全武器に必要な強化素材の総数まとめ
素材 | 総数 | 素材 | 総数 | 素材 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|
獣皮 | 30 | アンバー | 34 | 水晶 | 80 |
鉄鋼 | 80 | 銅鉱 | 100 | パイライト | 65 |
銀鉱 | 60 | 真珠 | 54 | 金鉱 | 40 |
黒真珠 | 18 | モルダバイト | 20 | 錆びた塊 | 95 |
歪んだ針金 | 24 | 壊れた回路 | 50 | 壊れたゼンマイ | 75 |
伸びたコイル | 24 | 凹んだ金属板 | 76 | 凹んだソケット | 24 |
チタン合金 | 57 | 壊れたバッテリー | 42 | 切れたケーブル | 36 |
錆びたボルト | 36 | 磨り減ったネジ | 24 | 小さな歯車 | 42 |
つぶれたナット | 24 | 大きなバッテリー | 21 | 大きな歯車 | 21 |
頑丈なソケット | 12 | 綺麗なケーブル | 21 | 綺麗なナット | 12 |
形状記憶合金 | 38 | 新品のネジ | 12 | 新品のボルト | 18 |
メテオライト | 19 | 隕石の欠片 | 6 | 機械生命体の頭 | 22 |
機械生命体の胴体 | 18 | 機械生命体の腕 | 26 | 機械生命体の脚 | 18 |
継承は呪いか、それとも祝福か?─戦国SF─
ナノボットを統べるケモ耳忍者と一緒にシルルRPG──戦国──
雪輪碧
西暦2126年、現実世界をゲームの舞台にしてしまう恐ろしいサービス「シルルRPG──戦国──」がひっそりと開始された。
高度に発達した超古代文明に運営・管理されいている日本は、戦国時代の後半。無限の闘争を繰り返していた。
日本古来の歴史書にも記載される妖怪。妖狐・天狗・猫又など、その正体は、超古代文明に遺伝子編集された人間だった。
伊賀の忍び・妖狐の新左衛門も、室町幕府の権威低下に伴う動乱に巻き込まれていく。
そんな中、「シルルRPG──戦国──」のプレイヤー権利を買った一人の超古代文明人が、戦国の世に暮らす人の自我を奪って(異世界転生)、ロールプレイングを始めた。
戦国世界とナノ兵器をめぐる混沌とした戦いの幕が上がる。
カクヨム
武器の強化素材販売ショップ・タイミング・価格
武器の強化素材は、「獣皮」以外であれば全てショップにて購入可能です。ただし、ストーリーの進行度合いによって購入できない素材も少なくないため、C/Dルートクリア後、チャプターセレクトが解放されてからの方が集めやすいかと思います。
持っている武器やそのレベル、またチャプターとキャラクターの選択によっても価格が変わるので注意が必要です。
ショップ | タイミング | 素材 | 価格 |
---|---|---|---|
遊園地のショップ | 最初から | アンバー | 600G |
水晶 | 300G | ||
鉄鋼 | 300G | ||
銅鉱 | 30G | ||
Bルートクリア後 | パイライト | 300G | |
銀鉱 | 1,500G | ||
真珠 | 600G | ||
C/Dルートクリア後 | 金鉱 | 3,000G | |
黒真珠 | 3,000G | ||
モルダバイト | 3,000G | ||
エミールショップ(低速パターン1) | 最初から | 錆びた塊 | 50G |
歪んだ針金 | 50G | ||
壊れた回路 | 50G | ||
壊れたゼンマイ | 50G | ||
伸びたコイル | 50G | ||
Bルートアダム戦後 | 凹んだ金属板 | 500G | |
凹んだソケット | 500G | ||
チタン合金 | 1,000G | ||
壊れたバッテリー | 500G | ||
切れたケーブル | 500G | ||
錆びたボルト | 500G | ||
磨り減ったネジ | 500G | ||
小さな歯車 | 500G | ||
つぶれたナット | 500G | ||
エミールショップ(高速パターン1) | Bルートクリア後 | 大きなバッテリー | 5,000G |
大きな歯車 | 5,000G | ||
頑丈なソケット | 5,000G | ||
綺麗なケーブル | 5,000G | ||
綺麗なナット | 5,000G | ||
形状記憶合金 | 5,000G | ||
新品のネジ | 5,000G | ||
新品のボルト | 5,000G | ||
博士ロボのアイテムショップ | 最初から | メテオライト | 6,000G |
隕石の欠片 | 6,000G | ||
パスカルのアイテムショップ | 最初から | 機械生命体の頭 | 675G |
機械生命体の胴体 | 675G | ||
機械生命体の腕 | 675G | ||
機械生命体の脚 | 675G |
※上の表「遊園地のショップ」「博士ロボのアイテムショップ」の価格は、4割引かつAルートの価格になります。
※上の表「パスカルのアイテムショップ」の価格は、4割引の値段になります。
※上の表「エミールショップ」の価格は、Aルート(1周目/2B操作)の値段になります。
機械生命体が販売するお店は 最大4割引で購入できる
「遊園地のショップ」「博士ロボのアイテムショップ」「パスカルのアイテムショップ」は3店舗とも販売主が機械生命体です。「機械生命体の剣」「機械生命体の斧」「機械生命体の槍」「機械生命体の頭」4つの武器が揃っており、なおかつ全てレベル2以上にあげてあれば、最大4割引で購入できます。
「機械生命体の剣」「機械生命体の斧」「機械生命体の槍」はパスカルの村の武器屋と森の城の政宗で購入可能。「機械生命体の頭」だけはパスカルショップでしか購入できないので注意。購入できるのは、「Ch.14:パスカルの絶望」にてパスカルの記憶を消去した場合に限ります。
最低3つの武器、できれば4つの機械生命体の武器をレベル2に上げてから、そのほかの武器の強化素材を購入すれば、かなり価格を抑えることができると思います。「エミールショップ」だけは、エミールが機械生命体ではないので割引価格では購入できません。
※上の表「遊園地のショップ」「博士ロボのアイテムショップ」の価格は、4割引かつAルートの価格になります。
※上の表「パスカルのアイテムショップ」の価格は、4割引の値段になります。
2B操作で素材を買いたい3店舗
ショップで販売されるアイテムは、AルートからBルート、BルートからC/Dルートと、話が先に進むにつれて価格が上昇しています。
「遊園地のショップ」「エミールショップ」「博士ロボのアイテムショップ」の3店舗は、2B操作(Aルート/1周目)の時から利用できるお店。つまり、「遊園地のショップ」「エミールショップ」「博士ロボのアイテムショップ」の3店舗に関しては、チャプターセレクトにて2Bを選択して購入するのが最もお得です。
「パスカルのアイテムショップ」だけは、解放されるのが「Ch.14:パスカルの絶望」にてパスカルの記憶を消去した後になりますので、C/Dルート・9SまたはA2でしか利用できません。
※上の表「遊園地のショップ」「博士ロボのアイテムショップ」の価格は、4割引かつAルートの価格になります。
※上の表「エミールショップ」の価格は、Aルート(1周目/2B操作)の値段になります。
武器の強化素材入手方法(ドロップ or 採取)
武器の強化素材は、お金に物を言わせれば「獣皮」以外の全てが手に入ります。しかし全てを購入するとなるとお金が発生します。
またエミールショップの場合、データを読み込むたびの4種類の品揃えに変わるため、運が悪いと何度アクセスポイントにて転送を繰り返しても出現割合の少ない「高速パターン」に巡り会えない場合もあります。
エミールとの戦闘に控えてレベル上げを考えている方もいらっしゃるかと思います。そんな時にオススメなのが敵からのドロップ狙いです。お金も貯まって、レベルも上がって、たくさんの素材やプラグイン・チップが手に入ります。
素材 | 入手方法 |
---|---|
獣皮 | 動物がドロップ |
アンバー | 廃墟都市で採取 |
水晶 | 廃墟都市で採取 |
鉄鋼 | 廃墟都市で採取 |
銅鉱 | 廃墟都市で採取 |
パイライト | 森林地帯で採取 |
銀鉱 | 廃墟都市で採取 |
真珠 | 水没都市で採取 |
金鉱 | 廃墟都市で採取 |
黒真珠 | 水没都市で採取 |
モルダバイト | 森林地帯で採取 |
錆びた塊 | 小型短足がドロップ |
歪んだ針金 | 多段型がドロップ |
壊れた回路 | 中型二足がドロップ |
壊れたゼンマイ | 小型短足がドロップ |
伸びたコイル | 多段型がドロップ |
凹んだ金属板 | 小型二足がドロップ |
凹んだソケット | 中型多脚がドロップ |
チタン合金 | 中型二足がドロップ |
壊れたバッテリー | 中型二足がドロップ |
切れたケーブル | 小型二足がドロップ |
錆びたボルト | 小型飛行体がドロップ |
磨り減ったネジ | 大型二足がドロップ |
小さな歯車 | 小型短足がドロップ |
つぶれたナット | 小型球体がドロップ |
大きなバッテリー | 中型二足がドロップ |
大きな歯車 | 小型短足がドロップ |
頑丈なソケット | 中型多脚がドロップ |
綺麗なケーブル | 小型二足がドロップ |
綺麗なナット | 小型球体がドロップ |
形状記憶合金 | 中型多脚がドロップ |
新品のネジ | 大型二足がドロップ |
新品のボルト | 小型飛行体がドロップ |
メテオライト | 塔で採取 |
隕石の欠片 | 博士ロボのアイテムショップのみ |
機械生命体の頭 | 中型多脚がドロップ |
機械生命体の胴体 | 多段型がドロップ |
機械生命体の腕 | 小型短足がドロップ |
機械生命体の脚 | 小型二足がドロップ |
敵のドロップにて素材集めする場合にオススメの場所
オススメは、敵が無限に湧いてくる砂漠地帯:縦穴空洞(一番最初にアダムと戦った場所)と複製された街(3度目にアダムと戦った場所)です。
砂漠地帯:縦穴空洞には小型二足・中型二足・大型二足が出現しますので、これら3種がドロップする武器強化に必要な素材が手に入ります。
複製された街の方には小型短足と小型飛行体が出現。これら2種がドロップする武器強化に必要な素材が手に入ります。
※中型多脚・多段型・小型球体は砂漠地帯:縦穴空洞と複製された街には出現しませんので、他で戦闘する必要があります。
あとは難易度をEASYにして、EASYの場合にだけ装備可能なプラグイン・チップ「オート攻撃」「オート射撃」「オート回避」「オートプログラム」を装備して放置しておけば勝手に戦闘してくれます。
忘れずに「アイテム自動吸着」と「ドロップ率アップ」も装着しておきましょう。
「近接武器攻撃力UP」「射撃攻撃力UP」「攻撃HP回復」「撃破HP回復」「オートアイテム」なんかも装備しておくと安心。
レベル上げも兼ねている方は「取得経験値UP」を。お金稼ぎも兼ねている方はアイテムの「お金ドロップUP:大」(デポル・ポポルの店で購入可能)を使います。
サブクエストでも武器強化に必要な素材が手に入る
もしサブクエストにほとんど手をつけていない状態なのであれば、敵からのドロップやショップで購入する前に、サブクエストを最初に攻略しておくことをお勧めします。
ほとんどのサブクエストが面倒ではありませんし難しくもありません(一部時間がかかったり、難しいものもあります)。
その割報酬がとてもよく、武器の強化素材もたくさん手に入りますのでお勧めです。
【ニーアオートマタ 攻略】武器一覧・入手場所・方法・条件
【ニーアオートマタ 攻略】サブクエスト一覧・発生時期・場所・条件
【ニーアオートマタ 攻略】ページ一覧・メニュー・目次
© 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by PlatinumGames Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。