが乗っていた飛行ユニットに寄り道することをお勧めします。

飛行ユニットには、9Sに向けて、2B最後の録音メッセージが残されています。

Ch.15-02:9S 資源回収ユニット『魂の箱』

2つ目の資源回収ユニットの名前は「魂の箱」。名前の通り機械生命体はいません。宝箱をハッキングしてエレベーターのロックを解除。上に進んでいく形式です。

4、9S:1階にある宝箱をハッキングしてエレベーターに乗る

1階には宝箱が一つあります。道が狭いので敵の弾を避けにくいですが、弾数が少ないので撃たれる前にほとんど撃破できます。

後ろの壁状のブロックを壊してしまえばコアのある部屋に直行できますので、敵を放置して進んでも問題ないかと思います。

5、9S:2階にある宝箱をハッキングしてエレベーターに乗る

2階にはゲームの実績に応じて最大8つの宝箱が用意されています。そのうちハッキング宝箱は1つだけになります。それ以外は機械生命体からのプレゼントです。中身と条件は以下の通り。

HP最大値UP+6
義体回収数100体以上
小型剣「信義」
敵撃破数1,000体以上
回復薬:全
アイテム使用回数1,000回以上
再起動+6
死亡回数100回以上
回復ドロップ+6
サブクエスト達成度(機械生命体依頼)70%以上
リモート操作強化+6
ハッキングクリア数100回以上
取得経験値UP+6
サブクエスト達成度(アンドロイド依頼)70%以上
ドロップ率UP+6
採取回数1,000回以上

2階のハッキングステージは自分が四角いブロックに囲まれた状態から始まります。前からは先の尖った敵が射撃しながら迫ってきます。

左右には砲台があります。そのため正面の四角いブロックを残したまま先に左右の砲台を破壊しておくとやりやすいかと思います。

6、9S:3階にある2つの宝箱をハッキングしてエレベーターに乗る

3階からはハッキング宝箱が2つに増えます。1つは途中通路が2つに分かれます。上は狭い道をダメージブロックで囲われた道。

下の道は、6体の先の尖った敵に囲まれます。まっすぐ進む自信のない方は下の道がお勧め。まっすぐ左から右に進む自身のある方は上の道がお勧めです。

2つ目のハッキングステージは、最初に左の部屋に寄り道していかないと、上の画像のようにコアのある部屋がダメージブロックに囲まれて、超高難易度になってしまいます。

その状態でも攻略できる方はそのまま右に。そうでない方は左に寄り道してから右に戻り、コアのある部屋に行くと、ダメージブロックが消えるので難易度が下がります。

7、9S:4階にある3つの宝箱をハッキングしてエレベーターに乗る

4階からはハッキング宝箱が3つに。1つ目は特に難しくありません。4隅にある砲台を破壊してから、動き回る的に挑みましょう。

2つ目のハッキングステージも難しくありません。左の部屋の敵を最初に倒したら、右に移動。そこで敵を倒せば先に進めます。右の部屋から行った場合はその逆。

3つ目も難しくありません、右から4つの通路に分かれており、一番右と右から3番目の部屋の敵とコアを破壊すれば、4番目・最後のコアのある部屋に移動できます。

2番目の敵は倒しても倒さなくても大丈夫です。

8、9S:5階にあるコアをハッキング

5階だけは宝箱ではなく、コアをハッキングします。ハッキングステージというより、ハッキングステージの見た目をしているだけでシューティングではなくアクションになります。

敵は黒い物体。長い両腕で攻撃してきたり、キューブで攻撃してきたりするので、アダムとイブが混ざったような敵です。難しくはありません。

倒すと「アクセスキー:水没都市」を入手。

10、随行支援する機体を選択

もしA2の随行支援が2度終わっていないようでしたら、選択肢はA2しか残っていませんが、随行支援する機体を選択することになります。

A2の選択が初めての場合

A2の選択が2度目の場合(砂の記憶 クリア済み)

Ch.15-03:9S 損傷

A2の随行支援が終わっている場合には、今回の戦闘で損傷したNFCS修復のため、そのまま、レジスタンスキャンプへ向かうことになります。

A2の随行支援が終わっていなかった場合は、A2の随行支援終了後に9Sにてレジスタンスキャンプへ向かいます。

近接攻撃(NFCS)ができなかったり、行動制限があったりしますが、アクセスポイントによる転送であればすぐです。

Ch.15-04:9S 修復

レジスタンスキャンプに到着するとデポルとポポルがさらっとNFCSを修復してくれます。

© 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by PlatinumGames Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

ニーアオートマタ 攻略
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG